1672562713404











 ぜ未来?

A.設定が練りやすいから

z_620b635b0a87d
PS4/PS5のゲームであるhorizonを見たらわかる通り、未来の時代と荒廃した世界というのは組み合わせやすいのです。

そして、テツノシリーズなどの未来のポケモンたちや現代からそのままの姿でいるポケモン、タイムマシン的なもので過去から連れてこられたポケモンなど、現代以上にポケモンの登場理由の理由付けが楽です。

タイムマシンなら、ディアルガやセレビィといった時をわたるポケモンたちの力が無くとも過去のポケモンが登場しやすいですよね。






 ぜ荒廃?


オープンワールドゲームを製作するにあたり、動的なオブジェクト(ポケモンや人)がたくさんいるとバグや処理落ちの原因になることは、SVで明確となったかと思います。

ゼルダBotwやhorizon、デスストランディングなど近年の名作オープンワールドゲームが荒廃した世界であるのは、そこから主人公がどうにかこうにか世界を救うお話だったり、
人など処理落ちしやすい原因を減らす理由付けにもなる、というのがこれら名作OWゲームをプレイして共通事項ではないかと考えました。

人(NPC)をたくさん出したい場合、オープンワールドではなく、シームレスエリアのほうがいいというのはモンハンやレジェンズアルセウスで分かったことでもありますし。






 孫キャラクターや「進化」

未来のポケモンは何もSVで登場したようなテツノシリーズだけ…である必要はなく、
どちらかといえば現実世界の生物が辿る「進化」の形として「特定の種が時代を経て進化した姿」を出してほしいな、と考えました。

それこそ本当の収斂進化したポケモンなんかが見たいですね。

ウミディグダとディグダは、魚類のウミヘビと陸生爬虫類の蛇の関係に近い(=環境が似通ったために似たとかではない全くの別種)と考えているため、
それこそ別種のポケモンだけれど、生息環境が同じなため姿かたちが似通ったポケモンを見てみたいですね。

62cf098706ad412499f68c82f7615e32

例えば、「モグリュー」。こちらもモグラのポケモンですが、比較的現実のモグラに姿は似ています。
土の中という生息環境であるためモグリューに姿が似通ってしまった虫タイプポケモン、みたいなポケモンを出してほしいですね。

これは現実のモグラとオケラの腕が土を掘るのに適した前足になった…という元ネタからです。

その他に、ポケモンだけではなくキャラクターの子孫も見てみたいところです。
レジェンズアルセウスでご先祖様が登場したりしましたが、やっぱり未来なので子孫は見てみたいところ。






 代はダメなの?

A.ダメじゃないですが、主人公やサポートしてくれるキャラクターが未来のキャラクターである必要があります。

04229672

モンスターボールが登場したのはレジェンズアルセウスよりほんの少し前の時代。

そのため、イダイナキバやプテラが棲んでいた古代のポケモンたちの時代にはモンスターボールは存在せず、何かしらの手段を持ってポケモンを捕獲する必要があります。

もしそのタイムマシン設定を適用するのであれば、時代という大きなくくりで差別化された未来の荒廃した世界とどう共通部分を用意するのかが問題になってきますよね。

もしくは、未来の世界と古代の世界をポケモンの力で往き来することで物語が進んでいく…なーんて世界もありえるかもしれませんね。

そこにSVの博士のAIが出てくれたら、なんだかうるっと来てしまうかも…?







ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信