【となもん】となりのモンスター屋さん(モンハンワイルズ/ポケモンLEGENDS Z-A/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    ⚠️未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    ⚠️【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報やうわさ、管理人の予想等不確定情報が含まれている場合がございますので、決して内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    当サイト内のテキスト、メディア等の転載はご遠慮ください。記事リンク貼り付け等の行為につきましては自由にご利用ください。
    管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。

    雑談

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1735894093794
















     年は落ち着きの年に

    当ブログをご覧の皆さま、新年明けましておめでとうございます。

    三が日が終わりを迎えようとしている今日この頃、皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしたでしょうか。
     
    私としては、昨年と比べかなり落ち着いた3日間だったと思います。
    まあ去年が年末から1月の初週にかけて忙しかったというのもあるのですが。

    ただ私の今年の抱負を考えたとき、このように落ち着いた始まりで良かったと思っています。というのも、今年の抱負を
    「落ち着きの年」
    にしたいという気持ちでいるからですね。

    2025年も様々なイベントや様々なゲーム(主にモンハンワイルズとLEGENDSZ-A)が出るフィーバーな年ではあります。
    ですが、今年は私生活において節目の年を迎えますし、昨年よりも巳の体のようになだらかで落ち着いた1年にしたいと思っています。

    皆さまの抱負はもう決まっていますか?

    今年一年、どんな年にしたいかを何かに書き記して残してみるのも一興ではないでしょうか?











      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2024 ↓ 2025_20241228_223629_0000














     気なときも弱気なときも

    ブログをご覧いただいている皆さん、2024年はいったいどんな年だったでしょうか。

    私は年始に「強気」を抱負としていましたが、今年を振り返ってみると、強気に活動できた時と弱気だったときの波が非常に大きな年だったなと感じます。

    今年は引っ越しをして住んでいた場所を大きく移し、周囲の活動拠点も大きく変化。身体的にも精神的にもストレスが相当かかっていたんじゃないかなと振り返ってみて思います。

    ただ、ストレスばかりの年ではなかったことは確かです。

    Pythonというプログラム言語を用いてポケモンSV、ポケモン剣盾やポケモンBDSPのプレイを一部自動化させたり。

    ポケモンHGSS、DPt、ORASやUSUMなどの乱数調整に初挑戦したり。

    モンハンワールドにて、チャージアックスでミラボレアスをソロ討伐したり。

    1727608791262
    今年の東京ゲームショウでは、計画的に動いたおかげかモンスターハンターワイルズの試遊を4回行うことができたり、徳田ディレクターや様々なカプコン関係者の方とお話ししたり、恐らく会うことが最後になるであろう友人(多分私が勝手に友人だと思い込んでるだけ)にも顔を会わせることができました。

    ここはゲームのブログなのでゲームのことばかりでしたが、私生活でも色んな本を買って読み漁るなどゲームに限らず色々な動きがありました。

    ずっと強気な年ではありませんでしたが、自分にとって「動き」のある年だったなと感じています。

    よく「今年を漢字一文字で表すなら?」という質問を見かけますが、私はこの
    「動」
    という字で表せるかなと思います。

    生活面における動き、体調の動き、心の動き、自分の行動など、動くことがとにかく多い1年でした。

    皆さんはどうでしょうか。
    月並みですがお聞きします。
    「今年を漢字一文字で表すなら?」

    それでは、よいお年を。










      このエントリーをはてなブックマークに追加






    既に開始済み~9/8(日)
    モンハン20周年 大狩猟展
    1722215106601

    モンハン15周年の展示会がさらにパワーアップしたものと捉えてOK。
    事前予約が必要です。




    8/2(金)から1ヶ月間
    コードギアス
    奪還のロゼ 第4幕(最終幕)

    GRxFuCGa0AAHKFe

    アニメ「コードギアス」シリーズの最新作で、劇場版「復活のルルーシュ」の後日談です。

    TV版を見ていたけど「復活」は見てないなぁという人でも面白いと感じてもらえると思います。「そうそう!ギアスといえばこのビックリしちゃうような展開の連続だよね!」というのがしっかり味わえるのでオススメ。途中、良い意味で「え…?」と思うことが多発するので、過去作品を見るキッカケにもなるかもしれません。
    過去作品を見るときに、YouTubeなどで同時視聴配信を行っている方もいるので、その人達の初見の反応を楽しみながら見返すのもアリかもしれません。




    8/20(火)深夜3時
    Gamescom Opening Night Live
    ドイツ版の東京ゲームショウ。
    モンハンやポケモン、スクエニなどの有名タイトルの開発者が登壇予定。ここで体験版が初お披露目のタイトルも多く、モンハンワイルズもその1つ。
    ドイツ旅行も兼ねて、チケットを買ってから遊びに行くのもアリ。




    8/21(水)~23(金)
    Computer Entertainment
    Developers Conference


    コンピューターエンターテイメントディベロッパーズカンファレンス、通称シーデック。ゲーム開発の裏話などがたくさん聞けます。
    管理人的注目どころは、
    21日は鉄拳8の開発、学園アイドルマスターの開発、特撮作品「王様戦隊キングオージャー」の映像制作など。
    22日はゼルダの伝説TotKの開発、ストリートファイター6の開発、CEDECアワードの発表など。
    23日も22日に引き続きゼルダの伝説TotKの開発、ストリートファイター6の開発、その他ゲームUIに関する発表などがあります。




    8/24(土)
    Vtuber最協決定戦
    ver.APEX LEGENDS season6

    20240730_064930

    VtuberたちがApex Legendsを通じて協力し、頂点を目指して競い合う祭典。
    画像は前大会の優勝チーム構成の3キャラクターたち。




     月

    9/28(土)、29(日)
    東京ゲームショウ2024 一般公開日

    日本最大のゲームイベント。
    任天堂以外の大手ゲーム会社やPC関連企業、アニメ会社や大学など様々なところからの出展が行われます。
    毎年のように参加者は増えているようで、今年も人気コンテンツ近くの通路は常に満員電車の中を歩くかのような混み具合が予想されます。












      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1704251301358












     年の挨拶に

    当ブログをご覧のみなさん、新年明けましておめでとうございます。

    新年から地震や飛行機の衝突事故など、不幸に見舞われた方々が、いち早く普段の生活に戻れるよう心から祈っております。

    さて、年が明けて3日が経ちますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年は辰年という事で、龍にちなんだお祝品や装飾を街中の至るところに見かけますね。

    今回は、2024年の明確な豊富を決めたいなと思い記事を書くに至りました。年末の記事だとブログをより盛り上げていく…と言っていましたが、よく考えると毎年何かしら盛り上げようと奮闘していると思ったので、また別の観点から抱負を考えたいと思います。

    今年の抱負のキーワードは
    「強気」
    です。何事にも弱気にならず、強い気持ちで挑戦していく年にしていこうかなと思います。

    年始早々、誹謗中傷コメントが届いたのですが、開示請求が意外と少額でできることを知ったのでしっかり対処しようとしている自分がいたことに気付いたので、今年は割と強気に行動してみようと思いたった次第です。

    年末年始にまた2024年の振り返りを行うかと思いますが、そのとき「今年は強気に挑戦できたぞ」と胸を張って言えるようにありたいですね。

    それでは、本年も「となりのモンスター屋さん」をよろしくお願い致します。






      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1703981608107











     年は…

    20230609_173141

    モンハンサンブレイクのアップデートから入り、
    ずっと待ちわびたゼルダティアキンも遊び、ポケモンのDLCや東京ゲームショウ、ポケモンワールドチャンピオンシップスといった大型イベントなどなど…去年に勝るとも劣らない激動の年でした。

    私事ではありますが、引っ越しや新しい機材などを迎え入れた年ですので、尚更激動だと感じたのかも?

    来年はモンスターハンターワイルズの情報や、ポケモンの新作に関する情報が出てくると思われますので、それを楽しみにしながらこのブログもより一層頑張って盛り上げていきたいと思います。
    これは抱負になるのかな…?

    本年は、当ブログを閲覧いただき本当にありがとうございました。

    来年もまた、「となりのモンスター屋さん」をどうぞよろしくお願いいたします。


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1672524242837











     をだいじに

    昨年2022年はポケモンレジェンズアルセウスに始まり、モンハンサンブレイク、スプラ3など多くの新作ゲームに出会えた年でした。

    が、その好調なゲームとは反対に体調面に支障をきたした年でもありました。

    そのため、今年一年、
    健やかに体を大事にしながら一年を過ごす…。

    こちらを2023の抱負にしたいと思います。

    体が資本!ですからね。

    それでは改めて、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。




    となりのモンスター屋さん 管理人







      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1640999119603






     けまして

    おめでとうございます。

    本年も当ブログを宜しくお願い致します。

    昨年は引っ越しやらなんやらでゴタゴタしていた年でしたので、2022年はまったりゆったりゲームを楽しんでいく年にしていきたいなと思う所存です。

    正直なところ、本業の仕事をしながらこういったブログをやっているわけですが、
    ブログに合わせてYouTubeもしっかりと情報やゲームの動画を出していきたいと意気込んでおります。

    1640999476867


    今年はまず1月にレジェンズアルセウスが発売するわけですが、半年もすればモンハンサンブレイクが発売となり、

    1640386999415

    そのうちスプラトゥーン3の試射会、

    1640999960344
    1641000131566


    ゼルダBotwの続編、そのほかエルデンリング、昨年に引き続きApex Legendsなど、楽しみなゲームイヤー2022となりそうです。
     


     
       


    仕事の方もなかなか難しいところではありますが、なるべくそこは先輩方へお任せして、自身はブログ及びYouTubeへと少しずつシフトさせ、
    いずれはYouTubeの収益を仕事の方より上回らせたいところではあります。

    そのために新しいゲーミングPCや、デュアルモニターを購入したのもありますしね。

    過去にYouTubeではネタバレのライン越えをしてしまい、動画が投稿できなくなった時期もありましたが、今年こそはそのあたりのラインも見極めつつ、しっかりと活動していきたいですね。





    Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード 配信
    レジェンズアルセウス発売後も、ランクマッチ対戦は剣盾で行われるようです。これを機に、育成や対戦を始めてみてはどうでしょう?



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-09-23-16-57-10-473_deco










    I Tが心体ともに合わなかった話

    前回の雑談↓
    につづき、
    私が仕事をやめることについての雑談です。

    私は元来、文系の出です。
    情報系でも工業系の学校の出ではないし、パソコンを扱うことが得意なわけでもない。

    「いやあーた、こうしてブログ書いたり配信したりしてるじゃないのぉ」

    と思う人は一度試してみてほしい。

    こういうの、パソコンの知識たいして無くてもできるんよ…。
    得意でもないし、むしろ苦手寄り。 

    パソコンの自作とかやったことないっす。
    やれば簡単なのかもしれないけど、おっかなくてできんでやんす。

    職に就くにあたり、ITがこれからの未来で
    安定した職業であるという考えはあまりにも楽観的だったようで…。

    というか、サラリーマンという業態自体が、私のアマチャンな考え方では到底合わない職業では?
    というのがこの数年で私が得た結論だ。

    自分の中に信念をもって、
    顧客のためにこうありたいとか、
    こんなことをしたい
    という考え方がほぼ全く無いというのが、
    ラリーマンとしてほぼ失格なのだと思う。

    キツい満員電車に三時間毎日乗り、
    得意でもなんでもない、楽しくもない
    訳のわからん仕事を毎日こなす…。
    ヘトヘトになって帰ってきて趣味は殆どできないで
    寝て、起きて…

    の繰り返し。

    たまに家で突然泣き出したり、悩んで寝れなかったりしたこともあります。

    まあ、うつ病にならなかっただけマシだよなあと思いますから、こうやって仕事をやめ、サラリーマンをやめたことは正解だったのかなと思います。
    会社にとっては突然のやめたい宣言な訳で、しかも契約途中なわけで。

    そんな形で円満退職、なんてのはできるはずもなく。

    これから新しい仕事を探すわけですが、
    もし「管理人さんにこういう仕事が合いそう!」と思う人がいれば、よかったらマシュマロやTwitter、コメント欄でお伝えくださいな。

    仕事探さないとねぇ…



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    モンスター屋











     生楽ありゃ苦もあるさ


    そんな当たり前のような言葉をほがらかに歌っている曲がありますが、今となって思い出すとなんとまあ今の私にぶっ刺さり。


    会社に行く毎日が憂鬱で、ストレスなどから度々体調を崩してばかりの日々でした。


    世の中で言う、社会不適合者とは私のことをいうのでしょうな。

    社会というより「サラリーマン不適合者」といったほうが正しいか。

    何はともあれ、時間にルーズだったり、
    早起きが苦痛、会社での拘束そのものがストレスで、何をやるにも憂鬱を抱える毎日に、ついに踏ん切りをつけて去る決意をしました。


    私のブログに来ている人の殆どが検索履歴などを見る限り、
    ゲームの情報を楽しみにしている人だとは思います。

    ですが、ぐっと目をつぶっていただき最後まで読んでくれたこと、心より感謝致します。

    これにて、数週間後にニートとなる、私のご挨拶とさせていただきます。



    まあ、ブログはなんやかんや楽しいから続けるんやがね。





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    shun_0012



    サーバルキャットって、耳が良すぎるがゆえに
    風の強い日は風の音がうるさすぎて獲物の位置がわからなくて狩りができないそうですね。



    管理人です。















     ずかしいキッカケ

    管理人がこの「となりのモンスター屋さん」を開設したキッカケというのは、

    ぶっちゃけて言うと
    「嫌なことを忘れたかった」
    「何かに没頭していたかった」
    というのがキッカケでした。


    どこにでもよくある理由。
    当時の管理人からしたら相当辛いことだったのです。



    このブログを楽しみに見に来てくださっている方や、ゲームの攻略記事を見に来た人にとってはマイナスな理由から始めたことに失望したり「なんだこいつ」って思ってしまうかもしれないですけどね…。


    そんな落ち込んでいた管理人としても、何かに打ち込んでこの嫌な気持ちを吹き飛ばしたかったという気持ちがあったんです。


    昔から「自分の中で妄想すること」や「自分の考えをポッと吐き出す」ことが好きな性分であった為、何か新しく始めて、自分を立ち直すならこれだ!と思いブログを開設しました。


    悔しさをキッカケに、バネにして、自分の好きなことを、好きな情報を集めて回りました。







     会いと別れ

    別れという別れはほぼ無かったのですが、ひとつ、今でも心残りなことがあります。



    このブログを開設して半年ほどで会った方なのですが、私の悩みを聞いてもらっているうち、「こいつは常識がなってない」と見限られたのか、縁を切ることになってしまいました。


    今でも心残りではあるのですが、私のコミュニケーション能力や、見通しの甘さから来る物だと思ってグッと悔しい気持ちをこらえ、前へ進もうと考えています。

    それ以外は基本的にこのブログを解説してからというもの、いい出会いであったと思っています。



    20200817T113637


    特に「モンスターハンター」の総合プロデューサー「辻本良三」さんに少しでも認知していただいたのは嬉しいかぎりです。

    今後のイベント等でお会い出来たら、その時は当ブログを閲覧してくださっている皆さまに向けて、何か楽しい、ゲームに関する情報を紹介できたら…と思っています。






     年と半年

    早いもので、ブログをはじめてから約一年半が経過しました。



    もし、面白い情報を手にいれた際は、真っ先にここで紹介したいと思います。


    待っててね!












    このページのトップヘ