となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

ポケモン

20-03-19-12-32-41-907_deco












 あ、速攻ポチるよね


20-03-19-12-33-06-007_deco

20-03-19-12-33-18-658_deco

20-03-19-12-33-48-499_deco

20-03-19-12-34-05-705_deco


汎用性の高そうなものから、
どんなタイミングで使うのこれ…という大川ぶくぶ節全開のものまでなんでもアリ。

6文字の好きな言葉を入れて、
おもろいスタンプにカス
タムしよう!


よりにもよってホプテピの作者なのが草生えるんだわ


ポプテピピック vol.1(Blu-ray)
上坂すみれ
2018-01-31



このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20190712_145522






風 ミュウツーの逆襲


19-07-12-14-46-09-659_deco

そう、現代風なのだ。

というのも出てくるポケモンは1世代ポケモンとドンファンだが、言葉や技に新しい世代の要素、ポケモンが含まれている。

小林幸子演じるボイジャーのセリフに
「海のキャモメが許しても…」
というものがあったり。


ミュウが南アメリカで見つかったことが、録音音声の破損ということでぼかされていたり。


ソラオ(cv:神谷浩史)のバーナードことフシギバナ。繰り出した技に、ダイヤモンド・パール初登場の「エナジーボール」があったり。
「バーナード!エナジーボール!」



フシギバナツーがこちらもダイヤモンド・パール初登場の「リーフストーム」を使う描写がある。
「…リーフストーム…!」







 てほしい。


19-07-04-18-13-59-910_deco

私は誰だ…


此処は何処だ…






誰が生めと頼んだ! 
誰が造ってくれと願った! 





私は…


私を生んだ全てを恨む。





だからこれは、攻撃でも宣戦布告でもなく。 






私を生み出したお前達への、









逆襲だ。 








これですわ。

この台詞からのタイトルコールは鳥肌もの。






19-07-04-18-15-07-929_deco
19-07-04-18-14-08-711_deco
そしてミュウツーの逆襲で外せないのがこのシーン。



サトシがポケモンバトルを否定したこと、そしてミュウツーとミュウの莫大なエネルギーを受けたことで石化してしまう。



ピカチュウはサトシが石になったことを理解できず、ただサトシに呼び掛け、10まんボルトを浴びせ続ける。



サトシの悲痛な叫びや
いつもピカチュウがサトシの目覚ましイタズラとして使っていた10まんボルトを何度も放つのは、なかなかくるものがある






ミュウツーの逆襲を見たことがある人もない人も、一度でいい。

ポケモン映画とか関係なく見てほしい。






 子、生歌!


5d234d2bcdfd2_d519b34db74f8e8aa0efa38daeefea7d

ボイジャーの声もつとめた、ラスボスこと小林幸子がサプライズで登場してくれた。

生で「風といっしょに」を聴いたが、やはりラスボス。
深みや抑揚がすごく染みる。

映画みた後だとなお染みる。


しかし、司会のお兄さんよ。

写真撮るとき
「はい、じゃあ逆襲ポーズで撮りましょっか。はい逆襲~!」

はあんまりにも雑すぎないかwwwww






●おまけ
会場にいたピカチュウとぱしゃり。
sketch-1562910773427

中の人などいない。(重要)




このエントリーをはてなブックマークに追加

img_system_190708_01_04




 殊なダイマックス


img_system_190708_01_02
ミュウツーの逆襲EVOLUTION 大人限定試写会にて急遽放映されたひとつのPV。

そこでは特殊な姿に変化するポケモンたちの姿が。



ワイルドエリアに現れるダイマックスポケモンのうち、一部の特殊な個体のみに現れる現象、それがキョダイマックスだという。


キョダイマックス可能な個体であるポケモンは非常にめずらしく、その能力も圧倒的だ。



アーマーガア
(キョダイマックスのすがた)
pokemon_190708_06@2x

pokemon_190708_06_02
わざ「キョダイフウゲキ」
キョダイマックスしたアーマーガアが繰り出すひこうタイプの攻撃は、「キョダイフウゲキ」に変化する。
「キョダイフウゲキ」には、ダメージを与えるだけでなく、リフレクターやひかりのかべ、まきびし、エレキフィールドなどを消し去る効果がある

カジリガメ
(キョダイマックスのすがた)
pokemon_190708_05@2x

pokemon_190708_05_02
●わざ「キョダイガンジン」
キョダイマックスしたカジリガメが繰り出すみずタイプの攻撃は、「キョダイガンジン」に変化する。
「キョダイガンジン」には、ダメージを与えるだけでなく、相手の周りに無数の岩を浮かべ、交代で出てきたポケモンにダメージを与える効果がある

マホイップ
(キョダイマックスのすがた)
pokemon_190708_07@2x


pokemon_190708_07_02
わざ「キョダイダンエン」
キョダイマックスしたマホイップが繰り出すフェアリータイプの攻撃は、「キョダイダンエン」に変化する。
「キョダイダンエン」には、相手にダメージを与えつつ、味方全体のHPを回復する効果がある


「ダイマックスとは別の特殊なシステムがある。」

以前の記事でそんなリーク情報が出ておりました。

20190606T200717
とんでもないリークが!?ポケモンソード・シールドのダイレクトに隠された未発表の新「リス」ポケモン!それを裏付けるようにダイレクト前に公開された「海外リーク」が見つかる!


マジで全部当たるのかこれ…。




このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_20190705_105701





に入れろ、最強の力





この夏、彼がやってくる。


19-07-05-11-01-02-837_deco
19-07-05-11-00-54-963_deco


このエントリーをはてなブックマークに追加

19-07-04-18-13-59-910_deco





それがたとえ、



不毛な争いだとしても。











 を受け止める





19-07-04-18-14-31-841_deco

Rita Ora(リタ・オラ)のLet You Love Meをバックに、ミュウツーの逆襲の名シーンが描かれる。


Let You Love Meは直訳だと「あなたに私を愛させる」だが、


歌詞から鑑みると、「素直になって、あなたにもっと愛されたい」「素直になって、あなたからの愛を受け止めたい」という苦しくも愛しい気持ちのこもった歌であることがわかる。



彼らはただ愛されたい、愛したい。



愛されたいからこそ、愛したいからこそ同じ存在であるコピーはオリジナルと戦い、オリジナルもコピーと戦う。
19-07-04-18-15-07-929_deco

自分の存在をかけて。



そんな争いに、本当に意味はあるのだろうか。



命と愛の尊さを、この映画は教えてくれる。

19-07-04-18-14-08-711_deco




このエントリーをはてなブックマークに追加

sketch-1559014818520


いに来た



■ネットの反応

@monbwpoke
名探偵ピカチュウの続編か
剣盾の情報か
アニポケの新シリーズか
さあどれだ!

@makilenoshi
ポッ拳3ですね

@KillerWhale1026
めちゃ楽しみ。めちゃ楽しみなんすけど
人生で一番影響を受けたポケモン……何年たってもやめらんねーわ(゚∀゚)

@riyulun
事業戦略発表会という、今までにない言い回しなのが、楽しみをかそくさせるところ!

@masapoke3
スーパーボールplusとハイパーボールplus発売か?

@VIEW_EXPRESS
D7lE378V4AAMgQw

@nicohiki0202
ポケパークですね?

@iroe_7826
明日のポケモン事業戦略発表会は何だろうか。
去年はポケモンクエスト、ピカブイ、モンボ+、完全新作発表だったかな。
今年はDeNAとの新規スマホゲー、ポケGO新要素、剣盾、モンボ+みたいなSwitch向けデバイスとか?


名無しの客_ID:vDl2bFXip
本編以外にも外伝とか出してくれねえかな
そろそろポッ拳に新規プレイアブル追加とか




はいしんは   こちらから  ▼





イレクトを待ちわびる声




名無しの客_ID:aMA/VKnS0
ダイレクトきたぞーーーー!


名無しの客_ID:sSZgqCa30
しかしわざわざ続報までダイレクトでやるとか初か?、ご馳走と酒用意しとくわ


名無しの客_ID:5Nv4ZlpG0
15分もあるのか


名無しの客_ID:XQczdmDH0
約100日ぶりの新情報
ワシのオナ禁もようやく終わりを迎えれそう


名無しの管理人
きたない

名無しの客_ID:sSZgqCa30
剣盾のみで15分ってすごいな、初報時みたいに長い前フリもなさそうなのに


名無しの客_ID:Zbi2HlD9d
逆にE3どうすんの?
ポケモンは無しか?


名無しの客_ID:phjVOfRI0
新ポケモンよりもUIが気になる
ピカブイのUIを大幅に改善してほしい


名無しの客_ID:ub1Nwddq0
パッケージ飾る伝説の発表は確実だな
WAKWAK


名無しの客_ID:o3BrMUhz0
きたー!
15分って長いね!


名無しの客_ID:5EJV8+Sv0
しかし15分は長いな
この前のマリメで17分、基本コンセプトからモード紹介、オン周りの紹介までできてたからな もちろんあっちは発売前ってのもあるけど


名無しの客_ID:yCen2jlMd
15分って結構長いね
一気に情報出すより週1で情報小出ししてくれたほうが盛り上がりそう


名無しの客_ID:Yq7uOimO0
HOMEも紹介するんじゃないの


名無しの客_ID:OlcJfibL0
HOMEの紹介は無いと思う
登場人物、序盤鳥周辺、新システムの紹介とかかなぁ


@392_GoGoride
もうあと3日ぐらいで剣盾ダイレクトなんて信じられない……まだ心の準備が………


@Rewn_Games
05/16 マリオメーカー2ダイレクト
05/29 ポケモン事業戦略説明会
05/31 インディーワールド
06/05 ポケモン剣盾ダイレクト
06/12 E3 2019 ダイレクト


@Rewn_Games
ぼく「E3待ちきれない…早く情報ほしい…」

「E3直前だけど色々やるよ!
マリメ2ダイレクト!
カタログチケット!
ポケモン剣盾ダイレクト!
ポケモン戦略説明会!
ポケモンホーム
ポケモンスリープ
ポケモンマスターズ
名探偵ピカチュウSwitch版!」


誰 が こ こ ま で や れ と 言 っ た

このエントリーをはてなブックマークに追加

Screenshot_20190413-083908







キャスト紹介風の
公式ムービー公開!



_20190413_083552
カメラに向かってニッコリのプリン。
これだけでもかわいい。

ちなみにテイク2の撮影らしいww



_20190413_083535
自分の頭にある髪の毛を息でフウッ!とするプリン。

マイク持ってるのであのプリンなんだろうけど、ここの動作は過去一かわいい。



Screenshot_20190413-083700
ガシャアアアアン
こっち向いて!と呼ばれたのか振り向くも、機材をしっぽでぶっ飛ばすリザードンwww



Screenshot_20190413-083721
機材「…。」
ガオオオオオオオ!
リザードンくん迫真の雄叫び
いや凄くカッコいいけどさ!wwww




Screenshot_20190413-083745
デッドプールのライアン・レイノルズが演じる、おっさんピカチュウ。

コーヒーが大好きな変わったやつ。



Screenshot_20190413-083802
Screenshot_20190413-083812

何してんのこのおっさん…。




Screenshot_20190413-083829
鳴き声が超絶かわいいコダック。
予告編ではヒロインらしき女の子の相棒か?



Screenshot_20190413-083850
ぬいぐるみ感のすごい、フェアリータイプのポケモン、ブルー。
このなりで人懐っこい性格だからか、女性のポケモントレーナーから非常に人気のポケモンなんだとか。



Screenshot_20190413-083908
Screenshot_20190413-083918
はい出ました。可愛すぎか?
口からプクっと泡を出したのはみずタイプのポケモン、ゼニガメ。泡を追いかけちゃうところもヤバみ。








一瞬写った子達も紹介。
ポケモンゲットの瞬間も。


Screenshot_20190413-083931
ベロリンガ。

Screenshot_20190413-084005
フシギダネ。

Screenshot_20190413-084030
Screenshot_20190413-084051
ゲット直前、カラカラ。


Screenshot_20190413-084120
進化直後のブースター。



Screenshot_20190413-084130
Screenshot_20190413-084151
Screenshot_20190413-084200
Screenshot_20190413-084218
Screenshot_20190413-084230
Screenshot_20190413-084255
Screenshot_20190413-084303
Screenshot_20190413-084310
Screenshot_20190413-084321
Screenshot_20190413-084334
Screenshot_20190413-084342
その他にも魅力的なポケモンたち。



Screenshot_20190413-084356
ふうんっ!と
コイキングをぶん投げるピカチュウ。




Screenshot_20190413-084407
Screenshot_20190413-084423
Screenshot_20190413-084433
びち…びち…。
と魚感がかなり増した鯉もどき。
きめえwwww




公開は5/3。
楽しみだあ…(うっとり)





このエントリーをはてなブックマークに追加

Screenshot_20190413-084356


ピカチュウ「うあああああ!」





々なポケモンたち


今回登場するポケモンは、石像のディアルガやパルキア、看板に映るポケモンたちだけでもとてつもない数になる。

Screenshot_20190413-084120
特に、イーブイの進化や

Screenshot_20190413-084051
ポケモン捕獲のシーンなどは紹介されてるだけあって見所かも?

Screenshot_20190413-084433
Screenshot_20190413-084005
Screenshot_20190413-083931

かわいい、キモカワイイ、かっこいい、ポケモンによって色々だが、やはり注目はライアン・レイノルズ演じるピカチュウ。

日本語吹き替え版では一体どんな人が吹き変えているのか、楽しみだ。





このエントリーをはてなブックマークに追加

_20190411_233800

ソーシャルメディアでとある憶測が広がり、この中でも興味深い情報がいくつか発見されたような。

原語の中国語を英語へと翻訳したのは
SimonさんとJynxさん。

中国語の意訳なのでいくつか怪しいところもあり、さらに管理人の英語力もアレなので信憑性は大分下がります…申し訳ねえ…。

だが、その興味深い情報とはいったいどんなものか?見てみよう。






どうぐの能力を付与?
スピリットアーマー

拾ったどうぐやアイテムを装備することを可能としたシステム

その名も「スピリットアーマー」システム

アイテムに応じて異なる効果を付与。
1度に1つだけポケモンに付けることができる。

これは通常のアイテムについてのことらしいが、通常のアイテムとそれ以外のアイテムでどんな違いがあるのかは、現段階では不明だ。

もちものの中には「スピリットアーマー」に変わってしまっているか、それに近い能力を得たものがあるらしい。

1つの例として、とけないこおりはこおり状態にする確立を上げることができ、もう1つの例として、技のタイプをほのおタイプに変えてしまうネックレスがあるらしい。


Zわざと同じように専用アーマーもあるらしく、
今回で言うとアーマードミュウツーがその例らしい。
Screenshot_20190411-124348



【アーマードミュウツー公開】ミュウツーの逆襲、予告第2弾、公開!
Screenshot_20190411-124338










アーマーで
タイプが変化する!?


sketch-1554995339951


御三家、つまり最初の3匹は最終進化まで単タイプ、つまりくさ、ほのお、みずタイプのままだという。

しかし、アーマーを装備するとこのタイプが変化。

くさタイプは「くさ・フェアリー」
ほのおは「ほのお・かくとう」
みずが「みず・ゴースト」

となるらしい。

また、パッケージを飾る伝説のポケモンは狼の姿をしており、その狼もアーマーによってタイプとわざを変える。
20-w960

ソードでは「ドラゴン・はがね」

シールドでは「こおり・はがね
となる。

別バージョンの人と通信するとお互いがお互いのバージョンのアーマーを纏えるのだとか。

なんと、この伝説のポケモン、アーマーを纏わないと戦闘に出れないという。
オイオイどうなってんだ…?これ制約が相まって相当壊れ性能になるのでは?





残念だがカロスには行けず


カロスのキャラしか出ず、旅行は出来そうにないと…。

ボンジュール…。



情報:ポケジャングル




ここ、結構当たること言ってて、ルガルガンが複数の進化だとか、マーシャドーというポケモンがおり、それが姿を変えられるというのも当てたりしていた。

しかしそのぶんちょこちょこ間違いもあり、そういう所から判断するに全てが正しいとは判断できない。





信憑性が濃いとは言い切れないだろう。
しかし、興味深い記事ではある。







このエントリーをはてなブックマークに追加

Screenshot_20190411-124338


SHODOポケモン















ついにお披露目!
アーマードミュウツー!


カッコよすぎか!?

Screenshot_20190411-124348


肩まわりがアーマーでゴッツゴツになったミュウツー。

下からの開閉式フェイスアーマーがカッコよさに拍車をかけている!!


ガコン!!!


という重工感あふれる音も注意して聞くと最高かも。







ミュウツーの声に悲しみと強がっているような感情が含まれているようで、胸を打たれる。


サトシのあのシーンであろう、

「やめろおおおおおお!!!」

という叫び声。

悲痛な叫びにより重みが感じられる。



予告編だけでうるっときてしまう、そんな感じ。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ