IMG_20200119_105741









 顔イズちゃん

IMG_20200119_105739

ジョークを誉められたイズ。

ドヤァ…
この表情。

IMG_20200119_105741

が、「だっさw」と
けなされ、怒り表情に。
絶対シンギュラリティ到達してるよね…





 4の壁を越えるイズ

IMG_20200119_110320
IMG_20200119_110704

第4の壁を越えて視聴者に説明をしてくるイズwwww
親方のほうは合成だが、或人がお茶を出すシーンはタイムジャッカーのシーンと同じく役者本人が体を止めているだけなので、若干揺れてるwwww




 寒の水場シーン

IMG_20200119_110349
IMG_20200119_112219

極寒の冬の現場で水落ちはもはや仮面ライダーの恒例行事。

今回は諸田監督か!?

とOPを見返してみるとそこには

20-01-19-11-24-58-800_deco
の文字が。

久々にニチアサにあのサングラスの巨匠
石田監督が帰って来た。

そういえば演出がとことん振り切っていてメリハリがあったなあと思う。

人間の悪意とそれに影響を受けるヒューマギアを表すにはあれぐらいが確かに分かりやすい。

その表現としての
IMG_20200119_110620
このクソデカ文字と

IMG_20200119_112219

この水落表現なんだろうと思う。
にしても温度差すごいけどwwww




 益か社会貢献か

IMG_20200119_111545

利益を上げない社長に価値はない。

天津社長は言うが、
会社及び社長の役目は利益を追求する事だけが目的ではない。

利益のためだけに何をしてもいいか、
なんてはのは明白。

答えは否だ。

利潤追求のみを行う会社は、いずれ淘汰される。

利潤を追求するのは、あくまで
社会的な役割、社会的貢献を果たす手段だ。

あくまで目的が社会貢献。

かの偉大なる経営学者であるドラッカーもそう言っている。

果たして或人はそれに気付くことができるのだろうか?