となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    ⚠️注意書き⚠️
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
    それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

    導きの地

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-10-09-18-25-36-604_deco












     ああああああ!!?

    19-10-09-18-25-36-604_deco
    19-10-09-18-27-49-416_deco
    19-10-09-18-28-00-948_deco

    今回は実装数は少ないが、今後小出しにされるはず。
    はやく欲しいなぁとは思うが、気長に待とう。


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-08-30-00-22-47-669_deco







     細


    「導きの地」に関する調整事項

    導きの地について、より遊びやすくなるよう調整を行いました。
    ※今後のアップデートにて、より遊び易くなるよう適宜調整を行う予定です。
    ※レベルは、以降「Lv」と表記します。


    【調整①】 地帯Lv変動率を調整しました。
    導きの地では、各Lvに応じて入手できる素材が異なるため、Lvの上げ下げを行いながら探索しやすい調整としました。
    地帯 Lv1~2 ⇒ 変更なし
    地帯 Lv3~6 ⇒ アップデート前の地帯Lv2と同等の変動率
    地帯 Lv7 ⇒ アップデート前の地帯Lv3と同等の変動率




    【調整②】 導きの地でモンスターから入手できる特殊痕跡の確率を調整しました。
    ・目的のモンスターをおびき出しやすくし、地帯Lvのコントロールをしやすくするため未解析の特殊痕跡を入手しやすくしました。
    本体剥ぎ取り、切断部位剥ぎ取り、捕獲達成時について100%入手可能となります。




    【調整③】 地帯Lvを固定できるよう調整しました
    ・地帯Lvの変動を気にせずに自由に探索が行えるよう、自分の地帯Lvを固定できるようにしました。
    ・地帯Lvの固定設定は、マルチプレイ時でも各プレイヤーごとに反映されるように調整しました。
    固定設定を行うと「クエストリーダー」か「メンバーとして参加する」かに関わらず、自分の地帯Lvの変動が起きなくなるよう調整しました。

    【設定方法】:クエストボードから導きの地を選んだ際に表示される項目から設定可能となります。
    ver11_01_img01




    【調整④】 地帯Lvを固定してプレイする「探索目的」を追加しました。
    ・導きの地の出発時に設定、または参加時に検索できる「探索目的」の項目に「固定調査:○○地帯」を追加しました。
    地帯Lvを固定して探索していることを示す際や、固定しているユーザーを検索する際にご利用下さい。
    ※探索目的の項目選択では、地帯Lvを固定することはできません。
    ※地帯Lvの固定方法は【調整③】をご確認ください。

    ver11_01_img02
    ver11_01_img03




    【調整⑤】 導きの地でモンスター発見時に地帯Lvが変動しなくなるよう調整しました。
    ・モンスターを発見した際に地帯Lvが変動することで、意図しない形で環境に影響を与えてしまうことがあるため仕様を修正しました。







     りがとう


    確かに、開発チームが自分で撒いた種だから
    手放しで「やったああああああああああ」とは言いにくいかもしれない。

    けど、SNSや5ch色んなところでバッシングをされて、叩かれても、
    (調整内容を見れば)ここまでユーザーが思う理想に近い形の要素に近づけてくれたのは、
    素直に感謝です。

    本当にありがとうございます。

    昨今のゲーム開発/運営チームのなかでも凄く素早い決断力と寛容さだなと管理人は思うよ。

    多分、一昔前のカプコンやゲームメーカーならここまで素早く処置をしてはいなかったろうと思う。





    東京ゲームショウ2019で徳田Dや開発チームのイズミさん、市原Dにこの状況をお伝えしてよかったと思う。
    生意気に意見をして申し訳なかったとも思うけど、結果オーライだから良し!







      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-08-30-00-22-55-379_deco








     んなの声

    Twitter検索のサジェストに「修正」や「切断」が出てくるのは非常にマズい事態なのでは…?

    19-09-17-14-35-36-092_deco




    モンハンワールドアイスボーンの導きの地、対人ゲーと化してて草

    EEhzs9uVUAAIVPP
    EEhzs9wUcAAxSPy
    EEhzs9vVAAAG3z3
    EEhzs9vU0AEtcgj




    ※マルチ前提の難易度というのはガセです。
    変な勘違いはしないように。







     ベルが下がる仕様

    現状の導きの地は、全ての地帯レベルが
    合計18レベルになるように設定されている。

    2つの地帯レベルをMAXであるLv7にすると、他の地帯レベルはLv2もしくは片方をLv3までしか上げられない。

    上げようとするとLv7の地帯のどちらかがLevel Down…する。


    IMG_20190910_081212
    地帯レベルがダウンするとなると、友達と互いの低い地帯レベルを上げようにも、
    レベルダウン(レベルの上げ直し)が目に見えているので非常にやりにくい。




    レベルダウンしないようにする、というのは仕様上難しいのではないか?と思うので

    「地帯レベルの合計をLv18からLv28に変える」

    というのが良いのではと思う。

    これなら全ての地帯レベルをMAXにすることも可能だ。


    レベルを選択制にすると、その項目を追加するという工数がかかるため、上限を引き上げるという方が現実的では?と考えた。





     ンスターの専用素材

    もしすべての地帯レベルがMAXになると、歴戦個体ではないモンスターの専用素材が出現しなくなる問題についてだが、

    歴戦の個体からも通常の専用素材を出現するように変更し、

    「おびき寄せ」をするためのアイテム(特殊痕跡)を歴戦の個体から大量に入手できるようにするといい。

    19-09-10-16-23-24-498_deco


    入手確率は

    歴戦古龍剥ぎ取り歴戦モンスター捕獲歴戦モンスター剥ぎ取り

    の順。



    歴戦の特殊ハザクであれば瘴気モンスターのおびき寄せアイテムが8つ手に入り、
    歴戦のティガ亜種の捕獲であれば6つ、という具合だ。




    そしておびき寄せアイテムの最もレアリティが高いものが手に入り易いのは「危険度の低いモンスター」とする。
    危険度が低いからこそ、狩られる数も少なくなりがち。

    だが、これならクルルだろうがツィツィだろうがとことん狩ることができるだろう。





    こうすれば素材が手に入らなくて泣きを見る、なんてこともなくなる…はず。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EEbMzqBU8AEljaE




    T witterにて


    導きの地 モギー出現位置を
    画像でまとめてみた

    ①古代樹 6 薬草
    EEbMoUeUEAA_MfM


    ②古代樹 7 Y字小道の薬草
    EEbMrBkUcAAmgaK


    ③蟻    塚 8 怪力の種
    EEbMuVsUUAE8MBL


    ④蟻    塚 9 サボテン
    EEbMzqBU8AEljaE


    続き
    ⑤陸珊瑚 10 北の釣り場
    EEbNhpeUwAA4jp2


    ⑥陸珊瑚 11 上段の薬草
    EEbNkxWUUAAdJ5t


    ⑦瘴気谷 12 坂道付近の蔦の葉
    EEbNp84VAAAi5Cf


    ⑧瘴気谷 13 鬼ニトロ茸
    EEbNs-QVAAAzPRF

    ニコニコで 基本的に ゆっくり実況してる者です 戦闘力は 約5600再生 ほど (最大出力時)








      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-09-13-17-50-46-181_deco








     っ飛ばしならぬ

    【MHW】導きの地総合 Lv3

    地帯レベルを効率的に上げるには
    マルチプレイで調査した結果は、自分の導きの地の環境にも影響する。
    地帯Lvが低い環境で調査すると、影響が大きくなる。
    逆に地帯Lvが高い環境で調査すると、影響は小さくなる。
    自分の環境を効率良く変化させるため、他のプレイヤーの探索にも参加しよう。

    例を挙げよう。

    森林地帯の地帯レベルがLv6(MAXはLv7)のユーザーがいる。
    そのユーザーは「森林地帯」のレベルアップをしたい。
    だからコツコツレベルを上げると他の地帯のレベルは下がる。
    IMG_20190910_081212



    が「自由調査」という条件で救難信号を発した。


    すると、そこに入ってきたハンター「瘴気地帯」のレベルを上げたいハンターだった。
    森林の彼は、森林地帯のレベルが高いため、瘴気地帯はもちろんレベルが下がっている。


    そのため、瘴気地帯を上げたいハンターにとってはこの森林地帯のユーザーはレベル上げの格好のエサだ。


    なぜか。森林を上げすぎて瘴気が低レベルなのだ。


    このハンターがもし、森林地帯を上げたいユーザーの意思に反し、瘴気のモンスターを狩るとどうなるか。


    瘴気レベルが上がり森林レベルが下がる。


    そうすると森林地帯のレベルを上げたいユーザーにはデメリットでしかないのだ。

    そのため、そんなデメリットを森林地帯のユーザーに押し付けるのも心が痛む。

    ならどうするか。

    森林地帯のユーザーのフィールドソロプレイすればいいのだ。





    Q.そんなことできるの?



    A.できる。




    回線ぶっこ抜きだ。 



    瘴気のハンターは、回線を抜けば森林地帯ユーザーに迷惑をかけることなく、瘴気地帯のレベルを上げることができるのだ。






    少し嘘をついた。



    森林地帯のユーザーに迷惑がかかるから
    回線をぶっこ抜くのではない。


    森林地帯モンスターを狩られてしまうと瘴気地帯のレベルが下がるからぶっこ抜くのである。





    みんなも自分の地帯レベルを上げたいときは
    回線をぶっこ抜いてみよう





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-08-30-00-23-11-135_deco







     かしの面々

    IMG_20190830_062037
    ジンオウガ
    森林地帯Lv3で出現。
    無双の狩人の異名を持つ。雷光虫を使ったシビレ罠はジンオウガには悪手。




    IMG_20190830_062125
    イャンガルルガ
    森林地帯Lv3にすると現れる任務クエスト「傍若無人がやってきた!」のメインターゲット。
    森林地帯Lv6にて出現する「傷付いたイャンガルルガ」という特殊個体がいる。
    EEG2RFkUcAANkEa
    ▲傷付いたイャンガルルガ




    IMG_20190911_075323
    リオレウス希少種
    陸珊瑚地帯Lv6にて出現。
    別名「銀火竜」。白銀の太陽と称されることもある、火竜の希少な個体。



    IMG_20190911_075854
    リオレイア希少種
    荒地地帯Lv6にて出現。
    別名「金火竜」。黄金の月と称されることもある、雌火竜の希少な個体。



    IMG_20191011_173007

    ティガレックス亜種
    瘴気地帯Lv6で出現。
    黒褐色の甲殻をもつティガレックスの亜種で、別名は「黒轟竜」。
    通常種とは違い、圧倒的な威力の咆哮を放ち、大咆哮と呼ばれる必殺技を持つ。
    溶岩帯や火山などの過酷な環境にも出現する。


    おまけ
    165175
    ■悉くを滅ぼすネルギガンテ
    どの地帯でも地帯Lv5なら出現。
    裂傷の攻撃を携えた、ネルギガンテの特殊個体。
    怒り喰らうイビルジョーと縄張り争いを繰り広げる。


     屈スキル

    不屈スキルは力尽きると50分間、攻撃力と防御力を大幅に上げる。

    このスキル、1回力尽きれば1.15倍、なんと2回力尽きれぱ1.3倍になる。

    導きの地で探索をするときはこの仕様を用いて、2回力尽きてから挑むと非常に狩りがスムーズだ。







     撃と防御をアップ

    ご存じの人も多いかもしれないが、
    力の爪と力の護符守りの爪と守りの護符
    これら4つのアイテムをアイテムポーチに入れておくことで大幅に能力が上がる。
    tikara-no-gofu-01

    加えて「鬼人薬」「硬化薬」は、力尽きなければ効果がずっと続く。

    鬼人薬グレート」「硬化薬グレート」であればより大きな効果を得ることができる。

    活用してより強く、より力尽きにくくしよう。





     ラッチ怯みの活用

    クラッチしてくださいと言わんばかりの怯み状態を「クラッチ怯み」と管理人は呼んでいる。
    19-09-11-20-14-12-843_deco
    19-09-11-20-14-20-844_deco

    マルチプレイであれば、
    このクラッチクローをするまでの間と
    クラッチ武器攻撃をするまでの間で、

    ディレイをかける(わざと遅く行動する)ことで、その間にタコ殴りすることができる。


    モンスターがクラッチ怯みをしたら、怯みから回復するギリギリまで遅らせ、そしてさらに怯みから回復するまで武器攻撃をギリギリまで引き伸ばすのが効果的だぞ。

    導きの地に出現するモンスターは体感だが体力が多い。

    こういう細かいテクニックも後々の狩りにいいノウハウになる。






     ざと怒らせる

    マスターランクのモンスターはクラッチクローでしがみついた後、3-4回クロー攻撃すると怒り状態になる。

    怒り状態になったモンスターはハンターを延々と追いかけ回すため、別のモンスターに鉢合わせさせるのが簡単になる。

    もしその怒ったモンスターが別のモンスターと縄張り争いをしてダメージが入るなら有効活用すべし。



    また、「ぶっ飛ばし」は壁だけでなく「モンスターに当てる」ことで、その2匹、もしくは3匹全部をダウンさせられる。

    怒ってないモンスター怒っているモンスターにぶっ飛ばして、ダウンさせてしまおう







      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_20190908_175447






     いにエンディングへ

    IMG_20190908_175447

    管理人、マスターランク43に。

    ラスボスはソロでやっつけたかったが、
    人数を4人で受け付けていた為、一人太刀のプレイヤーが入ってきた。

    しかもそのプレイヤー、2乙。

    このプレイヤー、ぶっ飛ばしで壁にぶつける事もできず、ただ怒り状態にするという有り様。

    無事ラスボスの討伐はできたが、なんだかモヤついた感情のまま終わる残念な感じに。

    正直、記憶を消してやり直したい。





     きの地

    19-09-08-17-56-11-374_deco
    19-09-08-17-55-44-627_deco
    19-09-08-17-55-23-663_deco


    とにかく連戦をする、モガの森っぽい。

    不屈スキルの仕様変更で多少やりづらくはなりそうだが…。

    採取専用スキルで痕跡や採取を極めるのもいいかもしれない。




    では、管理人
    ジンオウガに会いに行ってきます。






    このページのトップヘ