となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    ⚠️注意書き⚠️
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
    それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

    モンハンモンスター図鑑

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    EcAGO8-U8AEXC8p















     への挑戦


    IMG_20200321_214639
    煌黒龍  アルバトリオン

    初登場はモンスターハンター3。

    黒龍の名を冠していながら
    かの邪龍祖なる龍とは違い、
    「暗黒の王」
    「黒き光を放つ神」
    「黒き太陽」
    闇夜に輝く幽冥の星
    といった、闇だけでなく光の要素も併せ持つ特異な「黒龍」。 

    ミラたち黒龍が西洋の首長龍タイプであるのに対し、アルバトリオンはイヴェルカーナやクシャルダオラなどと同じ四足歩行タイプ。

    上記のことからミラが「王道」の龍であるのに対し、彼はいわゆる「邪道」の龍であるのがわかります。











     格外の存在

    20-03-21-21-33-44-108_deco
    彼を目にした者たちは火を纏う赤い龍であったとも、白い光を放つ龍であったとも口々に言いますが、証言に確固たる物が無いのは、彼が内包する属性エネルギーが関係しています。

    アルバトリオンは、体内の属性エネルギーが不安定かつ強大であるがゆえに、様々な属性を用いることができる「最強の古龍」。

    火を纏い
    時には雷を轟かせある時は雹を落としまたある時は龍光を放つ

    IMG_20200324_174441
    IMG_20200324_174443
    IMG_20200324_174445
    様々な属性を扱うからこそ、この暗黒の王は火の龍や白い龍だという目撃談が残るとされています。

    を吹きい光を放つ黒きの姿はの名を冠するのに相応しいといえるのではないでしょうか。

    また、その体にある鱗は総じて逆鱗であり、ここでもこの龍が他の龍とは全く異質なものであることを表しています。














     が棲む領域

    EcAGO8-U8AEXC8p
    アルバトリオンの体から溢れる莫大かつ強大なエネルギーは周囲の環境を容易に変えます。

    炎が舞い、雷が空を裂き、吹雪が吹き荒れる…。

    ギルドによって禁止区域とされた未開の火山地帯「神域」は、彼の放つエネルギーによって元の環境より大きく姿を変えてしまいました。元々、生命が寄り付きにくい火山の火口、高水圧の海底を根城にする極限環境を生きる存在ですので、人が彼を目にすること自体、極めて稀です。

    アイスボーンでは彼が降り立った場所がまるで神域のような様子になっていることから、
    「神域」に彼が棲むのではなく、彼が棲むことでそこが「神域」になるのではないかと考えられています。







     期の裁き

    EcAHGj7U8AAHCLg
    エスカトンジャッジメント
    アルバトリオンは下記のように体内の属性を操り属性を切り替えることができます。

    EcAGNqIUMAAa8DU
    EcAGO8-U8AEXC8p
    EcAGSNgUYAAxlY8
    EcAGTBSU0AAKWTH
    20-07-03-22-00-49-729_deco
    これを続けていくと、強力な衝撃波「エスカトンジャッジメント」を放ちます。この攻撃を封じ込めていくためには、アルバトリオンの強力な攻撃をしのぎ、属性攻撃で「エスカトンジャッジメント」の威力を弱体化させていく必要があります。

    ちなみにエスカトンとは「一番遠くの」という意味の形容詞。時間に対しても扱われるようになり「最後の」という意味も持つようです。
    特別任務、およびイベントクエスト
    「宵の恒星」
    「明けの死星」
    にて登場。












     殊な防具

    EcAN1XDUYAAAwiP
    「EXエスカドラ」シリーズのシリーズスキル
    【煌黒龍の神秘】は、
    防御ステータスの属性耐性値が高いほど武器の属性値が上がるという特徴をもちます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-02-12-13-32-34-446_deco











     信日決定










    りて爆ぜる双腕


    ■猛り爆ぜるブラキディオス

    img02

    圧倒的なパワーと活性化した粘菌の爆発で近寄るものを全てを吹き飛ばす、砕竜 ブラキディオスの特殊個体。

    20-02-12-13-32-34-446_deco
    20-02-12-13-32-41-456_deco


    通常個体とは違った、特殊な環境下の粘菌と共生関係になったことで、とてつもない攻撃性能を手に入れた。

    活性化した特殊な粘菌により、その体はより高熱に耐えうる巨大かつ強固なものとなっている。

    IMG_20200301_220956

    その猛攻により臨界の域にまで達した粘菌が、連続して爆発する様子から「乱れ咲く連爆の華と称される。







     く臨界ブラキ















    ■激昂したラージャン
    img01

    自身の力をコントロールする器官である尻尾が何らかの影響で破壊、機能しなくなったことで、
    常に怒り状態となった暴走状態のラージャン。

    20-02-12-13-45-56-149_deco
    20-02-12-13-46-02-857_deco

    怒りが限界を超え、さらなる怒りが呼び起こされることで「激昂」し、見るもの全てを破壊する。

    IMG_20200301_220957

    強力な腕力で獲物を叩きのめす様はまさに、「破壊と滅亡の申し子」




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_20190908_080834






     連滾る

    IMG_20190908_081558

    ■紅蓮滾るバゼルギウス
    フリークエストでは紅蓮ではなく「愚連」。

    爆鱗が赤熱し、ブラキディオスの粘菌のように時限式で爆発するようになったバゼルギウスの特殊個体。

    爆発範囲、鱗を飛ばす範囲も格段に上がり、ガンナーだと即死の可能性が大きい。



    紅蓮大爆発ともいうような必殺技があり、剣士でも防御力次第では満タンの体力から即死に持っていかれる可能性がある。

    火耐性スキルを積んでいこう。




    頭、もしくは尻尾に攻撃を続けるか、
    スリンガー水流弾やハジケ結晶などで怯ませると爆鱗が爆発し特殊大ダウンが取れる。

    この隙に叩き込もう!






     泉平坂の主

    IMG_20190908_080834

    ■死を纏うヴァルハザク
    フリークエストの「誰そ彼」は「たそかれ」と読み、「黄昏」の語源といわれる。

    夕方時のあの独特の暗さから人の顔が見えず「誰そ彼(たそかれ)」、つまり「誰だあなたは」という言葉が黄昏になった…らしい。

    黄昏時は昼でも夜でもなく、あの世のものが出現しやすくなると言われる時間帯。

    また、「平阪」とはおそらく「黄泉比良坂」のこと。あの世とこの世の境と言われ、日本の「大国主の神話」に登場する。





    全身に胞子、いわゆるカビを纏った白いヴァルハザク

    ヴァルハザクの体にある胞子が放つ瘴気は王ハザク以上の削り性能があるため要注意。


    瘴気耐性精霊の加護を着けていこう。


    また、「カスタム強化」が解禁されている場合、体力回復量UPをつけてごり押しをするのもアリだ。


    全身の胞子を剥がすと閃光が効く。

    特殊個体になってもハザクはハザク。
    でかい一発を叩き込むゴリ押しが最適解となりそうだ。







      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DSC_1510










    配信は来月10月。








    1段アップデート

    19-09-03-20-29-02-696_deco

    ■ラージャン
    古龍級と認定されるほどの超攻撃的生物

    金獅子の別名をもち、怒るとその体毛を金色に染める。

    姿を見て生き延びた者は希で、数少ない目撃例によれば発達した前脚を使った攻撃が凄絶だという。

    ある個体は自身のエネルギーを制御する尻尾がなんらかの影響で破壊されていることがある。
    この個体は常に体毛を金色に染めた、怒髪天ともいうべき激昂した状態になる。 


    19-09-03-20-29-20-506_deco
    19-09-03-20-29-12-963_deco

    配信されるクエストでは、調査団のラージャン大団長と邂逅するようだが…!?







    以前のラージャンとは違い、
    本物のゴリラと同じような指の第2間接あたりで歩く「ナックルウォーキング」が基本的な姿勢となっている。その影響で体格が大きく見えるようだ。
    mig
    19-10-03-14-34-33-155_deco






    T GSでも遊べるぞ

    9/14-15に開催の東京ゲームショウでも、このラージャンの体験が可能!

    場所は闘技場。死闘は必至だ。





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-08-30-00-18-56-668_deco














     双の狩人


    IMG_20190830_062037



    ジンオウガ
    雷狼竜と別称される牙竜種。
    強靭な筋肉や特殊な雷光を用いて獲物を追い詰める。

    蓄電殻と称される甲殻や帯電毛などに蓄電し、極限までその身に電力を宿す。

    しかし、彼自身に強力な発電能力は無く、単体で攻撃に電気エネルギーを用いることはない。

    19-08-30-00-19-04-785_deco
    彼は「雷光虫」と共生しており、雷光虫」の天敵から身を守る代わりに電力を提供してもらう関係にある。

    少ない自身の電力を雷光虫に分け与え、雷光虫を活性化させることで、強力な電力を得る。


    19-08-30-00-18-56-668_deco
    彼の電力で活性化した雷光虫は「超電雷光虫」と呼ばれ、超電雷光虫によってさらに莫大な電力を獲得すると、特殊な状態超帯電状態」へと移行する。


    19-08-30-00-23-19-056_deco
    19-08-30-00-23-11-135_deco
    その強力かつ圧倒的な攻撃能力や他のモンスターには見られない威風堂々たる佇まいから人々に「無双の狩人」「森の王」と呼ばれ恐れられている。


    19-08-30-00-22-55-379_deco
    19-08-30-00-22-47-669_deco
    アイスボーンではリオレウスと縄張り争いを繰り広げる。









    き水の底から

    IMG_20190830_062104


    ■ネロミェール
    溟龍の別名をもつ古龍種。
    水を操り、ハンターの前に立ちふさがる。








      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-08-23-15-21-52-356_deco





    ホントに登場するとは…






















     闘狂の鳥竜種


    IMG_20190830_062125



    ■イャンガルルガ

    プケプケやクルルヤックと同じ「鳥竜種」。
    別名「黒狼鳥」。

    目の前にいる生き物すべてに襲いかかるほど好戦的。
    尻尾には強力な毒、口からは火竜並の火炎ブレスを吐く、非常に危険なモンスター。

    19-08-23-15-27-50-762_deco
    19-08-23-15-28-13-613_deco

    好戦的なのは過去作品から変わらないが、本作では、あのイビルジョーにまで戦いを挑む好戦的っぷり。

    このイャンガルルガが怖いのは、獲物としてそのモンスターを襲うのではなく、
    「ただ戦う為に襲いかかる」
    という、生き物として明らかに異常な生態を持つことだ。

    その生態から、同種であろうと仲間意識をほとんどもたず、猛然と挑みかかる。

    この好戦的すぎるほどの攻撃性ゆえ、子育てが不得手。
    近縁種にあたる「イャンクック」の巣に托卵する生態をもつ。





    …え?


    じゃあ新大陸のガルルガはどうやって繁殖してるのか、だって?

    いや(笑)だから、イャンクックに托卵してr…




    まさか…?


    unnamed (1)
    ■イャンクック





    19-08-05-12-24-08-816_deco
    出るのか?あの鳥竜種が…!太刀の派生図からみる、復活&新モンスター考察【その1】




      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19-07-13-08-55-22-180_deco






     しい種族、ボワボワ


    y_5d3e9b93b0ade

    凍て地に住まう原住民の
    「獣纏(じゅうてん?けものまとい?)族」。

    被っているのはポポの毛皮。
    ポポのように自分を大きく見せようとしている。


    19-07-13-08-55-11-931_deco

    19-07-13-08-54-57-156_deco

    19-07-13-08-54-47-715_deco

    ガジャブーのように敵対種族ではあるが、
    狩猟民族であるが故か、狩りが上手い相手を敬う文化がある。

    毛皮を被ることに関するキッカケから仲良くなるようなストーリーがあるようだ。

    モンスターを囲み、モリを投げるというえぐめのお助けをしてくれる。



    たまに毛皮を脱ぐ姿を見ることもできる


    19-07-13-09-14-10-730_deco

    ドヤァ…



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_20190830_082652







     んなの調整じゃないわ!



    ただの大型アップデートよ!



    …大型アップデートだったわコレ


    ホントに細かく調整をしているようだ。
    興味がある人は見てみよう。

    19-08-20-19-29-47-484_deco
    細かい調整内容はこちら





     曜石は砕けない


    com_2jclNyT

    ■ブラキディオス
    爆発性の粘菌を腕や角に携える、「砕竜」の別名を持つ大型の獣竜種。

    緑色の粘菌はブラキディオスの体から離れると、胞子をばらまくためにからへと色が変化していき爆発する。

    粘菌は生まれたときから持ち合わせていることはなく、成長過程において獲得する。

    中には粘菌の爆発で死んでしまう個体も少なくなく、生き残り、成体まで成長しているのは粘菌の爆発に耐えた強靭な個体のみである。


    新大陸の個体は角の粘菌が旧大陸の個体よりも多く、泥やられのように足を取られてしまうため要注意。










     の神?



    19-08-20-19-35-52-203_deco
    ■ネロミェール

    体の一部が虹色に光る、水を操る古龍。

    水の古龍といえばあれが思い浮かぶ管理人。

    海洋生物のクシクラゲが光の反射によって体を虹色に光らせるが、この古龍は果たして?





    級ハンターお助け報酬枠


    19-08-20-19-11-17-861_deco

    MRハンターなら上位と下位ハンター。
    上位ハンターなら下位のハンターを手伝うことで、それぞれのクエストで1枠、お助け報酬が手に入る。


    19-08-20-19-11-09-579_deco
    下位なら銀の竜人手形など。


    19-08-20-19-10-56-564_deco
    上位ならなんと金の竜人手形だ。
    めちゃくちゃ沢山金の竜人手形手に入るやん?

    これならセカンドキャラも作りやすいな







     ャーム


    19-08-20-19-12-42-977_deco
    トロフィー(=勲章)と紐づく形で手に入る
    「チャーム」。

    性能は無いが、武器に飾ることが出来る。
    着けることで自慢になるチャームもありそうだ。


    19-08-20-19-12-17-244_deco
    19-08-20-19-12-27-998_deco

    加工場で作れるので、条件を満たして作ってみよう。







      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_20190622_162057










    カプコン本社にて、ゲームメディア各社に向けての体験会を行った模様。

    馴染みのあるインサイドやファミ通、Vジャンプの編集部、米GameInformerなども参加したようだ。

    復活モンスターのベリオロスだけでなく、
    新登場の亜種モンスター、前線拠点セリエナも体験した。







     盤の強敵、氷牙竜


    barioth_fix

    ベリオロス。
    ダブルクロスから2年ぶりの登場。
    初登場はモンスターハンター3。


    19-08-01-09-50-09-746_deco
    916112

    寒冷地である渡りの凍て地に出現し、ハンターの前に立ちふさがる。

    19-08-01-09-50-17-441_deco

    壁を使った攻撃も健在。
    環境利用をした狩りに重きを置く「ワールド」において、「壁」という環境を利用する先生のような存在。








     んで氷に入る毒の竜

    19-08-01-08-28-29-428_deco

    赤銅色の体色が特徴的な、
    トビカガチの亜種
    英名はViper(毒蛇) Tobi-Kadachi。


    19-08-01-08-28-49-272_deco
    06_o

    背中から尻尾にかけて毒と麻痺毒のトゲをもつ、危険なモンスター。


    19-08-01-08-28-17-097_deco

    渡りの凍て地に生息し、フィールドマスター、受付嬢、ハンターの前に現れる。









     を扱う妖しいアイツ

    08_l
    19-08-01-08-50-04-216_deco

    鮮やかな赤い体色、黄色の羽毛をもつ
    プケプケの亜種
    水妖鳥の別名をもつ。
    英名はCoral(サンゴ) Pukei-Pukei。

    19-08-01-08-50-11-051_deco
    19-08-01-11-46-04-933_deco
    19-08-01-11-46-12-792_deco

    陸珊瑚の台地の色鮮やかな環境に適応した姿。
    毒袋をもたず、水を補給し、その水を使って攻撃してくる。


    19-08-01-08-49-50-693_deco

    自然のものを口や尻尾に溜め込み、攻撃に利用するのは原種と同じ模様。







     枕に浮く


    07_o
    19-08-01-08-28-59-968_deco

    浮眠竜の別名を持ち、
    黒い体毛と首に大きな模様を持つ
    パオウルムーの亜種。

    膨らみ、浮くと首の模様が広がり、目玉のように見える仕組み。

    恐らく大きな目玉の模様は、外的から身を守ったり威嚇するために持っていると思われる。

    英名はNightshade Paolumu。
    「Night Shade」は「夜の陰」と読めるが、「ナスビ」にもなるという罠。


    19-08-01-08-29-09-065_deco

    睡眠ガスを溜め込む性質があるのか、催眠ガスを吹き掛け眠らせてくる。




    体色のようすから、夜や薄暗い森のなかであれば非常に強力なモンスターになるだろうと思われる。





     要素盛りだくさん



    IMG_20190722_122531
    クラッチクローの武器攻撃は実質会心率20%アップ!?開発陣の調整への思いとは

    19-07-13-08-55-22-180_deco
    表情豊かな獣纏族「ボワボワ」

    20190211162046
    獣人族を調査するための新たな施設が登場。リーク情報から考察

    20190528-mhw-01
    「観察キット」って何ぞ? 

    19-06-13-20-21-51-376_deco
    2つのスキルが入ってる!?スロットレベル4の装飾品ってどんなものがあるんだろう

    y_5d3e9b93adc74
    モンスターライドとはまた別の要素!「生物乗り」ってなんだ?

    19-07-13-09-23-38-276_deco
    ベータテストにいたあのペンギン、捕まえられるぞ!新たな環境生物「キブクレペンギン」



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_20190720_111812




     メリカのイベント



    ccibanner_2019_v1
    1970年に始まったマンガイベントであるコミコンは今年で50周年。


    50年の歴史のなかでその規模は年々拡大。
    今ではアベンジャーズを初めとするマーベル作品や、様々なサブカルチャー企業、作品の見本市となっていった。

    19-07-20-11-41-15-675_deco
    19-07-20-11-40-56-042_deco

    イベント会場ではコスプレをしたユーザーや、沢山の取材陣がゲームやコミックの新情報を狙い、練り歩く。

    img_240ac2afed700ba4c75849369f42061e297655
    19-07-20-11-41-30-034_deco



     黄の刄?


    com_ei0DrP1

    そのコミコン・インターナショナル2019で、ディノバルドの亜種が発表された。

    その尻尾には硫黄がコーティングされており、死をもたらす硫黄の尾刃と紹介されている。


    IMG_20190720_120330
    IMG_20190720_120344
    IMG_20190720_120352
    IMG_20190720_120356


    彼の尻尾には硫黄が結晶のようにくっついており、それを研いでCGイラストのような姿になるのだとか。

    結晶が増加した状態の設定画がこちら。



    IMG_20190720_120323
    IMG_20190720_120242
    IMG_20190720_120405



    うげぇ…硫黄の結晶ってだけで気持ち悪いなぁ…



    追記:
    ディノ亜種は結晶増加状態になると尾刃攻撃に酸のデバフ効果(防御ダウン)を付与してくるとのこと。
    研ぐとそのデバフ効果が無くなるが、パワー、スピードが上がり、肉弾戦メインのモンスターになるようだ。
    時間経過で結晶増加状態に戻り、再びデバフ攻撃をしてくる。





    IMG_20190720_120503
    IMG_20190720_120459

    プランニングの時点では斧のような尾刃だったり、ブラキディオスのような色合いだったりしたようだ。


    IMG_20190720_123438
    オドガロン亜種のボツ案が公開。金の鎧がかっこいい!



    このページのトップヘ