1733665659161













 ンスターIDとは?

モンハンクロス以降に用意された、モンスターの内部データ番号のこと。

  • xxx_00:原種
  • xxx_01:亜種
  • xxx_02:希少種
  • xxx_04:二つ名
  • xxx_05:特殊個体
  • xxx_07:ヌシ
  • xxx_08:傀異克服

上記の00~08でモンスターごとのバージョンを分別しています。
例えば「モンスターID:001_00」はリオレイア原種。IDが「001_01」だとリオレイア亜種ですし、「001_07」だとヌシ・リオレイアとなります。

さすがに全部記載するのは手間なので、アイスボーンに登場したモンスターたちのIDだけ見てみましょう。

ID:001_00 リオレイア
ID:001_01 リオレイア亜種
ID:001_02 リオレイア希少種
ID:002_00 リオレウス
ID:002_01 リオレウス亜種
ID:002_02 リオレウス希少種
ID:007_00 ディアブロス
ID:007_01 ディアブロス亜種
ID:011_00 キリン
ID:013_00 ミラボレアス
ID:018_00 イャンガルルガ
ID:018_05 傷ついたイャンガルルガ
ID:023_00 ラージャン
ID:023_05 激昂したラージャン
ID:024_00 クシャルダオラ
ID:026_00 ナナ・テスカトリ
ID:027_00 テオ・テスカトル
ID:032_00 ティガレックス
ID:032_01 ティガレックス亜種
ID:036_00 ヴォルガノス
ID:037_00 ナルガクルガ
ID:042_00 ベリオロス
ID:042_05 氷刃佩くベリオロス
ID:043_00 イビルジョー
ID:043_05 怒り喰らうイビルジョー
ID:044_00 ボルボロス
ID:045_00 ウラガンキン
ID:050_00 アルバトリオン
ID:057_00 ジンオウガ
ID:057_01 ジンオウガ亜種
ID:063_00 ブラキディオス
ID:063_05 猛り爆ぜるブラキディオス
ID:080_00 ディノバルド
ID:080_01 ディノバルド亜種
ID:100_00 アンジャナフ
ID:100_01 アンジャナフ亜種
ID:101_00 ドスジャグラス
ID:102_00 プケプケ
ID:102_01 プケプケ亜種
ID:103_00 ネルギガンテ
ID:103_05 悉くを殲ぼすネルギガンテ
ID:104_00 ムフェト・ジーヴァ
ID:105_00 ゼノ・ジーヴァ
ID:106_00 ゾラ・マグダラオス
ID:107_00 クルルヤック
ID:108_00 ジュラトドス
ID:109_00 トビカガチ
ID:109_01 トビカガチ亜種
ID:110_00 パオウルムー
ID:110_01 パオウルムー亜種
ID:111_00 レイギエナ
ID:111_05 凍て刺すレイギエナ
ID:112_00 ドスギルオス
ID:113_00 オドガロン
ID:113_01 オドガロン亜種
ID:114_00 ラドバルキン
ID:115_00 ヴァルハザク
ID:115_05 死を纏うヴァルハザク
ID:116_00 ドドガマル
ID:117_00 マム・タロト
ID:118_00 バゼルギウス
ID:118_05 紅蓮滾るバゼルギウス
ID:120_00 ツィツィヤック
ID:121_00 ベヒーモス
ID:122_00 ブラントドス
ID:123_00 バフバロ
ID:124_00 イヴェルカーナ
ID:125_00 ネロミェール
ID:126_00 アン・イシュワルダ
ID:127_00 レーシェン
ID:127_01 エンシェント・レーシェン

そして、サンブレイクで追加された「ID:136_01 エスピナス亜種」を最後に、137~149が空欄になっています。

ベータテストを解析した海外ユーザーが言うには、判明したモンスターIDは以下の通り。

ID:150_00 ドシャグマ
ID:151_00 バーラハーラ
ID:152_00 チャタカブラ
ID:153_00 ケマトリス
ID:154_00 ラバラ・バリナ
ID:155_00 ププロポル
ID:156_00 レ・ダウ
ID:157_00 ウズ・トゥナ
ID:158_00 
ID:159_00 アジャラカン
ID:160_00 アルシュベルド
ID:161_00
ID:162_00
ID:163_00
ID:164_00
ID:165_00
空欄の箇所は仮置きで設定されているIDか、もしくは新モンスターのIDです。