となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    ⚠️注意書き⚠️
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
    それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

    Apex_Legends

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1597813435611




    ウニって、漢字で書くと「海胆」もしくは、「雲丹」と言いますよね。

    これ、生きている状態を「海胆」、
    食材に変わったものを「雲丹」というらしいですね。

    管理人です。






    ーマー弱体化って?

    E383ACE382A4E382B92E6A7067

    シーズン6になり、出現するアーマーが全てレベル1-3の進化アーマーと金アーマーのみとなった。
    加えて全てのアーマーが25ポイントほど耐久が減り、最大は赤アーマーの100ポイント。
    今までの紫アーマー及び金アーマーと同じ耐久力となった。

    また、アーマーの進化に必要なポイントも増え、
    レベル0(肉状態)から
    レベル1へは50ダメージ
    レベル2には125ダメージ
    レベル3には250ダメージ
    レベル5には500ダメージになっている。



    ・小柄の弱体化
    アーマーが弱くなったことで小柄の死にやすさがかなりアップ。特にレイスはシーズン5のスキル弱体化によってより慎重な立ち回りが要求される。
    最近はレイス抜き構成もちょくちょく見る。


    652w
    ・ジブラルタルの相対的強化
    アーマーの弱体化により、ガンシールド(現青アーマーと同じHP)を用いた対面で、ジブラルタルの近接での強さがより顕著になった。
    青アーマーを着ていれば今の赤アーマーと同じポイント(100ポイント)になり、赤アーマーならガンシールド込みで150ポイントとなる。




    1455w
    ・コースティックのガスがより嫌らしく
    アーマーの減りが早いため、ガスおじのガスを食らうと命取りになる。
    メタとしてはクリプトを使おう。
    また、クリプトのEMPが来る直前にガス缶を回収出来ればすぐさま置き直せる。
    素早い回収ができたら、致命傷で済む。



    18
    ・クリプトのEMPで攻守の起点に
    アーマー弱体化によりクリプトのEMPが相対的強化。
    サイレント強化として、レヴナントの影の軍勢に対して、アーマーのレベルに応じたダメージを与えるようになった。
    赤アーマーであれば50ダメージを影の軍勢に与えることができる。
    今、強さが顕著に現れているコースティックのガス缶も消せるため、
    籠城しているタイプの敵はグレネードと組み合わせて詰めることでかなり崩しやすくなった。
    現在の環境でかなり重要なレジェンドになっていると考えている。
    もちろん、シーズン5に流行ったレヴウルトと合わせても強い。
    ガスおじ、レヴ、クリプトで一斉にウルトを使用したら一瞬で敵が溶けることが多々あったぞ。



    戦闘は短く、より漁夫意識
    アーマーの弱体化のおかげで戦闘が長期間化することは減ったものの、漁夫の利戦法がさらに強いと思われる。
    銃声を聞き付けたらキルログが出たタイミングを見計らって即戦闘、即終了、即撤退を心掛けよう。



    2103177b025074a7165f3af439c573ea-1024x576
    ・クラフトの重要性
    アーマーの強化が可能な、レプリケーターのクラフト。接敵しない場合、本当にアーマーが育たないため、積極的に活用しよう。
    アーマーはレベル2では正直、戦いとして成立しないと言っても過言。






    管理人としても、そろそろプラチナへ戻りたいところ。
    近い日にプラチナ耐久配信みたいなのやります。


    ▼よければチャンネル登録していってね!



    管理人に質問がある、こんな意見を言いたい!伝えたい人は是非↓のマシュマロを利用してくれ。
    今後どこかでマシュマロを皆さんの前で読もうかなと思うよ。




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1597813510094




    「コアラ」って、小さい頃は親の糞を食べて大きくなるんですけど、あれ糞の中にある微生物を摂取させてるらしいです。

    ちなみに食べさせる糞は「パップ」っていう名称だそうですね~

    管理人です。








     ルバーからゴールドへ


    ■前回の動画


    ■今回の動画










    ▼よければチャンネル登録していってね!



    管理人に質問がある、こんな意見を言いたい!伝えたい人は是非↓のマシュマロを利用してくれ。
    今後どこかでマシュマロを皆さんの前で読もうかなと思うよ。









      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1597813510094




    「飛行機」って、文豪の森鴎外が名付け親なんですって。
    軍医の仕事としてドイツに行った時に見た空飛ぶ機体を、自分の著書である「小倉日記」の中で「飛行機」と称したのが始まりらしいですね。

    管理人です。








     ラチナ4はシルバー2へ





    シルバー帯を抜けたかったが、シルバー1にとどまるイマイチな結果に…。

    うーむ、独りよがりな突っ込むプレイが多かったかもしれないなぁ。

    今後のプレイではそういったことが無いようにしたいところ。

    また、回復やリロードの意識も焦ったりするとなくなりがちなのでその辺りも注意しないとな。

    最後の対ブラハはとくにそのリロードがちゃんと出来てなかったことが打ち負けた原因だろうと思うしね。

    次回の配信は、あす
    8/20(木)の夜
    管理人の夕飯が終わり次第行おうと思います。
    よければ遊びに来てくれ。


    ▼よければチャンネル登録していってね!



    管理人に質問がある、こんな意見を言いたい!伝えたい人は是非↓のマシュマロを利用してくれ。
    今後どこかでマシュマロを皆さんの前で読もうかなと思うよ。









      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20200815_041113


    スローロリスって虫や果物を食べる雑食性の動物なんですけど、動きがスロー過ぎて虫に気付かれないから捕らえることができるらしいです。

    管理人です。











     もなく解禁


    2103177b025074a7165f3af439c573ea-1024x576

    間欠泉付近に無造作に置いてあるクラフトボックス。

    マテリアルをこのボックスでなんやかんやすることで武器やアーマーに変化するぞ。

    20200815_041113

    ここで注目すべきは一番上の武器、「ディボーション」、その隣の「エネルギー拡張マガジン」、「ターボチャージャー」。

    現在は金武器となっているディボーションやその他アタッチメントが通常武器として復活する。






     武器ボルト

    18

    即着弾する、リロードの早いサブマシンガン「ボルト」。

    タイタンフォール2で登場した武器がApexにもやってくる。

    エフェクト的にアモはエネルギーっぽいが、ヘビィやライトと同じく実弾なんだとか。








     エリア解禁、既存エリア削除


    ■ミラージュボヤージュの出航
    20200817_182756
    e51ebf21ffada9e2f947903184cf1eae
    既存エリアである「ミラージュボヤージュ」が船として出航。ワールズエッジからいなくなる模様。




    ■列車の廃止
    20-08-17-22-01-52-001_deco
    20-08-17-22-02-12-050_deco
    レアアイテムが確定で手に入った「列車」が無くなるようだ。
    代わりに列車が通っていたトンネルに新たに車両などの施設が追加され、遮蔽物や新たな打開の機転となる場に。




    ■発射場
    20200817_183508
    20200817_182607
    ザ・ドーム付近に新たに登場する巨大なロケットの発射場。
    ザ・ツリーへの通路が新たに開通しており、そこから仕分け工場へと渡ることが可能。
    新たな間欠泉も見つかり、雰囲気はガラッと変化。




    ■カウントダウン
    20-08-17-21-46-24-965_deco
    掘削場がリニューアル。
    謎の組織ハモンド社が作り出した謎の施設へと変化。
    巨大コントロールルームを開けると、更にアイテムを入手できる。

    キングスキャニオンの「マップルーム」と同じほど人気の施設になりそうだ。





    ■中継地点
    20-08-17-21-46-06-943_deco
    20-08-17-21-46-44-266_deco
    ミラージュボヤージュ目の前の道路を挟んだ小さな施設が「中央地点」としてリニューアル。
    大きな建物が建った。





    ■調査キャンプから
    スカイフックへの道
    20-08-17-21-57-56-883_deco
    調査キャンプへと直接わたれるトンネルが開通。
    敵が多くなりがちなスカイフックからの脱出の一手となる。




    ■ブラストウォール
    20-08-17-22-07-30-904_deco
    発射場、カウントダウン、中継地点にある巨大な壁「ブラストウォール」。
    パネルの操作によって隆起する駆動型防御壁だ。

    周囲の経路に回り込む、下をくぐる、空中戦の得意なレジェンドで攻め混むなどして、敵の鉄壁の防御を崩そう。

    その他にも細かい変化がある模様。
    油断は禁物だ。






     胆不敵にハイカラ革命

    EfjkAgTUEAAQzi7

    b78c0ef57d87fca4750b9350c8856222
    67e0e56a34a7e31dbebc26d1df0e2643

    かなりハイカラでスポーティーなスキンが登場。
    特にパスとブラハはかなりカッコいいぞ!





    シーズン6は8/18(火)から!





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    apex-embed-about-legends















     好きなゲームではあるが…


    1455w

    いかんせん人生初のFPSというだけあって、なかなかにランクが上がらない。

    5月の半ばだったか、始めたのだが、3ヶ月たった今でもダイヤランクは遠い。

    プラチナ4がピンキリだというのはホントで、自分のようにプラチナ4に留まっているいる人は少なくない。

    エンジョイとガチの境目のような感じ。

    感覚としてはスプラトゥーンのA帯。
    強い人や弱い人が混ざっている、そんな印象。

    実況者のはんじょう氏が練習40日ほどでダイヤになっていたが、うまくなることにとことん注力した人でも40日かかるという事実。

    私のようなゲーム中級者では立ち回りでも勝つことは難しい。何故ならその立ち回りがまだ理解できてない程度のレベルであるからだ。





     っかけはVtuber

    20200812_200051

    ここ最近、厳密には3月あたりから。
    管理人バーチャルYouTuberにお熱なのだ。

    Apexにハマったのも彼らのおかげ。

    彼らのなかにもかなりうまいプレイヤーがいることで、その人たちに追い付きたいという思いからこのゲームをプレイしている。

    プラチナ4になってからかなり停滞しているVの方がいるのを見てきた。

    そんなに停滞するものなの?と思っていたけど、やってみるとあら不思議。
    がっつりおんなじ状態に。
    やってみて初めてわかることがたくさんあると実感した管理人でした。






     体的にどうしよう…?


    うまくなるためには具体的にどうすべきかを考えてプレイしなければならないわけだが、

    どうしたものか…。

    うまい人の指南(動画)をどうにかこうにか取り入れて実践してみても、即判断レベルまで染み付いてないせいか、判断が遅い。

    よくレイスというキャラクターを使うのだが、私の判断ミスで引くタイミングや場所をミスしてしまうことが多々ある。

    いわゆる「弱い味方」を引いても、結局はアベレージなのだから、平均的に勝率が高ければ抜けられるランクなはずなのだ。
    つまりはそれほどの実力が私にはそなわっていないことがわかる。

    ちなみに参考にしているのは下記の方々および動画。


    ・ゆふな氏の動画
    ・かなちーくず(チーム)のコーチング配信
    ・日本代表(チーム)のカスタム練習配信

    なんのことやら、と思うかもだが、どの動画を参考にしたか私の中のメモレベルなのでこれでよい。

    このままではいかんと漠然とした不安がある以上、どうにかこうにかうまくなって行くしかないと思う管理人であった。




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1374eff2344f7634352852a0256ccfed












     秋にくるぞ


    Ea1Jmu4X0AIhtXF
    Apexの公式から出されたこの画像。
    ニンテンドースイッチでこの秋、ついにApexが遊べるようだ。
    …もしかしてもしかしたらジャイロ操作ができる…?

    だとしたらスプラプレイヤーはエイムが相当有利になるな…!夢が広がる!









    まあ、移植だろうしさすがにジャイロは無いんだろうけど…。








    cea1cbab8e32f6db432025c82b8f0ca5

    steamでは既にApexのページが公開。


    1374eff2344f7634352852a0256ccfed

    5つのプラットホーム(originとsteamをPCとすると4つ)でクロスプレイが出来るようになる。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    apex-embed-about-legends










    遠しがち?

    もとよりスプラ好きなのもあり、ポップな絵柄が好きな管理人。

    こういったリアルな雰囲気のゲームはうーん……といった感じだった。
     

    だがここ最近、コロナの自粛とバーチャルライバーたち、そして配信者の人たちの影響でめちゃくちゃ流行っていることでまんまと誘われ、(誰か友達が誘ってくれたわけではないが)プレイをしているというわけだ。









     別された銃の種類


    現実の銃は存在せず、基本的には銃の種類は
    ライトヘビーショットガンスナイパーエネルギーという5つ。

    20-05-28-15-16-20-285_deco

    これはアモ(銃の弾)の種類のことで、ここから更に、オートで弾が出る銃もあれば単発でバンバン射つタイプも…と種類が枝分かれするぞ。

    まあ、武器の種類はスプラと同じで使うことで慣れて覚えていけるので、とにかく色んなものを使いまくるといい。


    その他にも防御力の上がるボディシールド(鎧のようなもの)ヘルメット爆弾回復アイテムなどがあるが、最初のうちは銃とアモ(弾)だけ拾ってやんややんやすればいい。
    そのうち経験をしていけば回復の重要性やシールドの良さがわかってくる。










    性的な能力をもつキャラ達


    開始してから約2週間ほどのプレイをしたが、キャラクターがなかなか面白い。

    1455w
    652w

    武器以外にもキャラクターごとのサブウェポンスペシャルウェポン
    (Apexでは戦術アビリティアルティメットというのかな?)があり、特色それぞれで面白い。

    索敵能力をアップさせ、高速移動できるようになるものや、一定範囲に爆弾の雨を降らせるもの、
    中には、一度死んでも生き返ることが可能なウルト(アルティメットのこと)を使えるやつもいる。






    管理人はPCのスペックが低いためPS4でプレイしているが、PCに自信あるニキは是非ともこれを期にプレイしてみようぜ。

    最近流行りだしたから初心者も多くてやり易いぜ?











    652w
    それじゃあ、
    僕は先にランクマッチへ飛びマスター。








    ▼よければチャンネル登録していってね!

    管理人に質問がある、こんな意見を言いたい!伝えたい人は是非↓のマシュマロを利用してくれ。
    今後どこかでマシュマロを皆さんの前で読もうかなと思うよ。


    このページのトップヘ