1740446490263










 性で考える

まずは、現時点で登場が確定しているモンスターを確認してみましょう。




リオレウス
イャンクック
グラビモス
ケマトリス
ヌ・エグドラ
(リオレイア)




バーラハーラ
ウズ・トゥナ
タマミツネ(TU1)




ドドブランゴ
ヒラバミ
ジン・ダハド




レ・ダウ




ゴア・マガラ
アルシュベルド





リオレイア
ゲリョス
ププロポル
(ネルスキュラ)



麻痺
ラバラ・バリナ



睡眠
ネルスキュラ



爆破
アジャラカン




ババコンガ
チャタカブラ
ドシャグマ








通常属性で圧倒的に少ないのは雷属性。アップデートによる追加モンスターが望まれるところです。

現状未確定ですが、メディア発表会の徳田Dの所作を見る来る限り確率が高いとされているのは、雷属性であるラギアクルス。

その他のモンスターが出るとしても、リオレウスのような「そのフィールドにおける頂点」級のモンスターで、なおかつ属性的な相性も考えなければいけません。

「属性的な相性」というのは、TUで登場したモンスターが、同時期に登場もしくはその後に登場するモンスターに属性的に強い可能性が高いということです。
こういうのをレベルデザイン的な考え方と言う…で合ってるんですかね?

サンブレイクの例:
克服ナズチ、イヴェルカーナ、渾沌ゴア、アマツ(弱点:火)

↑その後…

レウス希少種、紅蓮バゼル、ミツネ希少種、エスピナス亜種(すべて火属性)

レベルデザイン的な考え方や、数が少ない属性というこの2点を踏まえて少し考えてみましょう。



  • ジンオウガ
  • ライゼクス
  • ラギアクルス
使用属性:雷
弱点属性:氷/氷/火

タマミツネは雷が弱点のモンスター。
なおかつワイルズは強い雷モンスターが現状レ・ダウのみなので、彼らが望まれるのは必然。

タマミツネのライバルモンスターであるジンオウガ、そして同期のライゼクス。もし登場したらヒラバミやダハドの武器で攻略することになるのでしょう。
ラギアは復活がウワサされるモンスター。リオレウスなどの豊富な火属性武器で対処可能。

また、特殊な立ち位置として
アンジャナフ亜種
が挙げられます。
アンジャナフは原種だと頂点級より下になりますが、亜種だとティガレックス等とタメを張る頂点級モンスターです。

では、彼らの雷が必要かつTUの目玉になりそうな頂点級以上のモンスターは一体どんなモンスターなのか?
考えてみましょう。



■雷が弱点かつ頂点級
  • ナルガクルガ
  • セルレギオス
ぱっと浮かぶのはこの2匹でしょうか。もし頂点級が今後も出てくるとして、無属性ではなく属性持ちの頂点級も欲しくなりますね。

通常属性は増やすとしたら残すところ
氷、龍のふたつ。

状態異常属性のうち、爆破属性は1
さすがに2-3匹は確実に欲しいですね。





■氷属性の頂点級
  • ベリオロス(若干低い?)
  • ガムート
  • レイギエナ
  • ルナガロン
フィールドの制約を考えないのならやはりガムートが来て欲しいですよね。





■龍属性の頂点級
  • ジンオウガ亜種
  • オドガロン亜種
まさかの亜種のみ。イビルジョーはいわゆる古龍級なので、この2匹しかいないという事態に。





■爆破属性の頂点級
  • ブラキディオス
  • マガイマガド
  • ガランゴルム(形態変化時)
メインで爆破属性攻撃そのものを扱えるのはまさかのブラキのみ(マガドは鬼火、ゴルムは形態変化による強化)。
それ以外だとティガ希少種や燼滅刃、テオなどの頂点級を超えるモンスターばかりになってしまいますね。

さて、この中から(ラギア以外で)復活するモンスターがいるのか、楽しみですね。
みなさんも、頂点級のモンスターで出そうなモンスターがいるか、考えてみてくださいね。