
闇に堕ちる心の弱さは確かにあるが、この他人の心に寄り添うことのできぬこの二代の親子にも幾分かの責任があると私は思う。
T witterの感想
トレギアのポーズがタロウとお揃いと聞いて確認したら「トレギアお前・・・」って感情が加速した
— ぽん酢@ニチアサ/Fate絵描き (@Ponzu_SHT) December 20, 2020
#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/HnvYKsWgaq
グリムドが眠る惑星ボルヘスより向かう前、トレギアは惑星チュッオラで星間連盟が捨てたゴミを元にスナークという生命体創り出している
— 🐟海風マサナ🐟 (@UmikazeMasana) December 20, 2020
「スナーク」の名前の意味は、「チビスケ」
#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/nSAZ0N36Zk
■チビスケ
「ウルトラマンタイガ」にて主人公のヒロユキが子供のころ可愛がっていた怪獣の赤ちゃんの名前。
奇しくもタロウの息子の変身者と、意味が同じとなった。
そもそもルーブの二人自体、「研究者タイプの青いウルトラマンがタロウの力を持つ赤いウルトラマンと強い絆で結ばれ、肩を並べて戦ってる」だからトレギアの地雷全部踏んでたのか… pic.twitter.com/WuQjgDGbCR
— ぽん酢@ニチアサ/Fate絵描き (@Ponzu_SHT) December 20, 2020
■ウルトラマンロッソとトレギア
劇場版ルーブにてトレギアがカツミ=ロッソを狙ったのはタロウの力を主力としているため。実は公式設定である。
#ウルトラギャラクシーファイト
— レイチ (@Hansode013) December 20, 2020
"闇を照らし続ける"
タロウの面影が見えたのもそうなんだろうけど太陽を背にしたその姿があの時のタロウと重なったのかと思うとより最終回のトレギアの言葉が重い…… pic.twitter.com/Hh0sQ15AKo
#ウルトラギャラクシーファイト
— よく分からんが眉毛 🦋みあん組 (@sakigakedorama) December 20, 2020
そう、そうなんだよ。ウルトラマンの顔って表情は変わらないけど影の付き方、うつむき加減で心情を読み取れるのが良いんだよ。
ここトレギアとタロウの対比がホントに素晴らしい。 pic.twitter.com/CktJR2c4AZ
ベリアルにせよトレギアにせよ、見ていて思うのは、あいつらこそ地球に派遣していろいろ学ばせるべきだったんじゃないかということ。もちろんお目付け役は必要だけど。#ウルトラギャラクシーファイト
— 影月 (@kagetsuki1988) December 20, 2020
少なくともトレギアはこの頃から闇を抱えてしまう人だったから、彼に必要なのはヒカリの言うように自分の闇と戦うことだった。でもタロウは闇を持たなすぎる故に『守ってやる』と言ってしまった。そんな信じていた先輩の堕落と友人の言葉は、微かな時間でも彼の心をどん底に叩き落とすには十分すぎる… pic.twitter.com/wYS4XIhB7f
— コスモS (@cosmos037278151) December 20, 2020
コメントする