1672562713404














 外でのDLC名やニアポケモン

まずは海外でウワサとなっているDLCの名前からご紹介。

剣盾らと違って、スカーレット/バイオレットでDLC名が違うようです。


スカーレット
「An Epic Past」
意訳すると「壮大なる古代」


バイオレット
「A Greater Future」
意訳すると「偉大なる未来」


それぞれ「壮大なる古代」には「ウネルミナモ」が、「偉大なる未来」には「テツノイサハ」が登場するとされています。

1-1183

また、「巨大なオーブを抱えたカメレオン」型のポケモン(スカーレット/バイオレットブックの「仮称■■■」)ももちろん登場し、その他いくつかのニアポケモンたちが登場します。

■ニアポケモン
当ブログの中でリージョンフォームや、ノノクラゲ等のモドキポケモン、パラドックスポケモンたちを総称するときの造語。
語源はNear(近い、ほぼ)から。

うち、ニアポケモンの中に
「ギャラドス」に似たポケモンや、
「フワンテ」をに似たポケモン
プロモーションビデオ内に登場するとの噂です。







 の他

前記事でも書きましたが
ポケモン不思議のダンジョンシリーズの告知や
その他にもスカーレットバイオレットの星7レイド告知、そして
アローラ御三家の星3レイド
も登場予定との噂。

不思議のダンジョンシリーズは、あの名作
「空の探検隊」のリメイク
だとされています。

今回の星7レイドは
「カイオーガ」
「グラードン」

どちらも入手は出来ませんが、剣盾のミュウツーレイドのように、倒して報酬を手に入れる事が目的になるといわれています。

アニポケの映画も発表があるようですが、
噂では、なんと
サトシとピカチュウが続投
色違いのジラーチが登場するようです。

※2/27(月)追記
上記全てガセ情報だった模様













ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信