湧 き上がる怒り

ウーラオス
(いちげきのかた・キョダイマックスのすがた)
分類:けんぽうポケモン
タイプ:かくとう・あく
特性:ふかしのこぶし
雄叫びをあげるような表情を持ち、人々からは「怒りの化身」とも「怒りによって世界の邪鬼を払う神の使い」ともいわれている。
キョダイマックスわざ「キョダイイチゲキ」キョダイウーラオス(いちげきのかた)が繰り出すあくタイプの攻撃は「キョダイイチゲキ」に変化する。
「キョダイイチゲキ」は、「ダイウォール」や「まもる」などを使って攻撃から身を守ろうとしている相手に対しても、ダメージを与えることができる。
内 に秘める怒り

ウーラオス
(れんげきのかた・キョダイマックスのすがた)
分類:けんぽうポケモン
タイプ:かくとう・みず
特性:ふかしのこぶし
沈着な顔つきで、静かに構えている。人々の中には、心の奥底を見透かされたかのように思い、激しく動揺するものもいれば、邪鬼を浄化してもらったように感じるものもいる。
キョダイマックスわざ「キョダイレンゲキ」キョダイマックスしたウーラオス(れんげきのかた)が繰り出すみずタイプの攻撃は「キョダイレンゲキ」に変化する。
「キョダイレンゲキ」は、「ダイウォール」や「まもる」などを使って攻撃から身を守ろうとしている相手に対しても、ダメージを与えることができる。
身 体を覆う巨大な花弁

フシギバナ
(キョダイマックスのすがた)
分類:たねポケモン
タイプ:くさ・どく
特性:しんりょく
キョダイマックスの力により、背中の花は身体を覆うほどに大きく広がった。
その花弁は非常に分厚く、弾力性に優れているため、生半可な攻撃は弾いてしまう。
バトルの際には、強靭な花弁を盾に2本の太いツルを振るい攻撃し、相手に挑む。
背中の花からは、山が噴火しているようにも見えるほど、大量の花粉が放出される。
この花粉は吸い込むとくしゃみが止まらなくなり、大量に吸い込むと意識を失ってしまうこともあるようだ。
一方で、植物を活性化させる効果があり、花粉が撒かれた場所には、大きな草木が生い茂るといわれている。
キョダイマックスわざ「キョダイベンタツ」