
Tweets by monsterya_kanri
こ れは欲しい

ガルク
モンハン初の犬型オトモ。
アイスボーンのモンスターライド移動における利便性をより強化した代物なうえ、狩りで高い攻撃力を活かした優秀な相棒に。
加えて言うなら、モンスターライドで可能だった特定の目標(採取ポイントや大型モンスター)への自動追尾機能を復活させてほしいところです。
現状のガルクによる採集ポイント表示は便利ではありますが、自動追尾機能は言ってしまえば上位互換的なシロモノですからね…。
また、MH4、ワールドなどナンバリング系列は固定のオトモになりがちなため、ガルクも固定であればより愛着が湧くと思われます。

入れ替え技と疾替え
ライズから導入された入れ替え技と、サンブレイクからの疾替え。
鉄蟲糸技は続投が怪しいですが、こちらは普通に導入してもいいシステムだとは思うので、続投してほしいところ。
サンブレイクにて入れ替え技・疾替え関連で恩恵を享受できるスキルやシステムが一気に増えたので、これがどのような形で引き継がれて面白いモノになるのかは見てみたくあります。

装飾品の製作
ワールドシリーズでランダムポップになった装飾品ですが、ライズで製作方式に戻りました。
やはりこれはこのままであってほしいところ。
ランダムなのは傀異錬成などのストーリー終了後のエンドコンテンツや、逆鱗などのレア素材ポップなどで十分だと思っちゃいますね。

環境生物・属性やられ
●●コロガシや、オニクグツチ、イロヅキムシといったライズ/サンブレイクに登場した環境生物や猟具生物、そしてモンスターの属性やられシステム。
ワールドシリーズは装衣や煙筒のうち利用できるのが2つだけだったり、非怒り時のときのスリンガーのぶっ飛ばし等でしか出来ていませんでした。
猟具生物は使いきりではありますがフィールド探索をすれば誰でも5つまで所持できるモノになりました。これらは是非とも便利ですし続投させて欲しいところ。

盟勇
サンブレイクから導入されたシステム。
クエストに個性豊かなキャラクターたちが盟勇として参加して狩りを助けてくれます。
フロンティアのラスタに近いシステムですね。
狩猟笛キャラ(ヒノエ・ウツシ教官など)が重宝されやすく、それ以外のキャラクターはクエストの解放以外ではあまり見向きされない点が痛いところ。
ガルク並みの火力を出すか、よりサポートに徹するか、はたまた盟勇特有の罠や攻撃などを導入すれば、他のキャラクターも使われやすくなるかもしれません。
そして、盟"友"と漢字を間違われがちなのも可哀想なシステム。

モンスターの調整
ライズ・サンブレイクは基本的に嫌らしいスリップダメージや空を飛んでばかりで面倒なモンスターが減り、古き良きターン制の調整を成されたものが多くなりました。
そのかわり、一発一発の攻撃が重く、MR百竜ナルハタや傀異克服バルクなど攻略が難しいモンスターが増えました。
面倒と難しいの違いがワールドシリーズより顕著に表れた作品でしたね。
モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
コメント
コメント一覧 (8)
となりのモンスター屋さん
が
しました
となりのモンスター屋さん
が
しました
虫廃止でもいいからこういう立て直しは次シリーズでもできるといいな
となりのモンスター屋さん
が
しました
となりのモンスター屋さん
が
しました
となりのモンスター屋さん
が
しました