1732525866783










 性の性能は悉く見直すべき

以前、別の記事でターボブレイズやテラボルテージ等の既存の特性がSV時点で名前と効果がフィットしてなかったり、性能が微妙なものを私なりに改善した案や、改善にあたって穴埋めが必要になった特性に関しては新たな特性を考えました。

私の中でその考察熱が再燃し出したので、新しく色々と考えていこう、という話です。

その以前の記事では下記のような特性を考えていました。
メガランチャー
マッドショット、ハイドロポンプ、れいとうビーム、はかいこうせん等のビーム技が1.2倍の威力になる
かたいツメ
ひっかく、シャドークロー、ブレイククロー、フェイタルクロー等のツメ技の威力が1.5倍になる。
つめとぎの能力上昇が2段階アップになる
はどうつかい
はどうだん、みずのはどう、こんげんのはどう等のはどう技の威力が1.5倍になる。いやしのはどうの回復量が最大HPの3/4になる
(現在のメガランチャーの効果)
ごうわん
直接攻撃の威力が1.3倍になる(現在のかたいツメの効果。先述のかたいツメに合わせて考案した特性)


逆張り大好きな人にはこんな順当な強化や正当な特性を用意するのは気に食わないとは思いますが…




1732522752716
プレッシャー
伝説のポケモン(幻も含む)と一般のポケモンで効果が違う。
伝説のポケモンだと、PPの消費を倍にする効果に加えて、威力100以上の技を連続で撃てなくする(ブラッドムーンやデカハンマーと同じ状態にする)

元ネタ:ポケスペのデオキシスが「強力な攻撃を連続で出せなくなる」能力だったことから


1732529064902
はやてのつばさ
戦闘に出た最初のターンに撃ったひこう技が先制技になる。



1732529167877
うるおいボイス
音技がみずタイプになる。
音技を撃つと体力の1/16が回復する。
また、味方に音技を撃つとダメージは与えずに体力を1/3回復させる技になる。




1732530142333
リーフガード
受けるむし技の威力を半減する。
天気がにほんばれ/おおひでり、または地面がグラスフィールドのときに状態異常にならず、ぼうぎょが1.5倍になる。

元ネタ:リーフガードという殺虫農薬から。


1732530174667
しろいけむり
他のポケモンから味方の能力を下げられなくする。



ad8eb3e08de6bface07c2e390ffb4e86
するどいめ
命中率を下げられない。
回避率上昇に関係なく攻撃できる。
命中が100以下の技に対し命中を+10する。



1732529629981
みずのベール
やけど状態にならない。
受ける物理技の威力を0.9倍にする。



1732530095991
マグマのよろい
こおり・しもやけ状態にならない。
みず技・こおり技を受けると、ぼうぎょととくぼうが2段階上がる。



1732529879446
スロースタート
1ターン経過するごとに
0.5倍「○○は調子が上がらない!」
0.65倍「○○は調子がすこし上がった!」
0.75倍「○○は調子が上がった!」
0.85倍「○○は調子がさらに上がった!」
1.0倍「○○は調子を取り戻した!」
1.25倍「○○は好調だ!」
と能力が段階的に上がっていく。




1732530627699
ダルマモード
戦闘に出るとダルマモードになる。



portrait02
みずがため
受けるみず技のダメージを無効化させ、ぼうぎょを2段階アップする。



1732530600423
ふみん
ねむり・ねむけ状態にならない。
1ターン経過ごとに攻撃技の威力が1.05倍され命中が0.9倍される。
 
元ネタ:寝ないことによるストレスで攻撃性が上がり、集中力が散漫になることから。


1732530257888
やるき
ねむり・ねむけ状態にならない。
こうげき・とくこうが下がらない。



1732530364174
じゅうなん
まひ状態にならない。
交代できなくする効果を無効化する。



1732530538343
ノーてんき
ほとんどの天気の効果が無くなる(おおひでり、おおあめ、らんきりゅうには効果が出ない)



kv
エアロック
戦闘に出ているときに天気の影響を無くし、天気を晴れもしくは曇りに変化させる。



8ac25cd367875f2ddafc63bd9e0081c4
デルタストリーム
場に出ている時、天気をらんきりゅう状態にする。
(らんきりゅう:ひこうタイプのポケモンに対し、弱点タイプの技のダメージが半減され、ひこう技の威力が1.5倍になる)