
ネタバレやリーク情報が苦手な方はブラウザバックをお願い致します。
※ストーリー及び動画でのネタバレはありません。
Tweets by monsterya_kanri

先日、海外の有名リーカー(ネタバレ情報発信者)から、また情報の拡散がありました。
今回は、これまでに紹介された情報も一緒に纏めながら見ていこうと思います。
ヒ スイ図鑑について
・ ヒスイ ジュナイパー: くさ / かくとう
・ ヒスイ ダイケンキ: みず / あく
・ ヒスイ バクフーン: ほのお / ゴースト
・ ヒスイ ハリーセン: あく / どく
・ ヒスイ ハリーセンの進化形: あく / どく
・ ヒスイ ニューラ: どく / かくとう
・ ヒスイ ニューラの進化形: どく / かくとう
・ リングマの進化形: じめん / ノーマル
・ ヒスイ ドレディア: くさ / かくとう
・ ヒスイ ビリリダマ:でんき/くさ
・ ヒスイ マルマイン:でんき/くさ
・ ヒスイ ヌメイル:ドラゴン/はがね
・ ヒスイ ヌメルゴン:ドラゴン/はがね
・ ヒスイ ガーディ:ほのお / いわ
・ ヒスイ ウインディ:ほのお / いわ
・ ヒスイ クレベース:こおり/ いわ
・ ヒスイ ゾロア:ノーマル/ ゴースト
・ ヒスイ ゾロアーク:ノーマル / ゴースト
・ ヒスイ ウォーグル:エスパー / ひこう
・ ヒスイ マルマイン:でんき/くさ
・ ヒスイ ヌメイル:ドラゴン/はがね
・ ヒスイ ヌメルゴン:ドラゴン/はがね
・ ヒスイ ガーディ:ほのお / いわ
・ ヒスイ ウインディ:ほのお / いわ
・ ヒスイ クレベース:こおり/ いわ
・ ヒスイ ゾロア:ノーマル/ ゴースト
・ ヒスイ ゾロアーク:ノーマル / ゴースト
・ ヒスイ ウォーグル:エスパー / ひこう
以下は、新しいポケモンたちのタイプ。
全国図鑑ナンバーはどうやら905まで増える様子です。

No.899 ノーマル / エスパー (アヤシシ)
No.900 むし / いわ (バサギリ)
No.901 じめん / ノーマル (リングマ進化形)
No.902 みず / ゴースト (イダイトウ)
No.903 どく / かくとう (ニューラ進化形)
No.904 あく/ どく(ハリーセン進化形)
No.905 フェアリー/ひこう(新コピペロス)
■ヒスイの姿の見た目を確認したい人はコチラ
■新たな進化形や新たな伝説のポケモンを紹介
■今作のポケモンたちの特性や種族値一覧
シ ステム面のリーク情報
・新しいステータスのシステムが登場。
個体値はまだ存在しますが、ステータスの計算には使用されなくなりました。
独自のステータス計算については下記をご覧ください。
▼ステータス強化についての情報
・特性、もちものシステム、タマゴはありません。
・伝説のポケモンとの戦いはすべてキングクイーンのようなボス戦です。
■上記のような細かいネタは下記の記事でも紹介
■フィールドでの操作方法を紹介
■トレーナーバトルとヒノアラシの技について
■ポケモンの進化について「大きな変更」が…!
■あんなボール、こんなボール、色んなボール
■なんだこの道具!? なんだこのシステム!?
■新天候や新状態を紹介!こおり状態が無くなる…!?
技 について
今作のバトルは「アクティブターンバトル制」。
バトル中、画面右上にあるように、
既にポケモンの行動順が素早さによって既に数ターン先まで確定しており、戦闘中にすばやさを上げたり下げたりすることで行動回数が多くなったり、先に行動したりと順番に変化があるようです。
一番分かりやすいのはデジモンストーリーシリーズのバトル。これを体験版でも良いので遊べば、どんなバトルなのかが何となく理解できます。
力業を技に付与すれば行動ターンが少なくなったり遅くなりますが、高い威力で技を繰り出せます。
早業はその逆。技威力は低くなりますが、行動ターンを増やしたり、先に攻撃ターンが回ってきます。
■ネタバレ情報
「めざめるパワー」の強化。
アンノーン専用わざ。威力50だが、必ずこうかばつぐんになるらしい…?
これがこの先のシリーズでも受け継がれ、アンノーンによる「じゃくてんほけん」発動コンボなんてものが見れるかも?
「さばきのつぶて」の強化。
アルセウス専用わざ。道具「レジェンドプレート」を使用したアルセウスだと技発動の直前に自身のタイプを有利なタイプに変更させて攻撃する。
特性:リベロやへんげんじざいの上位互換。
■新技が判明!意訳してみた
レジェンズアルセウス発売後も、ランクマッチ対戦は剣盾で行われるようです。これを機に、育成や対戦を始めてみてはどうでしょう?
コメント