
Tweets by monsterya_kanri
10/9(日)追記:赤文字
10/11(火)追記:青文字
10/15(土)以降追記:オレンジ文字
図 鑑登録と内定は別枠
■新ポケモンについて
▼新ポケモンのモチーフや情報
- 4匹の準伝説ポケモン(御札、器、玉、剣モチーフ)
- 邪悪な炎の魚風のポケモン(見た目は出目金?)

- 白いネズミのポケモンは2対1匹のポケモン。(過去の記事で出たカップルポケモンか?)
▼その他の情報
■既存ポケモンの進化について
▼新しくリージョン進化するポケモン
▼その他の情報
■既存ポケモンの登場について
▼リストラされるポケモン
- フシギダネ系統
- ゼニガメ系統
- ツタージャ系統
- ポカブ系統
- ミネズミ系統
- (ヤナップたち)三猿系統
- シママ系統
- クルミル系統
- コアルヒー系統
- トリミアン系統
- フーパ
- ツツケラ系統
- メテノ
▼内定ポケモン
- ガラルニャース系統
- 原種ウパー系統
- ヒトカゲ系統
- カントー三鳥
- ミュウツーorミュウ(両方内定の可能性有)
▼リージョンフォーム情報
- ガラルニャース系統は図鑑ナンバーなし。
- 5世代の序盤ポケモンを中心にリストラされる傾向にあり。これは剣盾にてシンオウ出身の序盤ポケモンが多くリストラされていたことと状態が非常によく似ている。
■さまざまなその他の情報
- レジェンズアルセウスでヒスイの姿がいるからといってポケモンホームから原種を送ることができなかったポケモンは数多くいた為、SVにおいても、ガラルニャース系統や原種ニャース系統がいるからといってアローラニャース系統まで内定しているかは確定的ではない
- 103匹:新ポケモン、297匹:過去ポケモン、計400匹
- HOME輸送専用ポケモン40匹~
- ジムリーダーごとに戦闘BGMが異なる。
- テラレイドバトルには剣盾の★5レイドを越える★6、7が登場。NPCによる突破はさらに難しくなる。剣盾のとき以上に旬のタイミングにてマルチプレイしなければクリアできなくなる可能性がある。
■「古来種」と「未来種」
『古来種(仮)』『未来種(仮)』とは、
名前も図鑑番号も違う、元のポケモンに似た特徴をもつポケモンのこと。元のポケモンの古代の姿あるいは未来の姿といえるポケモン。
これら古来種、未来種は進化できない代わりに高いステータスを持つとのこと。
名称は「パラドックスポケモン」らしい。
コライドンとミライドンも、それぞれモトトカゲのパラドックスポケモン。
▼古来種(仮)がいるポケモン
▼未来種(仮)がいるポケモン
▼その他の情報
■『もどきポケモン』
もどきポケモン(仮)とは、
▼古来種(仮)がいるポケモン
- ドンファン(ぬし):じめん・かくとう
- モロバレル
- プリン
- ムウマ:ゴースト・フェアリー
- レアコイル
- ウルガモス:むし・かくとう
- ボーマンダ
- スイクン
- モトトカゲ(コライドン):ドラゴン・かくとう
▼未来種(仮)がいるポケモン
- ドンファン(ぬし):じめん・でんき
- デリバード:こおり・みず
- エルレイド:フェアリー・かくとう。
- ハリテヤマ
- ジヘッドorサザンドラ:どく・ひこう
- ウルガモス:どく・ほのお
- バンギラス
- ビリジオン
- モトトカゲ(ミライドン):ドラゴン・でんき
▼その他の情報
■『もどきポケモン』
もどきポケモン(仮)とは、
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (1)
すげぇや(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)
となりのモンスター屋さん
が
しました