1702053213953
















 ラリウムドームで大冒険

テラリウムドーム_9 のコピー
ドームはおおよそキタカミの里と同じくらいか、気持ち広い程度。
画像の左上がコースト(南国)エリア、
右上がサバンナ(荒地)エリア、
左下がポーラ(寒冷地)エリア、
右下がキャニオン(渓谷)エリア。

そらをとぶタクシーは「エアームド」が担当。
ちなみにキタカミは「ヨルノズク」、パルデアは「イキリンコ」になっています。

ブルレク_マルチ2 のコピー
マルチプレイのサークルミッションは他の報酬BPと比べてかなり多め。「ブルレク:ミッション」の文字の下にある謎の王冠ゲージは、ミッションのクリア数に応じて何か起こりそうですね。







 ンクロして大冒険

シンクロ
全ポケモンとシンクロできます。
シンクロ中できることは移動と攻撃のみ。
自分でレッツゴーを操作できるので、途切れがちな大量発生の数減らしや、目線の低いポケモンを使っての色違い確認に使えそうな感じ。








 天王とひこう形態

img01
四天王には50BPを使って挑戦可能。
ジムチャレンジならぬ四天王チャレンジを行うことは必須。

「藍の円盤」クリア後に常時使用可能になるコライドンたちの「ひこう」は、滑空中にLスティック押し込みで「ひこう」状態にすることができます。
Lスティックの上で上昇、下で下降。設定で上下操作を逆に変更もできるようです。








 わざマシン

■新わざマシン一覧
  • いたみわけ
  • じこあんじ
  • すてみタックル
  • がむしゃら
  • はなふぶき
  • うずしお
  • だくりゅう
  • トリプルアクセル
  • コーチング
  • エレキネット
  • ヘドロウェーブ
  • ねっさのだいち
  • フェザーダンス
  • みらいよち
  • ワイドフォース
  • はいよるいちげき
  • メテオビーム
  • じごくづき
  • ワイドブレイカー
  • きんぞくおん
  • のろい
  • サイコノイズ
  • はやてがえし
珍しい技が多く、バトルも変則的な環境になりそうです。







 ルべ学園の施設

04_購買1 のコピー
■購買部
BPを使って様々な道具を購入できます。オシャボは無し。さいきょうのあかしを見せてほしいと頼んでくるNPCがいます。

■購買部アイテムラインナップ
けいけんアメM(10BP)
けいけんアメL(35BP)
進化用アイテム(250BP)
わざマシン各種(10~70BP)
などなど

■食堂
BPを使って4種類(そうぐう、けいけん、でかでか、ちびちび?)の食事が可能。50~150BPと高いですが、食事パワーの効果が全タイプ対応しています。Lv2とLv1をそれぞれ食べることが可能。

■リーグ部の「支援ボード」
支援ボード のコピー (1)
ポケモンの種類を増やす、ボールの投げ方を変える選択肢を増やすなど、BPを支払うことで出来ることが増えてきます。
緑色の依頼は、何度も行える支援内容になっています。

■模様替え
美術部によって、リーグ部の内装デザインを変更できる機能。「モノクロ」「ダーク」といったテーマを選択すると、内装がガラっと変わります。







 リア後要素

img01
伝説のポケモンと出会うための「おやつ」をくれる「おやつおやじ」。「けわしい崖を上り、見下ろしたらそこは白い雲」という具合に、伝説のポケモンの出現ポイントのヒントをくれます。
ちなみに、今回のヒントで入手できるのはレックウザ。


19_1 のコピー
「特別講師」システムはクリア後の要素らしく、200BPでキャラクターを呼びだすことができます。
グルーシャがLv80のゆきふらしアローラキュウコンでオーロラベールをしてくるなど、ランクマッチでも見かけるムーブをしてくる様子。


■引用元記事
















ポケットモンスター スカーレット+ゼロの秘宝 -Switch (【購入特典】モンスターボール 100個 同梱)