1662559276316









 きな3つの物語

雄大なパルデア地方を巡る中で、各地のジムを巡ってチャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」、
ペパーと珍しい食材を探す「レジェンドルート」、学校で問題視されている集団「スター団」に挑む「スターダスト★ストリート」の3つの物語が紡がれます。








ャンピオンロード


story_img_01
ポケモンジムは、ポケモンリーグによって運営され、チャレンジャーたちは剣盾のようにジムリーダーに挑む前に「ジムテスト」をクリアしなくてはいけません。
ジムテストの内容は個性豊かで、ジムごとに異なります。それぞれの街の風習や特徴、ジムリーダーの人柄などを知ることができるようです。
物語の1つ、チャンピオンロードはそんなポケモンジムをめぐり、チャンピオンランクを目指すこととなります。



1662559687787
オモダカ
ポケモンリーグの委員長を兼ね、なおかつチャンピオンランクで最も実力のある強者として君臨しています。
物腰柔らかながらも威風堂々とした、ポケモントレーナーなら誰もが憧れる人物です。
ポケモンリーグを制覇する、類い稀な若き才能を探しているようです。
手袋には、太陽のようなマークが描かれていますがこれは一体…?



1662575219516
コルサ
花と芸術の町「ボウルタウン」のくさタイプジムリーダー兼、
ネイチャーアーティスト。
ポケモン勝負を作品としてとらえ、芸術性を見出しており、ジムテストでトレーナーの審美眼を試します。
彼の代表作は、『投げやりのキマワリ』という作品。キマワリが何に対して投げやりになっているのか、識者の間で議論されています。







 んちゃな星組のみなさん

story_img_03 (2)
学校のやんちゃな生徒たちが結成した「スター団」。
団にはいくつかの組があり、それぞれの組に統率するボスが1人ずつ、そして地方の各地にそれぞれアジトがあります。
彼らは学校の風紀を乱したり、強引な勧誘をしたり、周囲に迷惑をかけたりしており、授業にもまともに参加しておらず、学校の先生たちも頭を抱えているようです。
物語の1つスターダスト★ストリートは、学校の人々を困らせているスター団のアジトに乗り込んで、彼らに立ち向かうこととなるようです


1662621942232
メロコ
スター団のほのお組、チーム・シェダルのボス。
スター団きっての何でも屋で、どんな問題でも強引に解決する性分。
力ずくでぶっきらぼうな印象が強い人ですが、一度決めたことを最後までつらぬく真っ直ぐな姿勢は、仲間からとても信頼されています。
首や腰のベルトの色がバージョンによって異なるようです。


1662622092543
したっぱ
学校のやんちゃな生徒たちが結成した「スター団」のしたっぱ。
バージョンによって、服が一部異なります。
女の子は結構セクシーですね


story_img_03
各組のアジトへ挑みにいくと、大勢のしたっぱたちが次々とポケモンを繰り出してきます。
したっぱのポケモンたちを制限時間内にたくさん倒せば、ボスに勝負を挑むことができます。
本作から登場する便利な「おまかせバトル」を使いってどんどんしたっぱたちを倒していくのが有効です。


story_img_06
したっぱたちとのバトルを制すると、ボスが改造車「スターモービル」に乗って主人公の前に現れます。
ボスとのポケモンバトルでは、「スターモービル」自身もバトルの邪魔をしてくるようです。
ボスの手持ちのポケモンと、「スターモービル」を撃破し、全ボスを倒しましょう。

story_img_03 (2)
攻撃してくるスターモービル。
おそらくこいつもポケモン。
「スター」とつくということはスター団ではない通常の「モービル」がいるということなのでしょうか?









 伝のスパイスを見つけ出せ

story_img_02 (1)
ポケモンを元気にする健康料理を研究している先輩のペパー。
彼は、食べればたちまち元気になる「秘伝スパイス」という食材を探し求めています。
秘伝スパイスは、パルデア地方にしかない大変珍しい食材ですが、ヌシポケモンに守られていて、簡単には手に入らない様子。

story_img_04
ヌシポケモンは通常より体が大きく、強大な力を持っており、ポケモン勝負が苦手なペパーは主人公に協力を求めます。
秘伝スパイスを手に入れれば、主人公に特製の料理を振る舞ってくれるようです。
レジェンドルートでは、これら手ごわい相手を退け、ペパーと秘伝スパイスを手に入れるのが目的となるようです。










 れ歩きでLet's Go

features_img_02 (1)
パルデア地方のフィールド上で、ポケモンを1匹だけ連れて歩くことができる「レッツゴー」機能。
ポケモンを連れ歩いている状態でフィールドを冒険している際に、「レッツゴー」を使うと、主人公が指さした方向にポケモンを向かわせることができます。

features_img_01
「レッツゴー」で指示したポケモンは、向かった先に落ちている道具を拾ってくることもあったり、近くの野生のポケモンと自らバトルする「おまかせバトル」をしてくれたりします。


features_img_04
「おまかせバトル」とは、野生のポケモンに向かって、連れ歩いているポケモンを「レッツゴー」で向かわせると、トレーナーが指示を出さずとも、ポケモンが自ら相手を見つけ、戦ってくれる新しいバトルの仕方。
連れ歩いているポケモンが「おまかせバトル」をしている間、トレーナーは側にいてバトルを見守ったり、少し離れて周囲で道具を探したり、自由に行動することができる様子。
また、「おまかせバトル」で野生のポケモンを倒したら、道具や経験値を得ることができます。

地味に、「バトルで野生ポケモンを倒すと道具が手に入る」ことが明言されました。レジェンズアルセウスから引き継がれている要素の1つですね。