
情 報の霧集
モンハンワイルズ ショーケースでプロモーション映像6が公開され、それに伴ってさまざまな情報が解禁。色々と見ていきましょう。
ひょう む だん がい
氷霧の断崖
激しい吹雪の吹きすさぶ寒冷地。
氷霧が漂い、頭上では凍てつくような風に何かがたなびき、崩落した瓦礫なども目にすることができる独特なエリアを形成しています。
寒さに強いモンスター、寒冷地特有の生態になっている生物が多く生息しているようです。
変貌するフィールド
異常気象や豊穣期など、フィールドに関する詳細はあまり発表されなかった氷霧の断崖。凍てつくような吹雪の異常気象になったりするのでしょうか?
それとも…?

地形利用
プロモーション映像6では、フックスリンガーを使って引き寄せた、巨大な岩のようなものがヒラバミを吹き飛ばしていましたね。


さすらいのモリバー
ルロウ
氷霧の断崖にてナタたちと出会うことになる、故郷を離れたさすらいのモリバー。
▼モリバーとは?
新 モンスター

風鋏竜(ふうきょうりゅう)
ヒラバミ
氷霧の断崖に生息する大型モンスター。
尻尾に生えた鋭利で大きな尾爪と、風を受けることで浮遊飛行を可能にする首の特殊な膜が特徴の海竜種。

群れで行動し、過冷却水らしき水を吐いて行動制限を狙ってくるようです。
水中以外で、水中の海竜骨格の動きをするモンスターはサンブレイクのアマツマガツチ、新モンスターに限定すると百竜ナルハタ以来でしょうか?

???
????
冷気を吐いている謎のモンスター。
Tweets by monsterya_kanri
復 活モンスター

影蜘蛛(かげぐも)
ネルスキュラ
昏睡性の毒や強力な糸を使う鋏角種のモンスター。かつては洞窟地帯や湿地帯にも生息していたようですが、獲物を求めてか今作では寒冷地にも出現。
追い詰めた獲物を普段は隠されている毒の鋏角で挟み込み、強烈な一撃を与えてきます。

ゲリョスを捕食したり、そのゴム質の皮を剥いで外套代わりにする生態をもつためか、今作ではゲリョスとの縄張り争いも行う様子。
ダブルクロス以来の登場。映像作品を含めると「Legends of the Guild」以来です。CGイラストはモンハン4…12年ぶりの新規作画です。

黒蝕竜(こくしょくりゅう)
ゴア・マガラ
古龍「天廻龍 シャガルマガラ」の幼体がサンブレイクから続投。
成体と比べ目が発達しておらず、自身の鱗粉を用いて相手の位置を感知する特徴を持ち、感知能力がピークに達すると触角と翼脚をせり出して「狂竜化」状態へ移行します。
かつて成体のシャガルマガラが、モンハン4のフィールド「『天空山』の禁足地」で初登場しましたが、奇しくもワイルズの舞台はギルドに「禁足地」と呼ばれている地域。天空山の禁足地と場所は違えど、なんだか縁を感じますね。
彼の名前にはレ・ダウやヌ・エグドラのように「・(中点)」があることから、もしかすると氷霧の断崖における頂点モンスターは彼なのかもしれません。

またカットシーンで、主人公ハンターのみならずモンハン4で「筆頭ランサー」としてゴア・マガラと相対したファビウスも映っています。
現在はギルドの高職となっている彼がこうして出張っているということは、ゴア・マガラによる被害は、見過ごせないほどに甚大になっているのかもしれません。
ゴア・マガラの鱗粉を吸った生物は、
「狂竜症」
という病を発症し見境なく暴れまわったり身体の抵抗力が著しく低下するなどの症状が表れます。
もしかすると氷霧の断崖での異常気象って…?
■その他の過去作のモンスター

雌火竜(めすかりゅう)
リオレイア
通称「陸の女王」でおなじみの飛竜も参戦。ライズの頃のCGイラストと比べると鮮やかさが増しています。

怪鳥(かいちょう)
イャンクック
「クック先生」の名前で愛される鳥竜種。ネルスキュラと同じくモンハン4以来、12年ぶりの新規CGイラストです。

第2回オープンベータテスト
- 2025年2月7日(金)12:00~2月10日(月)11:59 (日本時間)
- 2025年2月14日(金)12:00~2月17日(月)11:59 (日本時間)
■事前ダウンロードについて
2025年2月6日(木)12:00~予定
■新規参戦モンスター
- ゲリョス
- アルシュベルド
公式Twitterより
【オープンベータテスト実施にあたり】
オープンベータテストは、発売に先立ち、『モンスターハンターワイルズ』での新たな体験の一部をご体験いただくとともにネットワークの負荷やゲーム動作などの様々な技術検証を行なうことを目的としています。
製品版に向けては鋭意調整・改善を行なっており、各種仕様やバランスなど異なる部分がございます。
製品の更なる品質向上に努めて参ります。

ベンチマークテスト
デモプレイを見ながら、PCのパフォーマンスの指標となるスコアを無料で測定することができます。
■簡易スコア確認
- 20000〜:非常に快適にプレイ可能
- 〜5199:動作困難
▼詳細
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/benchmark/
PS5 Pro Enhanced対応
超解像度技術「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション (PSSR)」 などのPS5 Proのグラフィック強化機能により、従来のパフォーマンスを保ちつつ、より鮮明な映像でプレイできるようになります。
レイトレーシング対応
解像度優先モードおよびバランス重視モードでは、光の反射や屈折をレイトレーシング技術で表現し、より没入感あふれる映像を楽しめます。

コメントする