
新システム
■ダイマックス
特定の場所でのみポケモンが巨大化する、ガラル地方の特殊な現象。
この現象を用いたバトルを「ダイマックスバトル」といい、ダイマックスしたポケモンは「ダイソウゲン」「ダイアタック」などの
ダイマックスわざを使うことができる。
ダイマックスわざは元のわざのタイプと種類でどんなわざに変化するかが決まるようだ。
↓
ダイマックスわざ「ダイアタック」
相手のすばやさを下げる追加効果をもつ、ノーマルタイプのわざ。
「ダイマックスバンド」と呼ばれるアイテムを使うことで3ターンのみ、ポケモンをダイマックスさせられる。
ダイマックスバンド
●マックスレイドバトル
様々なポケモンが出現する特殊なエリア「ワイルドエリア」には、特定の場所に野生のダイマックスポケモンが現れる。
様々なポケモンが出現する特殊なエリア「ワイルドエリア」には、特定の場所に野生のダイマックスポケモンが現れる。

野生のダイマックスポケモンはバトル中ずっとダイマックスの状態。
非常に手強いものの、撃破すれば捕獲のチャンスも!

4人の仲間を集め、ローカル通信/インターネット通信を使って協力して戦おう。
なお、こちらがダイマックスできるのは4人のうち1人だけ。連携がキモになるぞ。
■スマホロトム
様々な電化製品に潜り込むことができるポケモン「ロトム」がスマホの中に入った姿。
前々作「ウルトラサン・ムーン」で登場した「ロトムずかん」よりパワーアップしており、「ポケモン図鑑」が使えることはもちろん、自転車に取り付けることで地上を早く移動できるだけでなく、水上を移動することもできるようになる。
