となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

アニメポケモン

1681469116501











 い亀のポケモン

本日 4/14(金)から始まったアニメ ポケットモンスターの新シリーズ。

二人の主人公を軸に新たな物語が展開されるようですが、早速アニメ先行で新ポケモンが登場しました。

20230414_205339
20230414_194108

見た目からして、有料DLC「藍の円盤」に登場する伝説ポケモン「テラパゴス」の進化前らしきポケモンです。

アニメポケモンはテレビ東京系で金曜日夕方7時から放送です。

■見逃し配信はこちら








ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信









このエントリーをはてなブックマークに追加

20-04-20-14-57-29-668_deco










女は葛藤する──。


チャンピオンを決めるうえで必ず通過しなければならない、ジムリーダー同士のトーナメントバトル。

みずジムリーダーであるルリナは、相性の悪いくさジムリーダーヤローに敗北してしまう。

20-04-20-14-55-24-449_deco
20-04-20-15-00-08-374_deco
20-04-20-15-00-02-847_deco


苦汁を舐める事となった少女の前に、マクロコスモスCEO兼大会委員長のローズが現れる。

男は遠回しに、少女を土俵の外へと追いやるような言葉を並べ、笑みを浮かべる。
その笑みを向けられたにルリナは、自身の脳裏に「引退」の言葉が過る。

20-04-20-14-58-09-631_deco
20-04-20-14-58-20-526_deco




そんな悩める少女ルリナを演じるのは、様々な人気アニメに引っ張りだこの美人声優、雨宮天(そら)。

また、ルリナの親友ソニアを演じるのは、アニポケサンムーンでポケゾリジャンパーの「サーラ」を演じたLynnだ。

20-04-20-14-58-01-913_deco





20-04-20-14-57-53-881_deco
20-04-20-14-57-45-900_deco

美の道を選ぶか、武の道を選ぶか。
彼女の迷いは抱えられたまま、日々が過ぎていく。

数日が過ぎ、湖でモデルの撮影を行うルリナ。

撮影の合間に、少女は湖を眺める。
その景色は、目に映るここが以前に訪れた場所であることを少女に思い出させる。







20-04-20-14-57-37-735_deco

それは1匹のみずポケモンとの出会いを生んだ湖。

「大きくなったら私と──」

小さき者同士の小さな約束。






そんな思い出に耽っていると、撮影再開の呼び声が聞こえてきた。

だが、その撮影は再開するも順調とはいかず、ともに写るみずポケモンが見つからないという理由から難航する。

20-04-20-14-57-29-668_deco

なにかを感じ取ったルリナは思いのまま、湖に飛び込む。






そこで目にしたものは────


20-04-20-14-57-13-099_deco
20-04-20-14-57-05-180_deco
20-04-20-14-56-57-468_deco




最も美しいとされるポケモン、ミロカロス。
美しさ、そして強さを併せ持つ存在は少女を背に乗せ水を翔る。


20-04-20-14-56-42-175_deco
20-04-20-14-56-34-108_deco






「大きくなったら私を背中にのせて、一緒に泳ごう」




小さき頃の小さな思い出。
約束に答えるかのように、
その赤い瞳は、少女を見据える。











20-04-20-14-56-24-958_deco
20-04-20-14-56-16-224_deco
20-04-20-14-55-44-346_deco

かの男の秘書のもとへ訪れるルリナ。
毅然とした態度で、美と武の道、両方を諦めないと宣言する。







その青い瞳に、もう迷いはない。









少年少女たちの苦悩と葛藤を描くポケモン、オリジナルアニメーション第4話。














このエントリーをはてなブックマークに追加

20-03-17-22-47-33-735_deco









年は憧れの眼差しで──。


ダンデとサイトウの試合映像を見る
一人の少年と一匹のポケモン。

20-03-17-22-47-19-409_deco
20-03-17-22-47-26-320_deco

チャンピオンの弟、ホップは、兄とそのパートナー リザードンに憧れの眼差しを向ける。

ホップに褒められたいのか、リザードンのように振る舞うものの、笑われてしまう相棒のウールー。




そんなホップ少年を演じるのはXYでゲッコウガ使いの忍者「サンペイ」を演じた三瓶由布子。

また、かわいい主役のウールー を演じるのは サトシのバタフリーやカスミのコダックを演じていた愛河里花子。




リザードンばかりを褒めるホップ。
膨れっ面になったウールーは、ひとりで街へ赴く。

色々なところでリザードンの真似をするものの、なかなか上手くはいかない…。

20-03-17-22-47-40-969_deco
20-03-17-22-47-48-182_deco
20-03-17-22-47-55-297_deco


ひとりでさ迷う中、とある事情から気を失ってしまうウールー。
ジムリーダー ヤローの計らいで、アーマーガアタクシーを使い飼い主に運ばれる。

20-03-17-22-48-02-512_deco




その裏で、突然消えた相棒を探し回る少年。

20-03-17-22-48-10-046_deco




風に運ばれるミサンガ、
ハッとする少年、
大好きな彼の呼び声──。

20-03-17-22-48-17-329_deco
20-03-17-22-48-24-262_deco
20-03-17-22-48-31-758_deco
20-03-17-22-48-39-005_deco




少年少女たちの苦悩と葛藤を描くポケモン、オリジナルアニメーション第3話。













このエントリーをはてなブックマークに追加

20-02-28-12-37-42-897_deco












の姿はまるで…。


ココと名乗る褐色の少年。 
ポケモンに育てられた、まるでポケモンのようなニンゲン。

サトシとピカチュウは、桃色のセレビィが現れる緑豊かな森で、彼と出会い、絆を深めていくのだろう。

20-02-28-12-38-05-106_deco
20-02-28-12-38-14-058_deco


森やココが窮地に陥ると、そこに人間が作ったであろう布を首もとに巻いた1匹のポケモンが現れる。

20-02-28-12-37-42-897_deco

あく・くさタイプのポケモン「ザルード」。

彼を見て、「とうちゃん」と呟くココ。

ザルードとの間に、深い絆を感じる一場面だ。

20-02-28-12-37-57-422_deco
20-02-28-12-37-49-827_deco


ザルードは、なぜココを育てたのか?

ザルードの首に巻かれた布は一体誰のものなのか?

ココの本当の親の話も出るのか?

桃色のセレビィとの関連性は?


その答えはまだ先になりそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

20-02-18-23-07-10-041_deco








女は強さを求めて──。


オフィスに入る一本の電話。

20-02-18-23-04-37-686_deco
▲机には第1話に登場した少年の描いた絵が。


ジムリーダーのサイトウは、トーナメントでチャンピオンのダンデに敗北を喫し、その悔しさからワイルドエリアで修行をすると言い出す。 

そんなひたむきな少女を演じるのはベストウィッシュでホミカを演じた喜多村英梨。

20-02-18-23-07-45-255_deco


ワイルドエリアへ降り立った少女は、野生のポケモンにチャンピオンの幻影を見る

20-02-18-23-07-31-445_deco
20-02-18-23-07-38-378_deco
20-02-18-23-07-23-998_deco


修行をする中でケガを負ってしまったサイトウ。
追い討ちをかけるように悪天候が彼女たちの邪魔をする。

20-02-18-23-07-16-886_deco
20-02-18-23-07-10-041_deco
20-02-18-23-05-24-280_deco



大きな舞台で敗北し、修行では手負い、天候に邪魔をされ、自身のポケモンたちには辛く当たる。

落ち込み、思わず涙を堪えるかのように瞼を腕で覆う彼女の目の前に現れたのは──。

20-02-18-23-05-13-218_deco





少年少女たちの苦悩と葛藤を描くポケモン、オリジナルアニメーション第2話。













このエントリーをはてなブックマークに追加

Screenshot_20200115-233640







 年は手紙を書く──。

チャンピオン ダンデの大ファンである病弱な少年、ジョンを演じるのはBWのアイリス、Let's Go!イーブイのイーブイを演じた悠木碧。 

Screenshot_20200115-233640

少年は、ある人物へと、ひとつの願いをこめた手紙を渡そうとするが──。

Screenshot_20200115-233616

Screenshot_20200115-233719

Screenshot_20200115-233559



少年たちの苦悩と葛藤を描くポケモン、オリジナルアニメーション第1話。











図鑑を見て、アーマーガア大きいなーと思ってたけど、映像だとより圧がある!



このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20190712_145522






風 ミュウツーの逆襲


19-07-12-14-46-09-659_deco

そう、現代風なのだ。

というのも出てくるポケモンは1世代ポケモンとドンファンだが、言葉や技に新しい世代の要素、ポケモンが含まれている。

小林幸子演じるボイジャーのセリフに
「海のキャモメが許しても…」
というものがあったり。


ミュウが南アメリカで見つかったことが、録音音声の破損ということでぼかされていたり。


ソラオ(cv:神谷浩史)のバーナードことフシギバナ。繰り出した技に、ダイヤモンド・パール初登場の「エナジーボール」があったり。
「バーナード!エナジーボール!」



フシギバナツーがこちらもダイヤモンド・パール初登場の「リーフストーム」を使う描写がある。
「…リーフストーム…!」







 てほしい。


19-07-04-18-13-59-910_deco

私は誰だ…


此処は何処だ…






誰が生めと頼んだ! 
誰が造ってくれと願った! 





私は…


私を生んだ全てを恨む。





だからこれは、攻撃でも宣戦布告でもなく。 






私を生み出したお前達への、









逆襲だ。 








これですわ。

この台詞からのタイトルコールは鳥肌もの。






19-07-04-18-15-07-929_deco
19-07-04-18-14-08-711_deco
そしてミュウツーの逆襲で外せないのがこのシーン。



サトシがポケモンバトルを否定したこと、そしてミュウツーとミュウの莫大なエネルギーを受けたことで石化してしまう。



ピカチュウはサトシが石になったことを理解できず、ただサトシに呼び掛け、10まんボルトを浴びせ続ける。



サトシの悲痛な叫びや
いつもピカチュウがサトシの目覚ましイタズラとして使っていた10まんボルトを何度も放つのは、なかなかくるものがある






ミュウツーの逆襲を見たことがある人もない人も、一度でいい。

ポケモン映画とか関係なく見てほしい。






 子、生歌!


5d234d2bcdfd2_d519b34db74f8e8aa0efa38daeefea7d

ボイジャーの声もつとめた、ラスボスこと小林幸子がサプライズで登場してくれた。

生で「風といっしょに」を聴いたが、やはりラスボス。
深みや抑揚がすごく染みる。

映画みた後だとなお染みる。


しかし、司会のお兄さんよ。

写真撮るとき
「はい、じゃあ逆襲ポーズで撮りましょっか。はい逆襲~!」

はあんまりにも雑すぎないかwwwww






●おまけ
会場にいたピカチュウとぱしゃり。
sketch-1562910773427

中の人などいない。(重要)




このエントリーをはてなブックマークに追加

19-07-04-18-13-59-910_deco





それがたとえ、



不毛な争いだとしても。











 を受け止める





19-07-04-18-14-31-841_deco

Rita Ora(リタ・オラ)のLet You Love Meをバックに、ミュウツーの逆襲の名シーンが描かれる。


Let You Love Meは直訳だと「あなたに私を愛させる」だが、


歌詞から鑑みると、「素直になって、あなたにもっと愛されたい」「素直になって、あなたからの愛を受け止めたい」という苦しくも愛しい気持ちのこもった歌であることがわかる。



彼らはただ愛されたい、愛したい。



愛されたいからこそ、愛したいからこそ同じ存在であるコピーはオリジナルと戦い、オリジナルもコピーと戦う。
19-07-04-18-15-07-929_deco

自分の存在をかけて。



そんな争いに、本当に意味はあるのだろうか。



命と愛の尊さを、この映画は教えてくれる。

19-07-04-18-14-08-711_deco




このエントリーをはてなブックマークに追加

Screenshot_20190411-124338


SHODOポケモン















ついにお披露目!
アーマードミュウツー!


カッコよすぎか!?

Screenshot_20190411-124348


肩まわりがアーマーでゴッツゴツになったミュウツー。

下からの開閉式フェイスアーマーがカッコよさに拍車をかけている!!


ガコン!!!


という重工感あふれる音も注意して聞くと最高かも。







ミュウツーの声に悲しみと強がっているような感情が含まれているようで、胸を打たれる。


サトシのあのシーンであろう、

「やめろおおおおおお!!!」

という叫び声。

悲痛な叫びにより重みが感じられる。



予告編だけでうるっときてしまう、そんな感じ。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ