となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

モンスターハンター全般

1656238137272











何か新情報あると思った?^^
残念、管理人の雑感でした~!






 うやく討伐…

20220626T191059
20220626T191126

リアルに60乙くらいしてそうです。
それでも、討伐できたことが何より嬉しい…!

討伐タイムを撮り忘れましたがね!

画面がくすんだように見えるのは、steam版でグラフィックをモンハンワールド風にしたくて弄っているからです。

彩度を下げたかったのに、
デフォルトで0なの良くないなぁ…

ちなみに1乙してます。

初期位置はエリア5でした。











 中盤

エリア1を真っ直ぐ進んだ先のクグツチグモを取り、安全策としてヌリカメと灯籠オバケムシを捕獲。

死なないようにかつ、カウンターフルチャージからの超出力やアックスホッパーを何回か当ててスタンダウンも、覚醒大ダウンも取った記憶。

初期がエリア5の場合、メルゼナは次に4へ移動します。

それとほぼ同タイミングでエリア5の1つ上のエリアにリオレイアがやって来るので、捕獲しておいたクグツチグモを使って操竜。

エリア4のメルゼナに操竜攻撃をガンガン当てて行きます。

操竜が終わったら、エリア4の木の上にいるオニクグツを捕獲。

メルゼナが覚醒状態かつ、チャアクの盾強化とビンがマックスの状態になったら使用、壁へぶつけます。

ここでアックスホッパーを決めたら、操竜待機になったので、先ほどリオレイアを操竜したエリアへ向かいます。

そこにイロヅキムシが2ヶ所固まっているので、しっかり当てて突進ダウンを取っていきます。



 版

そこからはガチンコ勝負。追いかけてとことんガチンコ勝負をします。

そこでついに青い弱体化マークが!

途中、乞食のごとくやってきた緑のカッパデブを操竜し、大技を決めたのち、アックスホッパーをぶちかましてフィニッシュでした。

いやーなかなか動きが読めてきていい感じだった…。






モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

1655973625157












更新情報:
6/25 記事作成
6/26 プライベートページにURL 追加





 のモンスターもIDから判明?

monster12_img02
装備ID13000台
おそらくマスターランク1。
ダイミョウザザミが記載。IDに抜け漏れなし。


22-03-16-00-08-28-668_deco
装備ID14000台
おそらくマスターランク2。
IDに3つの抜け漏れあり。 
ビシュテンゴ、イソネミクニの亜種の装備が記載。
 

monster13_img01
装備ID15000台
おそらくマスターランク3。
IDに4つの抜け漏れあり。 
ガランゴルム、 マガイマガド(原種)、 オロミドロ亜種、ヤツカダキ亜種の装備が記載。


monster11_img02
■装備ID16000台
おそらくマスターランク4。
IDに6つの抜け漏れあり。  
ルナガロン、ライゼクス、セルレギオス、エスピナス ゴア・マガラの装備が記載。


quest_img01
■装備ID17000台
おそらくマスターランク5。
IDに6つの抜け漏れあり。  
メル・ゼナ(IDリンクに不具合あり?) 
その他の古龍、シャガルマガラ、ラージャン、バゼルギウス
 
8b02a5a4
■装備ID18000台
おそらくマスターランク6。
IDに4つの抜け漏れあり。  
ラスボスモンスター、マスターランクイブシマキヒコ・ナルハタタヒメ、激昂ラージャン、特殊個体マガイマガド
→ガレアス提督からMRナルハタタヒメのクエストが提供されるようです。「かの雷神龍が再び現れた!」というような文脈とのこと。

 


22-06-14-08-02-05-729_deco
■装備ID19000台
おそらくダウンロードコンテンツ。
6種類が確認されている。
紅蓮滾るバゼルギウス、リオレイア希少種、リオレウス希少種、ナルガクルガ希少種、
(炎狐竜?)タマミツネ亜種タマミツネ希少種、エスピナス亜種、スピナス希少種






モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1656066896055













 イトルアップデート略して…

TU。

海外では、アップデートはTitle Update
TUと略されています。
こちらではアプデと言われているので、結構違いますよね。

さて、海外ユーザーが投下した情報は以下の通り。
TU2までの情報と、TUで追加されるモンスターの合計数が提示されました。


 
■TUモンスター数
計17体
(ルナルガを含むか含まないかは不明)

 
■TU1
ナルガクルガ希少種
リオレイア希少種
リオレウス希少種
紅蓮滾るバゼルギウス

 
■TU2
エスピナス亜種
エスピナス希少種
タマミツネ亜種
タマミツネ希少種

 
■TU3
Not covered in the datamine
──データマイニングでは判明していない




モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1655878278706













 析から判明した鉄蟲糸技

■片手剣
鉄蟲糸技:シールドバンプ
盾を構えながら鉄蟲糸を用いて高速前進し、様々な技へ派生できる鉄蟲糸技。盾を構えているため、前方へのガード判定に加えて、盾攻撃の判定がある。

先行プレイで判明済み。
 

 
■大剣
鉄蟲糸技:バックスライド(仮)
鉄蟲糸で任意の方向へ素早く移動できる技。
大剣の動きの鈍さをカバーできる。
 
 
 
■太刀
鉄蟲糸技:剛・気刃斬り
MHXXのブレイヴスタイル太刀の技を鉄蟲糸技へ落とし込んだ技。モンスターの攻撃に合わせてジャストタイミングで放つと縦に斬り付け、大回転気刃斬りや無双斬りへ派生する。先行プレイで判明済み
 
 
 
■ハンマー
鉄蟲糸技:キープスウェイ
溜め段階を維持したまま任意の方向へ向かって鉄蟲糸で素早く移動する技。
先行プレイで名前のみ判明済みだった。
 
 
 
■ランス
鉄蟲糸技:鉄蟲糸跳躍(仮)
鉄蟲糸を用いて真上へ跳躍。ジャンプ攻撃への派生や咄嗟の緊急回避に。
  
 
 
■スラッシュアックス
鉄蟲糸技:鉄蟲糸回避(仮)

鉄蟲糸を起点として左右どちらか任意の方向に回転しながらステップを行う。大剣の強化納刀のように武器を仕舞うわけではなく、抜刀したまま。
 
 
 
■チャージアックス
鉄蟲糸技:エアダッシュ

斧で斬り上げながら跳躍し、属性解放のエネルギーで後方へ自身をふっ飛ばす。先行プレイで名前のみ判明済みだった。 

 





モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加


1655618745662

1653437948856
  
1652973368265
  
1652686567435















 ンターやオトモ


 






 具の紹介




 

 
 
 
■New!

 

 
 





 ね着装備の紹介









 加コンテンツ








続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1655255941637











 ち回りやらなんやら

そういう事前準備をしっかりやってから狩りに臨むのもモンハンの醍醐味なんです。

 
 

チャージアックスの即妙の構えからの
属性解放2を連続でポンポン撃てるのが
楽しいことこの上ない。

加えて超高出力の判定もかなり安定していい感じ。



モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

1655255060925









 像で見るオプション面

 
ヒトダマドリがどこからともなくやって来るの
結構いい改変なのでは?
 




モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1655160114034











モンスター・復活モンスター

monster10_main-sp
棘竜(いばらりゅう)
エスピナス
基本的に縄張りに入ってきた相手に対しても防御を一貫し、争わない性格。

monster10

身の危険を感じ取ると体の一部を赤く染めるほど血管を拡張させて凶暴化し、暴れまわる二面性をもちます。
 
monster10_img02
その生態からクシャルダオラと縄張り争いをし、打ち勝ってしまったという逸話が残されています。


 


monster11_main-sp
黒蝕竜(こくしょくりゅう)
ゴア・マガラ
古龍「天廻龍 シャガルマガラ」の幼体。成体と比べ目が発達しておらず、自身の鱗粉を用いて相手の位置を感知する特性を持ちます。
 

monster11
 
monster11_img02
感知能力がピークに達すると触角を生やし、翼脚をせり出して「狂竜化」する。
鱗粉を吸った生物は狂竜症を発症し、見境なく暴れまわったり身体の抵抗力が著しく低下するなどの症状が表れます。





monster13_main-sp
熾妃蜘蛛(しきぐも)
ヤツカダキ亜種
爆発性の成分を体内に宿すヤツカダキの亜種で、
別名「熾妃蜘蛛(しきぐも)」。
 
monster13
硬質な爪を火打石のように打ち合せて爆発を引き起こします。
高度な指揮系統を持ち、爆轟を伝導する特殊な糸で繋がった幼体たちを巧みに操って爆発の範囲を広げます。
 
monster13_img01
幼体たちを爆破させる非道なことはどうやらしない様子。


 





monster12_main-sp

盾蟹(たてがに)
ダイミョウザザミ
砂地や水辺に生息する大型の甲殻種。巨大な爪を使って身を守る姿から「盾蟹(たてがに)」とも呼ばれています。
 
monster12

monster12_img02
幼体であるヤオザミが貝を背負っているのに対し、飛竜の頭骨を背負っており、身を守ることはもちろん獲物を襲う際には攻撃手段としても使用されます。
どうやら、ショウグンギザミと縄張りを巡り、争う姿も目撃されたとか。






22-06-14-08-02-05-729_deco
月迅竜(げつじんりゅう)
ナルガクルガ希少種
美しい月白色の体毛に覆われたナルガクルガの希少種。

原種、亜種と違い、尾棘には出血性の毒が含まれており、姿を消す能力とこの毒も相まって非常に危険なモンスターとして知られています。




22-06-14-07-54-37-575_deco
ランポス
鮮やかな青色の鱗をもつ小型の鳥竜種。適応力が高く、広範囲の森林地帯に生息。群れで行動し、獲物に足の鉤爪、牙等を用いて襲いかかるようです。



 






 メイクフィールド

field_bg_12-sp
密林
温暖な気候と豊富な雨量により植物とモンスターの楽園となっている場所です。
field_bg_08-sp
木々が生い茂る緑地、広大な地下空間、解放感のある水辺が特徴。別名、テロス密林。






 スピナ武器

201007042141277ea
フロンティアシリーズに登場していたエスピナ武器ですが、コンシューマーシリーズのモンハンに登場したことで、新たにチャージアックスと操虫棍が追加されます。
 
monster12_img02
22-06-15-17-26-56-266_deco




 


 ードマップ

roadmap-ja
希少種、特殊個体、強化個体がそれぞれ8月以降続々登場予定のようです。
既に秋登場のモンスターはシルエットが公開されており、わかる人にはここからどのモンスターの希少種が登場するかなどがわかるかと思います。

ちなみに私はわからないです(´•ω•`)






 験版配信

main_header-sp-ja
配信日
6/15(水)

プラットフォーム
Nintendo Switch



quest_img01
quest_img02
注目されるのは、熟練ハンター向けの
「メル・ゼナ」
上級者ハンター向けの
「ライゼクス」ですよね。
特にライゼクスは密林での狩りとなるので、
ここで密林の移動に慣れておくのもいいかもしれません。
未だに砂原に慣れていない私が言うのも何ですが。




モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

1655107285038














 のモンスター参戦か


──嘘だ嘘だこれは偽物だマジか誰か偽物だと言ってくれ愛の神よ私泣いちゃうぞ


20220613_165923


※画像中のフランス語
Oboro le marchand
Un wyvérien qui a installé un marché à Elgado. 
Il a un stock abondant et des connaissances tout aussi abondantes qu'il approfondit dès qu'il en a l'occasion en lisant et en ayant généralement un esprit curieux. 
Il considère Tadori, le médecin wyvérien comme un mentor, et a également un profond respect pour Kagero, le marchand de Kamura.
商人のオボロ
エルガドに市場を作った竜人。 豊富な在庫と同じくらい豊富な知識を持っており、好奇心を持つたび、それについて読書で知識を深める。 彼は竜人の薬師であるタドリを師事し、カムラ里の商人であるカゲロウへも深い尊敬の意を払っている。




内容的にも間違いではないので、
ガチっぽいです。





 



 スピナスとゴア・マガラ

22-06-13-17-09-58-118_deco
モンスターハンターフロンティア発のモンスター、エスピナスがサンブレイクに登場する…ということでしょうか。



5131c492
棘竜(いばらりゅう)
エスピナス
基本的に縄張りに入ってきた相手に対しても防御を一貫し、争わない性格。身の危険が迫っていることを察知すると激昂、見違えるほどの凶暴性で暴れまわる。
全身の刺は高い出血性の毒を持ち、ブレスにも高い神経性の毒が含まれる。
その生態からクシャルダオラと縄張り争いをし、打ち勝ってしまったという逸話が残されている。


1655109205805
黒蝕竜(こくしょくりゅう)
ゴア・マガラ
古龍「天廻龍 シャガルマガラ」の幼体。成体と比べ目が発達しておらず、自身の鱗粉を用いて相手の位置や空間を探知する特性を持つ。
鱗粉を吸った生物は狂竜症を発症し、見境なく暴れまわったり身体の抵抗力が著しく低下するなどの症状が表れる。
翼脚を持つ珍しい古龍(の幼体)でもある。






 験版について

6/16(木)に体験版の先行プレイ動画、
6/17(金)に体験版の配信がされるという噂。
実際にはもっと早かったようです。






モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

22-06-09-07-21-12-057_deco














 告ムービーも

 

日本時間
6/14(火) AM7:00
より配信開始。

発表されているタイトルに関する最新情報を配信予定とのこと。

2週間前というタイミングで、ニンテンドーダイレクトではなく独占配信する辺り、かなり気合いの入ったデカめの情報を提供してくれると予想しています。




最近Kindleでモンハンの設定本やこういった考察本を読んでるんですが、これがまた面白いんです。  
21-04-06-10-13-41-003_deco
自分の購入履歴見てみるとこういうの好きだとは思います。

モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ