となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

1682930949662












 新モンスターの内部データ

monster29
内部データは、おそらくsteam版から抜き取れたデータから確認したものと思われます。
もっと早くにこのサイトにたどり着きたかった…。

その中では、アマツの技として下記のような技名がつけられていました。

  • 大竜巻突進
  • トンネル
  • 空中トンネル
  • 大竜巻爆破
  • 雷カマイタチ
  • 広範囲落雷
  • 超大技爆発
  • 浮上ショットガン

なかなかに面白いネーミングです。
アイスボーンのアルバに「セミ対策」などという明らかに特定の攻撃対策用に作られた(名付けられた)技もあるので、それと比べるとインパクトは劣りますが…。


monster30

つづいては傀異克服シャガルマガラについて。

ユーザー間で付けられた「地雷」という通称が、内部データ名として付けられていました。

その中でも特にエグそうな名前だったのがこちら

【傀異克服】【強化版】特大地雷大爆発派生爆破

おそらくですが、EX9の傀異クエストや傀異討究クエストLv271以降で行ってくる大技の事かと思います。

その他にも普通に技名っぽいのは

強・狂竜ブレス

とかでしょうか。
そして"地雷"に関係ある技として1つ気になったのが

【克服】地雷柱
【克服】【強化版】地雷柱


という技。
大技の時に出てくる、クルクル回るあの柱ですね。
少しでもカスれば確定で気絶させてくる厄介な技ですが、攻略サイト、攻略本風に言うと「気絶値100」もしくは「気絶値MAX」みたいな感じだと思うんですよ。
んで、気絶値の項目を探してみたら書かれていたのが

「BasePiyoValue」

日本語にしたら「基礎ピヨ値」…でしょうか。
気絶値のこと、内部データだと意外に可愛い名前にしてるんですね…。







 異克服古龍のアレ

monster28

どの傀異克服古龍にも共通してあるのが、
傀氣脈動状態になる際の小爆発。

これ、内部データだとなんて名前なんだろうと思って見てみたのですが、共通して

【克服】傀氣脈動変身用
【克服】【強化版】傀氣脈動変身用


という名前でした。
技名っぽくするなら、

傀氣脈動変身【克服】

という感じでしょうか?






 ベクエの情報

6★
キラキラ★ギラギラ?
お宝に目がない女性:
溶岩洞を探索中にキラキラなお宝を見つけたんだけど、その近くにギラギラなモンスターがいてさ。で、私がお宝を取っている間にそいつを狩猟してもらえない?かっこいい参上のポーズと、お宝も少し譲るからさ!

メインターゲット
リオレウス希少種1頭の狩猟

報酬:
アイテム名個数確率
プラチナのたまごx31%
傀氣マカ油x115%
明王原珠x130%
王鎧玉x130%
重鎧玉x214%
金のたまごx110%
プラチナのたまごx150%
プラチナのたまごx220%
金のたまごx430%
プラチナのたまごx150%
プラチナのたまごx220%
金のたまごx430%

一攫千金ラージャン以来の金策クエストです。
エリアが溶岩洞ということで若干狩猟のしにくさはありますが、プラチナのタマゴ、傀氣マカ油がザックザクなので、マカ錬金にも重宝しそうです。





6★
烈禍襲来:獅子が魅せる肉体美
筋肉大好きマン:
どうも! 王国騎士ジェイです!怒る金獅子の頑強な肉体美!彼の筋肉の鍛え方を研究して、オレも更にレベルアップしたい!隠れて研究しますので、狩猟をお願いします! お礼に称号と防具の素材を差し上げますので!

メインターゲット:
ラージャン1頭の狩猟

アイテム:
マッスルの証明
君の筋肉が、もっと鍛えてくれと叫んでいる! 加工屋に渡して、ビルドアップ開始だ!

防具/重ね着装備:
マッスルシリーズ
20230501_191546
ほぼアイスボーンに登場した「EXマッスルαシリーズ」の防具構成と一緒です。装飾品スロットが少し増えているようですね。





6★
凶双襲来:交差する大禍の極み
アルロー教官: 
調査隊から報告が入ってな。「塔の秘境で怨虎竜に遭遇。危険な個体な上、2頭いるため避難中です。助けて!」だとさ。報酬は、称号に加えて、王国とカムラの里で合作した重ね着の素材だ。狩猟を頼むぜ。

メインターゲット:
怨嗟響めくマガイマガド2頭の狩猟

アイテム:
大禍封滅の糸
大禍に挑み、これを鎮めた者へ贈られる光を帯びた糸。極上の重ね着を生み出す素材となる。

重ね着装備:
爵怨の装束
20230501_191550





4★
不思議な猫?からの贈り物
不思議な猫?: 
やぁ!こんにちワ!この依頼書を見つけるなんテ、キミはとても運がいいネ♪ボクが指定するモンスターを全て狩猟することが出来たラ、とおっても素敵な重ね着の素材をあげちゃうヨ!

メインターゲット:
全てのターゲットの狩猟(タマミツネ、イソネミクニ、オロミドロ)

アイテム:
魅惑の異国製図
難解な図と異国の文字で埋め尽くされた紙。辛うじて一言、「アリシア」と読み解ける。

重ね着装備:
アリシアシリーズ
20230501_191815

MHFから、重ね着装備としてアリシアシリーズが復活です。女性用は足装備がヒール👠なのもあり、有料DLCのモデルウォークジェスチャーと組み合わせると可憐で見映えも良さそうです。



■参照/引用元






モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

1682113783386
















 像はコラです

1682131913381
あくまでも仮置きデータだと予想されるので
話し半分に読んでもらえれば幸いです。


海外のデータマイナーを名乗る人が言うには、
6月のアップデート登場するモンスターは
原初を刻む メル・ゼナ
という名前なんだとか。


提督ガレアスによれば
文献に
「大地を灰燼となす
滅浄の裁きを下す存在」

と記されているらしいです。 

王国としては深淵の悪魔を越える
最大級の驚異とみなして対応する様子。

クエスト名も文献に因み、
「滅浄の裁き」
になると記載されています。



どうやら、ミツネ希少種やルナルガと同じ待遇なのか烈禍襲来クエストが設定されている模様。

まだクエスト名が確定していないのか、
クエスト名
烈禍襲来:キュララララララ!
と、かなりテキトー。


どんな攻撃をしてくるかは下記の記事を参照。







モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!


このエントリーをはてなブックマークに追加

220316_monhanrise





 ガード強化攻撃

  • 傀異化したモンスター:傀異バースト
  • ドスフロギィ:毒霧
  • ヨツミワドウ:腹膨張時の拘束攻撃・大岩投げ・膨張状態ボディプレス
  • フルフル:3方向電撃ブレス
  • バサルモス:ガス系攻撃・熱線ブレス
  • イソネミクニ:睡眠ブレス・爆破貝殻攻撃
  • マガイマガド:かち上げ鬼火かみ(爆発部分)
  • ヤツカダキ:ほとんどの火炎放射攻撃
  • イブシマキヒコ:尻尾叩きつけ
  • ナルハタタヒメ:尻尾叩きつけ・紫雷攻撃
  • 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ:紫雷攻撃
  • テオ・テスカトル:スーパーノヴァ
  • ガランゴルム:スチームブレイク・爆腕残滓
  • ライゼクス:ライトニングブレード(ゼクスカリバー)
  • ヤツカダキ亜種:ほとんどの火炎放射攻撃・糸拘束
  • 激昂したラージャン:気光ブレス
  • シャガルマガラ:狂竜レーザーブレス
  • メル・ゼナ:ナイトメアクレイドル
  • 紅蓮滾るバゼルギウス:紅蓮滾る大爆撃
  • リオレウス希少種:獄龍炎ブレス
  • ナルガクルガ希少種:朧月
  • タマミツネ希少種:巨大白焔泡の大爆発
  • 渾沌に呻くゴア・マガラ:狂竜ブレスの大爆発
  • イヴェルカーナ:凍結ブレス
  • 傀異克服バルファルク:形態変化後の二連槍翼大技
  • アマツマガツチ:大竜巻・形態変化後の大竜巻
  • 傀異克服シャガルマガラ:狂竜レーザーブレス




 全ガード不可攻撃

  • ナルハタタヒメ:霹靂神
  • 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ:撃龍・霹靂神
  • ガイアデルム:淵劫冥撃
  • 怨嗟響めくマガイマガド:かち上げ鬼火かみ(爆発部分)
  • エスピナス亜種:メガフレア
  • 傀異克服オオナズチ:巨大毒塊大爆発
  • 傀異克服バルファルク:彗星(襲撃)
  • アマツマガツチ:大技の雷放出
  • 傀異克服シャガルマガラ:形態変化後の狂竜大爆発











モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

23-04-19-23-35-49-056_deco














 まかな部分は別記事を

大まかな変更点は、
小ネタまとめ6の記事を参照ください。

加工屋の「防具の傀異錬成」に、
"抽選スキル詳細"で抽選スキルの一覧
を表示する機能を追加します。
これまでどのスキルが付くのか、自分で調査するかネットを頼るしかありませんでしたが、ゲーム内で確認できるようになりました。
いわゆる、ガチャやカードゲームなどで、実際に何が入っているのかを表示する…というやつですね。



さて、武器調整は大剣、太刀に大幅な調整が。
    • 大剣「流斬り連携」の「降流斬り」「渦流斬り」「昇流斬り」それぞれの威力、属性補正値を増やすよう調整します。(増加量はアクション毎に異なります)
    • 大剣「金剛溜め斬り」の威力を増やすよう調整します。
    • 大剣「激昂斬」での溜め動作中のダメージ軽減を増やすよう調整します。
        大剣の使われていない入れ換え技に強化が入りました。

        太刀「円月」を以下のように調整します。
        ①発生させる円の半径を拡大します。
        ②解除条件のうち「納刀による解除」を廃止します。
        ③円に触れても吹き飛ばされないよう変更します。
        ④再使用可能までの時間を短くします。
        ⑤円の表示位置を少し高くします。
        円月の使用条件に大きく緩和が入りましたね。
        これで野良でも円月を見ることが増えるかも?

        ちなみにチャージアックスの調整はなし。
        まあ、使われていないアックスホッパーとかも、
        それ以外が強いから使われていないだけで滅茶苦茶強いので妥当といえば妥当。

        しかし、百竜装飾品や新たな装飾品で救済がなければ榴弾チャアクは完全に終わります。



        雑貨屋、交易船の「アイテム交換(交易品)」や傀異研究所で"購入可能な最大数"を購入しようとした際、消費を確認する表示を追加します。
        おそらく「購入しますか?」みたいなワンクッションが入る調整。即購入して「間違えた…」なんてことがなくなります。


        傀異討究クエストのサブターゲット、野良モンスターにイヴェルカーナが出現しない不具合を修正します。
        出ないとは思っていたけどバグだったのか…。


        環境生物「ローゼルフィン」の説明テキストを一部修正します。
        密林に出るレアな環境生物ローゼルフィン。めちゃくちゃ可愛いヤツ。ちなみにver.14の説明文は以下の通り。
        密林の海辺に生息している珍しいイルカ。 王冠を被っているような頭部の形状と翼のような 優雅なヒレは可愛さと美しさと高貴さを感じさせる。 特定の場所、 特定の時間に出会えるかもしれない存在。 人を恐れることなく、こちらの動きに反応して 愛嬌ある姿と歌声を披露してくれる。 その歌声はまるで天使のようと伝え聞くが、 遭遇すること自体稀なので、 その真意は定かではない。



        anomaly_special-quest_ss
        特別討究クエストは腕に覚えのあるハンターのみが挑戦できるクエストです。
        各傀異討究クエストのLv300をクリアすると、クエストの受注者のみ、1クエストにつき1回に限り、Lv300を超える強さを持つモンスターと戦うことのできる、特別討究クエストを入手することができます。
        クリアしても新たなクエストは入手できず、報酬が豪華になるわけではありませんが、 メインターゲットの異なるクエストをたくさんクリアすることで、特別な偉烈バッジが手に入ります。
        ロビーで自慢できるバッジになりそうです。
        個人的には色変え範囲が広がった重ね着防具の製作権なんかがあればよかったなぁと思いましたね。






        img_pack10
        有料DLCにある重ね着装備「ザ・ワイルド」シリーズ。赤い狼のような風貌ということもあり、とある牙竜種を彷彿とさせます。
        おそらく色変えでジンオウガやルナガロン、テオシリーズなんかとも相性が良くなりそうです。

        また、PVで聞く限りBGMもいい感じ。
        拠点で流すために購入を検討してみましょうかね。




        モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
        購入時はお間違えの無いように!

        このエントリーをはてなブックマークに追加

        23-04-19-23-12-34-738_deco














        うは嵐、奏でるは災禍の調べ

        monster29_main-sp

        嵐龍(らんりゅう)
        アマツマガツチ
        天候を操り、嵐を呼び起こすことから「嵐龍」の別名を持つ古龍です。
        飛膜によって自ら起こす気流に乗ることで滞空しており、 悠然と空を舞うように漂うその姿から「天の神」と呼ばれることも。

        monster29
        纏う嵐は厄災の如き破壊力を持ち、周囲を灰燼へと変え、その脅威からある地では「大いなる災い」と称されています。
        彼が真なる力を発揮した時、 纏う嵐は激しさを増し周囲には雷が降り注ぐとされるようで、歴代のアマツマガツチの中でも特に危険度が高い個体になっています。







         を廻りて戻り来よ

        monster30_main-sp
        傀異克服
        シャガルマガラ
        メル・ゼナらと同じくキュリアによる暴走を克服し、強大な力を手にいれた「傀異克服」の名を冠する天廻龍。

        monster30

        その影響により、体表には不気味な紋様が現れています。
        狂竜ウイルスの放出量が高まり、 広範囲のウイルス爆発が周囲を飲み込みます。










        モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
        購入時はお間違えの無いように!
        このエントリーをはてなブックマークに追加

        1681759753630












         に擬態?


        1681759669776
        ?????
        分類:???ポケモン
        タイプ:???
        特性:???

        DLC「ゼロの秘宝」の「後編・藍の円盤」に登場する伝説のポケモン「テラパゴス」と数多くの共通点を持つポケモン。

        体が小さく力も強くはありませんが、いざという時は体内のエネルギーを結晶化させて作ったシールドで身を守ります。
        また、生命の危機を感じると頭や手足、尻尾が胴体にひっこみ宝石のような見た目になり、休眠状態に入ることがあるようです。

        ちなみに、彼の体に付着?している宝石の数は甲羅を除くと全部で18個。これは、ポケモンがもつ「タイプ」の数と同数になっています。




        ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信
        このエントリーをはてなブックマークに追加

        roadmap-ja
















         ードマップ

        roadmap-ja
        2/2(木)に最新のロードマップが公開。




         別討究とは?



        いや、紙落としすぎだろというツッコミはさておき、新たに判明した
        「特別討究」
        というワード。
        "討究"というと傀異討究クエストが思い浮かびますので、傀異化したモンスターに関するクエストなのかなと予想。

        何が「特別」なのか?
        報酬?
        モンスター?
        クエスト形式?
        それともまた別の要素でしょうか?












         台はカムラの里



        今回のナレーションはフィオレーネ。
        エルガドでの語りではなく、カムラの里にて行うそうな。カムラじゃなきゃいけない理由でもあるんでしょうか?









         装飾品について



        ひるみ軽減Lv1ではハンマーのカチ上げなどは無効化できないため、フレンドリーファイアに限定すれば上位互換となる装飾品ですね。










         異マカ錬金



        ついに発表となった新たなマカ錬金。
        覇気も円環もランダムとは書かれていますが、指定はできるようにしてほしいのと、錬金術・陽炎に出ていた属性攻撃強化などの攻撃系スキルが欲しいところです。

        スキル抽選率の記載がないことから、完全ランダムなんだろうけど…






         いにあの装飾品が登場


        装飾品や防具生産、護石管理のシステム改善ももちろん喜ばしいですが、より嬉しいのは、1ページまるまるすべて新装飾品なのに加え、攻撃珠や達人珠のスロット4版が登場したという点ですよね。 

        正直、超出型の属性チャージアックスにはあまり関係がなくなってきているところですが、他の近接武器には大いに関係があるため、嬉しい方は多いのでは?










         数の武器に…



        アクション周りの調整はDLC発売以来。
        画像を見る限り、大剣は確定の様子です。

        現状、サンブレイクで完成されたチャージアックスは果たして調整が入るのでしょうか?











         たなマカ錬金2種

        新たな二種類のマカ錬金が登場するようです。
        私の予想としては、
        第1スキル、第2スキルともにスキルを確定した護石の錬成や、●属性攻撃強化や、龍気変換などの非常に強力なスキルの護石を排出する錬金なんかがでてきそうです。


        ここで注目したいのは「既存の素材を使用しない」という点。
        マカ油も含む、既存の素材より更に上級の素材が出てくるのはほぼ確定。それが傀異素材なのか、新たな特濃マカ油を越えるマカ油が出るのか、非常に楽しみですね。




         索設定

        少し気になったのは検索できるのが「クエストの検索」であって「参加要請する際の検索」ではないという点。

        さすがに「傀異化素材から参加要請を絞り混む検索」が次のアプデで追加されると思いたいです。









        ver14では、モデルウォークのジェスチャーを導入したおかげで管理人を中心とした「モデル歩き復活志願委員会」も怒りの矛を漸く納め、解散することが出来ました。

        そして、最近発足した「傀異化モンスター複数同時討伐申請委員会」も早めに解散したいところではあります。





        モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
        購入時はお間違えの無いように!

        このエントリーをはてなブックマークに追加

        1681469116501











         い亀のポケモン

        本日 4/14(金)から始まったアニメ ポケットモンスターの新シリーズ。

        二人の主人公を軸に新たな物語が展開されるようですが、早速アニメ先行で新ポケモンが登場しました。

        20230414_205339
        20230414_194108

        見た目からして、有料DLC「藍の円盤」に登場する伝説ポケモン「テラパゴス」の進化前らしきポケモンです。

        アニメポケモンはテレビ東京系で金曜日夕方7時から放送です。

        ■見逃し配信はこちら








        ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信









        このエントリーをはてなブックマークに追加

        1681364971879










        4/20(木)追記:
        どうやらガセだった模様。
        それっぽい画像だったのでしっかり騙されました。




         シリーズスキルの復活か



        今回は言語的にはフランス語での情報だそうです。

        ちなみに、情報元は中国となっています。

        ここからの情報は、管理人による意訳になります。
        翻訳力に関してはあまり期待しないでくださいね…

        1681345452013

        今回判明したとされるのは、
        嵐龍 アマツマガツチの装備
        荒天/蒼天シリーズのスキルです。

        荒天/蒼天シリーズ
        災禍の魂(仮):Lv3
        顕如盤石:Lv5
        災禍転福:Lv3
        超会心:Lv3
        挑戦者:Lv3
        連撃:Lv3
        疾之息吹:Lv1
        合気:Lv2
        弱点特効:Lv1
        煽衛:Lv3 
        ■新スキル:災禍の魂(仮)
        継続的に攻撃を行うことでモンスターの肉質を軟化させる。軟化の効果は疾替えの書によって異なる。
        Lv1:【朱】だと肉質が軟化、【蒼】だと属性肉質を軟化させる
        Lv2:軟化の効力を高める
        Lv3:軟化の継続時間と軟化の効力を高める
        その他の装備情報
        ・頭装備:災禍の魂(仮)Lv1、顕如盤石Lv5
         スロット4,3,2
        ・胴装備:災禍転福Lv3、超会心Lv1、挑戦者Lv3
         スロット4,1,1
        ・腕装備:災禍の魂(仮)Lv1、連撃Lv3、疾之息吹Lv1
         スロット3,3,1
        ・腰装備:災禍の魂(仮)Lv1、合気Lv2、弱点特効Lv1
         スロット1,1,1
        ・足装備:超会心Lv2、煽衛Lv3
         スロット4,4,4

        連撃と非常に相性が良さそうなスキル「災禍の魂(仮)」。
        前回のアプデにて登場した「龍気変換」の属性攻撃力強化は「朱の書」で効果を発揮するためバランスがとれている…のかな?

        しかし、足装備にとんでもないブツが来てしまったため、これがチャアクの呪い装備になりそうです。


        また、リーク画像の所持金が
        230428ゼニーとなっていたため、
        おそらく4/28(金)の配信になるのではないか…
        とも噂されています。






        モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
        購入時はお間違えの無いように!

        このエントリーをはてなブックマークに追加

        1679414231508











         れは欲しい

        Eym7HESUYAQOKQv
        ガルク
        モンハン初の犬型オトモ。
        アイスボーンのモンスターライド移動における利便性をより強化した代物なうえ、狩りで高い攻撃力を活かした優秀な相棒に。
        加えて言うなら、モンスターライドで可能だった特定の目標(採取ポイントや大型モンスター)への自動追尾機能を復活させてほしいところです。
        現状のガルクによる採集ポイント表示は便利ではありますが、自動追尾機能は言ってしまえば上位互換的なシロモノですからね…。
        また、MH4、ワールドなどナンバリング系列は固定のオトモになりがちなため、ガルクも固定であればより愛着が湧くと思われます。



        action_image_01
        入れ替え技と疾替え
        ライズから導入された入れ替え技と、サンブレイクからの疾替え。
        鉄蟲糸技は続投が怪しいですが、こちらは普通に導入してもいいシステムだとは思うので、続投してほしいところ。
        サンブレイクにて入れ替え技・疾替え関連で恩恵を享受できるスキルやシステムが一気に増えたので、これがどのような形で引き継がれて面白いモノになるのかは見てみたくあります。



        20230319_093901
        装飾品の製作
        ワールドシリーズでランダムポップになった装飾品ですが、ライズで製作方式に戻りました。
        やはりこれはこのままであってほしいところ。
        ランダムなのは傀異錬成などのストーリー終了後のエンドコンテンツや、逆鱗などのレア素材ポップなどで十分だと思っちゃいますね。





        action-insects-02
        環境生物・属性やられ
        ●●コロガシや、オニクグツチ、イロヅキムシといったライズ/サンブレイクに登場した環境生物や猟具生物、そしてモンスターの属性やられシステム。
        ワールドシリーズは装衣や煙筒のうち利用できるのが2つだけだったり、非怒り時のときのスリンガーのぶっ飛ばし等でしか出来ていませんでした。
        猟具生物は使いきりではありますがフィールド探索をすれば誰でも5つまで所持できるモノになりました。これらは是非とも便利ですし続投させて欲しいところ。




        follower_ss_01-05
        盟勇
        サンブレイクから導入されたシステム。
        クエストに個性豊かなキャラクターたちが盟勇として参加して狩りを助けてくれます。
        フロンティアのラスタに近いシステムですね。
        狩猟笛キャラ(ヒノエ・ウツシ教官など)が重宝されやすく、それ以外のキャラクターはクエストの解放以外ではあまり見向きされない点が痛いところ。
        ガルク並みの火力を出すか、よりサポートに徹するか、はたまた盟勇特有の罠や攻撃などを導入すれば、他のキャラクターも使われやすくなるかもしれません。
        そして、盟"友"と漢字を間違われがちなのも可哀想なシステム。



        13450-3269-d263308bf7290e0ab7280712ff8b1c19-1920x1080
        モンスターの調整
        ライズ・サンブレイクは基本的に嫌らしいスリップダメージや空を飛んでばかりで面倒なモンスターが減り、古き良きターン制の調整を成されたものが多くなりました。
        そのかわり、一発一発の攻撃が重く、MR百竜ナルハタや傀異克服バルクなど攻略が難しいモンスターが増えました。
        面倒と難しいの違いがワールドシリーズより顕著に表れた作品でしたね。







        モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
        購入時はお間違えの無いように!
        このエントリーをはてなブックマークに追加

        ↑このページのトップヘ