となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

ポケモン剣盾

20220222100114





 いぞ、キョダイ御三家

3匹とも★5だとLv80と超強化されます。

生半可な対策ではすぐ倒されて終わりなので気を付けましょう。

 

■フシギバナ
52f7c01d3a5c887e6e243bef4b212aee
草技はもちろん、毒技、、地面技、ねむりごな、せいちょうを使ってきます。

同じフシギバナ(=くさ・どく)を連れていって毒技を等倍にしつつ、ねむりごなを防ぐか、

ワイルドエリアの預け屋付近で固定湧きする『ナットレイ』で、ねむりごな、毒技、草技全てを半減以下にしつつ、少しずつ削っていく戦法もアリです。

特性のそうしょくで草技を無効にするのもありですが、特性を消してくるので注意が必要です。










■カメックス
81b5811ff3809e4e4816d0a04f95d903
今イベント一番の強敵。
からをやぶる、ふぶき、じしん、なみのり、ハイドロポンプによる全方位への対策が万全かつ、火力もとんでもなく高いポケモン。

そのため、水半減だからといってドラゴンやはがねタイプ、弱点を付けるからといって草や電気タイプを連れていくと痛い目を見ます。
というか、連れてきたらむしろ地雷気味なレベルです。

特性のちょすい、よびみずや
同じ水タイプ、特にカイオーガやラプラス、スターミーなどのでんき技を覚えるポケモンが有効。
こちらも、特性消しには注意。
 
ダイアースでとくぼうを上げられることがネックなのであれば、パワーウィップを覚えさせたギャラドスなんかも有効です。






■リザードン

3d12b5be5422a9198988501b8699cf1d
ソーラービームやダイソウゲンでみず、いわタイプへの対策をとってきます。

とくぼうを高め、とつげきチョッキを持たせた岩タイプつれていって岩技ずっと撃っていましょう。
 
セキタンザンならじょうききかんで素早さをアップさせることも可能ですし、草技も等倍になるためオススメです。
 

紙耐久かつな上、バリアも4枚ですぐ終わるので特に警戒すべき点は草技くらいです。
 






 通対策

■フレンドガードピッピ
eaa24f4a7c563fd33ba912c55a7962ba
しんかのきせきを持たせて、
いのちのしずく、ひかりのかべ、リフレクターでサポートしながらムーンフォースなどでバリアを壊して行きましょう。
ダメージ役は他に任せることになります。


 


 
■さいはいヤレユータン
cb3958e5bc7cb06bd49a92495b158509
ひかりのかべ、リフレクター、さいはいを用いて、
火力の高いポケモンに攻撃を任せる戦法。
 
技枠が1つ空くので、にほんばれか、あまごいを覚えさせて夢特性を厳選するのもいいかもしれません。


2匹とも基本的にHPとぼうぎょ・とくぼうへ振るのが良いかもしれません。


 




Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オンラインコード版 (【ダウンロード版早期購入特典】引き換え時に「ヘビーボール」30個が受け取れるシリアルコード付き)
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20200617_222118












 た!(語彙力喪失)

IMG_20200617_222147

64世代ではない管理人。
ポケモンスナップという面白いゲームをプレイできなかったが、これを期にプレイだ!

IMG_20200617_222137
IMG_20200617_222138
IMG_20200617_222140

映像のなかにはポケモンたちの食物連鎖も描かれている。かなり期待が高まる。









 ラオラレイド


鎧の孤島配信記念として
期間限定のゼラオラレイドが配信。

IMG_20200617_222124

彼を100万人のトレーナーが倒すと、なんと
色違いの白いゼラオラ
が配布されるぞ。
なんとしても倒すんだあああああああああああ!

また、ゼラオラを倒したトレーナーが10万人増えるたび、ポケモンにわざを覚えさせるためのアイテム「ヨロイこうせき」を1個プレゼントに積まれる。
最大200万人が倒すことで、合計10個のヨロイこうせきが手にはいるぞ。

色違いのゼラオラ、ヨロイこうせきは
6/30の9:00~7/7の8:59まで
ポケモンホームでプレゼント配信される。

また、忘れがちになるが
6/30の9:00~7/7の8:59の間にswitch版のポケモンホームでポケモンを移動していないと、プレゼントが発生しないため注意しよう







 目のプロジェクト

IMG_20200617_222118

おそらくはポケットモンスターシリーズの発表。
昨今ダイパリメイクの噂が流れているが、
ダイパの発売から既に14年の月日がたっている。

そろそろ発売されてもおかしくないだろう。

ダイパは新作ポケモンシリーズの中でも「究極」というテーマを掲げ作られた作品だ。

かなり期待も高まる。





▼管理人のゲーム配信▼
マイクの調整またミスってる…

よければ見てね。




このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20200616_223113








 たな…!





今回も同時視聴配信、しちゃう?



…誰だ今求めてないとか言った奴。
出てこい!!









 の孤島って?

ポケットモンスターソード・シールドのダウンロードコンテンツ第1弾「鎧の孤島」。

Screenshot_20200110-152256

「ヨロイじま」という新たなフィールドで展開される新しい物語。
新ポケモン「ダクマ」「ウーラオス」とともに修行のための冒険に出るぞ。

Screenshot_20200110-000552
20-06-16-10-20-51-218_deco

ガラル御三家やカントー御三家による新しいキョダイマックス、

sketch-1578638368849

既存ポケモンの登場や、


Screenshot_20200110-000602

IMG_20200113_211706


「グラススライダー」や「しっとのほのお」などの新たな教えわざ、オシャボ勢待望の「ぼんぐり」の復活、その他にも、けいけんおまもりやウッウロボなど個性的などうぐも登場。







このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20200529_152821









さに天の恵み

20200529T153227



完全にピカチュウを捕まえることを失念しており、
「…しまった!!」となっていた管理人。

あれほどポケモン公式Twitterでも期間はこれだぞ!と告知していたのに…。

このような体たらくの人間にもピカチュウを分けてくれる優しい人はいないものか…
と探し回ったところ、快くキョダイピカチュウを分けてくれる人が!








…。

え、色違い!?マジか!?


いいんですか貰っちゃっても!




ということで乞食プレイでキョダイ色ピカチュウをムーンボール1個と交換してもらえた管理人。


こんなの安いものさ!





もし欲しいポケモンや取り逃がしたポケモンがいるのなら、こんな風に管理人のようにTwitterで探し回るのも悪くはないだろう。

もちろん、譲ってもらう側、譲る側でもしっかり言葉遣いは丁寧にね。














 論


Twitter万歳。















管理人に質問がある、こんな意見を言いたい!伝えたい人は是非↓のマシュマロを利用してくれ。
今後どこかでマシュマロを皆さんの前で読もうかなと思うよ。






このエントリーをはてなブックマークに追加

index_main_sp







 品概要

ticket

特別前売券販売期間
4月17日(金)~7月9日(木)

券種/価格(税込)
一般券:1,400円/
ジュニア券:800円
※券種、価格、対象年齢は映画館によって異なります。

「オコヤの森のセレビィ」  
受取期間 4月17日(金)~9月30日(水)

「オコヤの森のザルード」  
受取期間 6月15日(月)~9月30日(水)

※1枚の特別前売券で、「オコヤの森のセレビィ」「オコヤの森のザルード」の両方を受け取ることができます。

※「オコヤの森のセレビィ」と「オコヤの森のザルード」で、受取期間が異なります。受取期間外ではいかなる場合もポケモンを受け取ることはできません。十分にご注意ください。








コヤの森のセレビィについて

main_img_sp








コヤの森のザルードについて

main_img0310_sp





オコヤの森って映画に出てきた森かな?

ココがザルードと共に生きるあの森、オコヤっていうんだなぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ERyu89aVAAAsozH








 復回復アンド回復

ERyu89aVAAAsozH
ERyu89aUYAEZyeX


墓鶺鴒 @wagtail_compass
Twitterで見かけた無限貯水戦法でミュウツーしばいてきた!めっちゃ安定して勝てたし伝説とか使わないから4パつくってやってみてほしい!
下に使ったポケモンとかの詳細書いときます。
#ポケモン剣盾  #ミュウツーをたおせ
午前0:34 · 2020年2月28日·Twitter for iPhone

①ラプラス(キョダイマックス)
性格:ひかえめ(今回はおだやか)
努力値:HC252 BorD4
技:波乗り/絶対零度
持ち物:ひかりのねんど
立ち回り:攻撃役兼壁貼り。ダイマックスしてひたすら殴るだけ。
部屋主がラプラスだと一番いいかな
IMG_20200229_160955


②ブルンゲル
性格:ひかえめ
努力値:HC252 S4
技:波乗り/シャドボ/挑発
持ち物:ものしりメガネ
立ち回り:初手に挑発を入れたら後は波乗りをする。バリア割れてて挑発切れてたら挑発を入れ直すこと。
ちなみにSに4振るのはラプラスより速くなってバリアより先に挑発を入れるため。
IMG_20200229_161426


③シャワーズ
性格:れいせい(今回はひかえめS妥協)
努力値:HC252 BorD4
技:波乗り/ハイドロポンプor熱湯
持ち物:しんぴのしずく
立ち回り:アタッカー。一番脳死できる。ひたすら波乗りしましょう。
IMG_20200229_161814


④マンタイン
性格:ひかえめ
努力値:HC252 BorD4
技:波乗り/熱湯/追い風/ワイドガード
持ち物:しんぴのしずく
立ち回り:補助役。初手追い風で全員ミュウツー抜けます(100レベ前提)。あとは波乗りで攻撃。ワイドガードは味方の波乗りも防いで貯水回復できなくなるので使用する際は注意。
ER6AkCKU4AIOJHr




追記
どうやら黒い霧がバリア貫通するみたいなのでマンタインに覚えさせておくといいかもです(ヌオーから遺伝)







す…すごくね…??
盲点やったわ…。

残念だが、ちくでんだと
「じしん」や「ダイアース」が飛んでくる。やめておこう


このエントリーをはてなブックマークに追加

20-02-27-23-08-08-621_deco









くの幻は2体目

頭部分に羽のような体毛らしきものがあり、目やキバは非常に鋭い。

20-02-27-23-08-08-621_deco

部分は緑色の飾りがあるが、この風貌から、非常に攻撃的なポケモンであることがわかる。




今年公開予定の
劇場版ポケットモンスター ココ」で登場するポケモンだが、どこか「ココ」に登場のキャラクターとすこし特徴が似ているようにも見える…?

20-02-12-21-19-11-352_deco










るざるポケモン

pokemon_200227_01_02

分類:わるざるポケモン
タイプ:あく・くさ
特性:リーフガード

首の後ろや手首、踵からツルを自在に生やすことができる。
ツルはしなやかさと強度に優れ、木の枝に巻きつけて移動に使ったり、離れた枝になる実を採ったりと、さまざまなシーンで活躍する。
加えて、ツルには治癒効果を持たせられるため、傷ついた場所に巻きつけて、治すこともできる。


ザルードたちは密林の奥地で、群れを作り暮らしている。
仲間以外に対しては、敵意をむき出しにして、問答無用で攻撃を仕掛けるため、森に暮らす他のポケモンたちからは恐れられているようだ。

バトルでは、木の幹や枝を駆使して敵に襲いかかり、鋭い爪で切り裂くなど、俊敏さを活かした戦いを得意としている。









このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20200227_144002








価大暴落

ポケモンデイの本日、カントー御三家のポケモンたちがレイドに登場するぞ。
なんとこのカントー御三家たち、
どくどくだまかえんだまいのちのたまが報酬で出る。

IMG_20200227_144005

IMG_20200227_144002

IMG_20200227_144007


この機会に御三家レイドをやりまくろうぜ!








ュウツー用ロンゲ

今、現れているミュウツーは
物理型特殊型が存在しており、
いたずらごころオーロンゲかなり有用。


物理型には
ちょうはつ
リフレクター
でんじは
イカサマで対応しよう。

特殊型には
ょうはつ
ひかりのかべ
でんじは
ソウルクラッシュだ。

ただし、バトルが始まらないと物理か特殊かはわからない。

ちょうはつ、でんじはは必須だが、ひかりのかべとリフレクター、ソウルクラッシュとイカサマは選択になるぞ。

気を付けるのは、このオーロンゲでダイマックスを使ってはいけないというところ。

特性いたずらごころを全く活用できなくなる上、
ルナアーラやブラッキーなど、火力役のポケモンたちがダイマックス出来なくなるためだ。

ERv6SwJVAAA2aPg
ERv6SwMUwAA7ytc






ミュウツー


ルナアーラ
高火力ゴースト技がアタッカーとして優秀。
特性「ファントムガード」はHP満タンなら受けるダメージが半減になるぞ。
持っている人は、積極的に使って、助けてあげよう。
マックスアップとリゾチウムをそれぞれ26個使い、強化しておこう。

IMG_20200227_171104
HP 137
攻撃 113
防御 89
特攻 137
特防 107
素早さ 97




ネクロズマ(あかつきのつばさ)
特に特性が強いわけではないが、種族値が高い。
単純な火力ならルナアーラより高いぞ。
ERvl3IuUUAE77tK
ERwLEqIU4AIPk4P
HP 97
攻撃 113
防御 109
特攻 157
特防 127
素早さ 77





■マーシャドー
マーシャドーの専用わざ「シャドースチール」は、相手の上がった能力を奪い、自分の能力として攻撃する。
ミュウツーの上がった能力を、これで奪って差し上げよう。

IMG_20200227_171439

ただし、マーシャドーは耐久がなく、防御も低い。
HP 90
攻撃 125
防御 80
特攻 90
特防 90
素早さ 125
サイコブレイクでほぼ倒されてしまうため、特にオススメはできない。



■ブラッキー
高い耐久、イカサマやちょうはつなど、対ミュウツーに適役。ダイマックスで活躍させよう。
IMG_20200228_101640
HP 95
攻撃 65
防御 110
特攻 60
特防 130
素早さ 65




■ピッピ
受けるダメージを3/4にする特性、フレンドガードをもっているピッピ。
しんかのきせきを持たせれば耐久も申し分ない。
ダメージ量の多いこのミュウツーレイドでは、いのちのしずくや、いやしのはどうなど、ヒーラー役もなかなかに優秀だ。
()はしんかのきせきと
フレンドガードの効果による数値
HP 70
攻撃 45
防御 48(95)
特攻 60
特防 65(130)
素早 35





このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20200220_185755











外公式Twitterより


──ランクバトルルールの更新!
ポケモンホーム(例:アローラキュウコン)が配信されるより前のリージョンフォームは現在、ランクバトルでは使用できません。 
ですがシリーズ3ではバトルチームにアローラのすがたを組み込めるようになります!

──シリーズ3は3月1日に始まります。
次のポケモンは合法になります(ガラルマークがある場合)。
 1. ガラルヤドンを含む全てのリージョンフォーム
 2.フシギダネ、ゼニガメ、モクロー、ニャビー、アシマリ、および彼らの進化系
 3.その他のキョダイマックスポケモン

■使用可能なキョダイマックス
20-02-20-19-06-14-868_deco




──Regional Championshipsなど、
複数日にまたがるイベントではメイントーナメント全体でイベントの初日に行われたルールが使用されることに注意してください。  VG Rules and Formatsドキュメントは、今後更新されます。




このエントリーをはてなブックマークに追加

20200212T210339








 の雰囲気…どこかで…。






IMG_20200214_235850



頭部分に羽のような部位があり、腕
部分は鋭いツメがついた、攻撃的なポケモンであることがわかる。


今年公開予定の
劇場版ポケットモンスター ココ」で登場するポケモンらしいが、なんだか「ココ」に登場のキャラクターと特徴が似ているようにも見えるが…?


20-02-12-21-19-11-352_deco




PokemonDayである2/27に公開予定。







このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ