
強 力なモンスターたち

泡狐竜(ほうこりゅう)
タマミツネ
狐や蛇などに似た特徴を持つ、水の豊富な地域に生息する大型の海竜種モンスター。
色鮮やかな大きいヒレや鱗、体毛などを持つ個体は、殆どが群れから離れて単独行動を行う雄の個体。
全身から分泌される「滑液」という特殊な体液を用いて大量の泡を作り出したり、地上を滑るように動き、敵を翻弄します。

基本的に泡を縄張りに配置してのんびりしていることが多いですが、侵入者に対しては泡を使った攻撃はもちろん、高圧の水を用いたブレス攻撃や大きな尻尾による物理攻撃で徹底的な排除を行う様子。
こういった自由自在に舞うような動きや、色鮮やかで美しい姿から「妖艶なる舞」と評されることもあるようです。

白熾龍(はくしりゅう)
ゾ・シア
竜都の跡形の奥地「龍灯の社」に姿を現す超大型モンスター。
白い結晶を外殻として纏っており、この外殻を攻撃でいかに素早く剥がして内部へ攻撃を加えるかが重要になります。
序盤は巨軀を利用した物理攻撃や白い結晶を地面から隆起させる攻撃ばかり行いますが、後半になるにつれ広範囲の火炎攻撃や強力な電撃攻撃も多用します。
ゾ・シアの攻撃で隆起した白い結晶は、スリンガー属性弾で衝撃を与えると属性エネルギーを放ちながら爆発する性質を持ちます。
効果的なダメージを与えるためにも、スリンガーで白い結晶の属性爆発を狙うのが重要になってくるかもしれませんね。

煌雷竜(こうらいりゅう)
歴戦王 レ・ダウ
隔ての砂原における生態系の頂点である 煌雷竜レ・ダウ が、「歴戦の個体」を超える強さを持つ「歴戦王」となった個体。

通常個体・歴戦の個体のときから強力だった放電攻撃が、着弾地点で更に爆発をしたり着弾範囲そのものが大きくなったりと大幅に強化。
とくに風吹き山(レ・ダウの巣)では地面に散らばっているフルグライト(閃電岩)が放電範囲を広げてしまうため、歴戦の個体以上に注意が必要になりますね。
Tweets by monsterya_kanri
大 集会所へようこそ

スージャに隣接する「大集会所」は、季節ごとのイベント、アイルーキッチンで作られた食事、タルコロチャレンジ、闘技大会、他のハンターたちとコミュニケーションを取れる施設など面白そうなものが盛り沢山。

夜になると祭壇には歌姫がやって来てワイルズのメインテーマ「美しき世界の理」を歌ってくれるようです。

タルコロチャレンジは、大タル爆弾をターゲットめがけて転がすミニゲーム。
ログインボーナスなどでもらえるタルコロチャレンジ券を使って挑むことができるようてす。
チャームやアイテムを貰えるので、アイスボーンでいうところの
画像紹介

闘技大会の受付お兄さん

タルコロチャレンジ担当アイルーたち

大集会所の受付嬢

大集会所で鍛冶を手伝ってくれる
伝説の鍛冶職人

書士隊衣装のアルマ
今 後のタイトルアップデート

カプコンコラボやその他の追加機能がある小規模TUも5月に控えています。
そして、次のTUは夏。
目玉モンスターはもちろん…?

ラギアクルス
ですよね。
今回のTUでアルマの衣装や武器チャーム、キャンプの装飾など見た目が面白そうなコスメティックDLCも販売されるようですので、夏のTUも期待できそうです。
コメントする