名称未設定のデザイン_20250212_070230_0000















 れからちょこっと情報が

プロモーション映像6の公開、ベータテスト2の配信を経て様々な情報が少しずつ公開されているようなので、一旦整理。




■ゲーム配信時間について

公式Twitter(現:X)より▼
『モンスターハンターワイルズ』の事前ダウンロード(ダウンロード版対象)について
『モンスターハンターワイルズ』(ダウンロード版)を予約購入いただいた場合、対象プラットフォームのダウンロード版発売の48時間前より事前開始予定です。

【PlayStation®5 / Xbox Series X|Sの場合】
2月26日(水)午前0時よりゲームデータの事前ダウンロードが可能となります。
リリース日時は2月28日(金)発売日の午前0時を予定しています。

【Steamの場合】
2月26日(水)午後2時よりゲームデータの事前ダウンロードが可能となる予定です。
リリース日時は2月28日(金)発売日の午後2時を予定しています。

ゲーム開始が可能なのはコンシューマーは0時、steamは14時。





■メディア発表会

①13時30分開始予定:【第1部】 『モンスターハンターワイルズ』メディア発表会
②16時00分開始予定:【特別企画】 「ザ・たっち」のモンハンワイルズ レア素材をひたすら集める生配信 
③19時00分開始予定:【第2部】 スペシャルゲストと一狩りいこうぜ!みんなでモンハンワイルズ! 
第2回オープンベータテストが開催中の2月15日(土)。モンハンワイルズで1日盛り上がりましょう!

※新情報は無し。











 ーム内情報

■イベントクエストについて

公式Twitter(現:X)より▼
発売翌週から、期間限定でクエストが切り替わるイベントクエストの配信がスタートします。
特別な見た目の防具に必要な素材が手に入るクエストなどを配信予定です。本作は、発売後もアップデートを予定しておりますので今後の情報をお待ちください。
20250210_092006

アイスボーンの例を考えれば、全てのイベントクエストが常時解禁されるのはG級DLCの最終アップデート後。それまでは期間限定なのでチェックを怠らないようにしないと…。





■ダウンロードコンテンツについて

公式Twitter(現:X)より▼
ダウンロードコンテンツは、各ストアから購入したあとベースキャンプの「サポート窓口」で「追加コンテンツの受け取り」をすることで使用可能になります。

シリーズおなじみのジェスチャーや、作成済みのキャラクターを編集するための「狩人の身だしなみチケット」と「オトモの身だしなみチケット」をそれぞれ一枚、発売日より無料配信しますので各ストアから入手してください。
20250210_133427





■ハンタープロフィール

20250210_133849
これまでのシリーズの「ギルドカード」が、本作では「ハンタープロフィール」に名前を変えて登場。

設定項目が非常に多く、自由にカスタマイズすることができます。また、プレイヤー間の受け渡しを必要としないため、オンライン状態であればいつでも閲覧することができます。
20250212_012652






■重ね着装備
ハンター、オトモ装備の見た目をカスタマイズする「重ね着装備」は上位防具の生産時に自動的に登録されます。
特典で受け取れる重ね着装備はワールド等と同じく下位から利用可能です。







■コロモムシ
隔ての砂原のカイフクコロモムシ、油涌き谷のヒンヤリコロモムシにつづくホカホカコロモムシが登場します。







■「飛竜種」のアルシュベルド
翼に、鎖状のエネルギー吸収器官という謎の器官を備える白い飛竜。
エネルギーが活性化すると鎖刃を分割して龍属性エネルギーを用いた攻撃を行ってきます。
20250208235504_1





そのほか、簡易キャンプやセクレトのカスタマイズは別記事にて言及しているので割愛します。









 ジャンプの動画から

■動画1





■動画2





■記事





■動画や記事で気になったポイント

00_18_34_59-1-1500x844
スキル「高速変形」の続投。
仕様はライズから変わらず。


00_31_24_57-1500x844
武器攻撃力の表示形式変更。
基礎攻撃力か、武器係数を含めた攻撃力表示かを選択できます。以前に私もOBT1のアンケートで提言していたやつですね。



00_58_32_56-1500x844
モンスター図鑑の肉質表示。
さすがにライズのように数字だとシステマチック過ぎると判断したのか、星の数で弱点の度合いが表示されていますね。
ケマトリスは頭に水属性が有効な様子。


00_36_54_43-1500x844
簡易キャンプのBGM変更ができます。
ベータテストでも、簡易キャンプの近くではゆったりとした独特のBGMが流れますが、それを変更可能。
プレミアムデラックスエディションの購入で「英雄の証 2025 再録」が入手できるはずなので、聞いてみたい方は購入すべし。


01_41_16_52-1500x844
「おすすめ装備を作る」という加工屋の項目。
基本は現在の装備の強化を勧めてくるようですが、何を強化したらいいかわからないという初心者にとっては、かなりありがたいシステムかも?





そのほか武器調整がどのように行われたかは、Vジャンプの動画を確認しましょう。
チャージアックスはほぼ変更なしです。







■モンスター紹介

1739292866869
ネルスキュラベビー
影蜘蛛 ネルスキュラの幼体。
映画「モンスターハンター」で複数のネルスキュラが襲ってくる様子が描かれていますが、あの数をはるかに越える量です。
蜘蛛の子を散らすという慣用句がありますが、蜘蛛の子供がとんでもない数(気になっても画像検索は危険)で生まれて、さまざまな方向に逃げ散っていく様子を表した慣用句のため、ネルスキュラベビーがこの量なのも納得です。
ただ、蜘蛛恐怖症でなくとも、集合体恐怖症のほうでやられてしまいそうです。