名称未設定のデザイン_20250222_205936_0000









P LAY!PLAY!PLAY!にて

2/22(土)に行われたイベント「PLAY!PLAY!PLAY!」にて、闘技場の紹介をはじめとした様々な情報展開が行われましたので、内容を再度じっくり見ていきましょう。



 戦の個体と装備品

1740217236134
   れき せん     こ たい
歴戦の個体
数多の戦いを生き抜いた個体で、通常の個体に比べて体力や攻撃力が大きく向上しています。
ただ、過去作「ワールド」で登場した歴戦の個体は「新大陸に蓄積した古龍のエネルギー」によって強化された個体でもあるので、若干生い立ちが異なりますね。




■歴戦傷
過去の戦いの影響か、最初から体の様々な部位に 「歴戦傷」と呼ばれる、紫がかった白い大きな古傷がついています。
歴戦傷を攻撃することで、徐々に傷が開いていき大きな傷口が発生しチャンスとなるようです。





■アーティア武器
歴戦の個体のクエスト報酬では「アーティアパーツ」という素材を得られることがあり、 これを集めて加工屋に持ち込むと「アーティア武器」が生産可能です。

25-02-22-20-07-21-191_deco
アーティア武器は、同じレア度のアーティアパーツ3つを組み合わせて生産することができ、生産したアーティア武器は専用素材を消費して性能強化が可能です。ただ、必要なパーツの種類は武器種ごとで異なるようです。

レア度の低いパーツも、錬金施設にて再活用が可能なようなので、素材被りが無駄になることはない様子。





■装飾品
装飾品は、主に上位環境の追加報酬で入手可能で、
目的のスキルがある場合、錬金施設で装飾品生産を目指すことも可能ですが、複数のスキルが発動する装飾品は、歴戦の個体の追加報酬で入手可能です。












 竜化が復活

1740221677822
きょう りゅう  か
狂竜化モンスター
ゴア・マガラの鱗粉などを摂取してしまい「狂竜症」を患ってしまったモンスターの総称。
仲間や親分・子分の関係であろうと、見境なく襲いかかって暴れまわったり、同じ場所に留まってなかなか移動しないという特性を持ちます。
また、鱗粉の効果で身体の抵抗力が著しく低下してしまっているため体力が少ないのも特徴のひとつ。






 ィールドについて

25-02-22-20-09-40-133_deco
竜谷の跡地
ワイルズの闘技場フィールド。




25-02-22-20-09-30-494_deco
間違えて柵を立てても、セクレトで隣のエリアに移動可能。ライズの「壁走り+疾駆け」アクションから受け継がれている点の一つ。





25-02-22-20-11-24-428_deco
氷霧の断崖にある人工物らしきもの。
手すりに見えますが、人が住んでいた地域なのでしょうか?






 のほかの要素


新モンスター
ラフマー
氷霧の断崖に生息する小型モンスター。動きやシルエットはガウシカを彷彿とさせる四足歩行のモンスターです。
角に麻痺性の毒を持っているのか、フックスリンガーで「スリンガー麻痺弾」を採取することができます。





調査クエスト
ワールドの調査クエストが今作も登場。
サンブレイクでいうなら「傀異討究クエスト」と似たような仕組みです。

25-02-22-20-16-31-192_deco
25-02-22-20-16-51-680_deco
フィールドにいるモンスターを直接指定して調査クエストにするか、探索中に狩猟した履歴から、ポイントを使用して調査クエスト化可能です。




装飾品

25-02-22-20-27-53-271_deco
装備変更の画面で十字キー:右を押すと、
「装飾品の着脱」のメイン画面へ移行します。
前述のとおり、武器ごと防具ごとの装飾品を装着します





属性強化スキル
スロット数が防具より渋い武器スキルなこともあり、火や龍などの通常属性、麻痺や毒などの状態異常属性も、すべて最大レベルはLv3へ。

25-02-22-20-37-27-370_deco
画像では属性値がLv3だと60増えていますが、ワイルズだと属性値は10倍で表記されているので、ライズより大幅に増えているワケではありません。

最大レベルの数値としてはワールドより弱く、ライズより強い。ただ、武器ごとの属性攻撃力がどう変化しているのかで、数値の価値は変わってきます。






サイドクエスト

25-02-23-19-42-38-178_deco
各村のNPCと交流を深めたりすることで、狩猟に役立つギミックの設置がされたり、オトモのサポート行動を強化することができるようです。







乗り中は頭へ

25-02-22-20-09-55-639_deco
乗っている最中、モンスターの頭に移動すると、ハンターを退かそうと岩などにモンスターが頭をぶつけます。そこそこいいダメージになるようです。






再生の装衣

25-02-22-20-16-14-556_deco
海外のモンハン公式配信でも登場していた新しい装衣。時間経過で体力が回復し、攻撃を加えることでも体力が回復します。





ジン・ダハド用フィールド

25-02-22-20-46-20-920_deco
ダハドは、氷霧の断崖から大きく場所を移して専用のフィールドで戦います。
形式として近そうなのは3(トライ)のナバルデウスでしょうか。

体が大きなモンスターなので大きいことを見越しての移動かと思うのですが、
体が他のモンスターより大きくて寒冷地帯に適応しているモンスター
と聞くと………ねぇ?






凍結と新スキル

25-02-22-20-51-27-287_deco
イヴェルカーナや氷刃べリオが使ってくる「凍結状態」攻撃を、ドドブランゴも使用します。

25-02-22-20-52-58-975_deco
この後や、鍔迫り合いを行うと「束縛反攻」という新しいスキルが発動。
おそらく、拘束攻撃や鍔迫り合いをしてから一定時間、攻撃力が上がるのだと思われます。

このほかにも、ヒラバミとドドブランゴの縄張り争いなども確認できるので、ぜひ動画を確認してみてください。












 【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」