
「このぐらいなら(SNSで言っても)怒られないかな?」
デ ィレクターの鈴木です。
鈴木ディレクターといえば、モンハンサンブレイクでディレクターを務め、Twitterで「ディレクターの鈴木です。」から始まるディレクターツイートのパイオニア。
今や「ソラの桜井政博です。」に並ぶ、ワクワクを掻き立てる自己紹介になりました。
管理人も2022年に、REエンジンのことやレベルデザインのことをインタビューを通じてちょっぴり教わりました。懐かしいですね。
今回は、鈴木ディレクターがどんな作品を経てモンハンサンブレイクのディレクターになったのかを見ていきます。
はじめまして、【MONSTER HUNTER RISE: SUNBREAK】ディレクターの鈴木です。
— モンスターハンターライズ:サンブレイク公式 (@MH_Rise_JP) October 13, 2021
一瀬ディレクターより引継いで、本作を担当します。
開発は今、まさに絶賛進行中。
今後は、この場を通じて様々な情報を発信していければと思います。発売まで今しばらくお時間を頂きますが、どうぞお付き合いください! pic.twitter.com/k2S2wyOATy
MH4:企画
徳田ディレクターも同職だったモンハン4。
当時のディレクターは藤岡さん、
プロデューサーは辻本さん。

MH4G:記載なし
4Gは参加せず、そのまま同時進行のクロスへ参画していたのかも?
MHクロス:企画
リードプランナーのエグチさんの元で企画職として従事していた様子。
当時のディレクターは一瀬さん。
プロデューサーは退職前の小島さん。

ダブルクロス:企画
3DS版のダブルクロスに参画。
後述しますが、スイッチ版も担当するようです。

ちなみにリードプランナーのヒラオカさんは、現在のエグゾプライマルのディレクターです。
一瀬ディレクターとラインを交換していて、よく一瀬さんから「世界ランキングに名前乗ったよ~」とエグゾプライマルのリザルト画面を撮った写真が送られてくるのだとか。
ダブルクロス
(ニンテンドースイッチ.ver):企画
移植版ということもあり、
スタッフ数は少なめ。

Tweets by monsterya_kanri
ワールド:ゲームデザイン
ワールドから「企画/Planning」は
「ゲームデザイン」に統一されたようです。

アイスボーン:ゲームデザイン
モンハン史上初のG級を大型DLCとして販売した作品。この辺りから、役職の一番上に名前がやってくることが増えたようです。

ライズ:デモプロダクション
どうやらライズではゲームデザインを離れ、体験版の製作を行っていた様子。
体験版は、本編に使っているデータを利用して別のゲームを丸々1つ作るようなものです。
新たなクエストを作ったり、難易度調整をしたり、ゲーム本編へプレイ特典を送るためのプログラムを入れたりと、
サンブレイク製作で必要な知識は、ここで大きく培われたのかと思います。

サンブレイク:ディレクター
企画、体験版製作を経てついにディレクターに。
全て終わったから思うのですが、モンハンに大きな変革が行われた作品だったんだと思います。

ワイルズ:ディレクター、
シニアゲームデザイナー
まさかの二作連続ディレクター。
加えてゲームデザイン(企画職)の上役になってる…。
メインのディレクターやエグゼクティブディレクターが別の方とはいえ、二作連続でディレクターをしているとは思いませんでした。
