となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    ⚠️注意書き⚠️
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
    それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

    ポケモンBDSP

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1689237661544





     ある海外ユーザーのアンケートにて

    海外のTwitterユーザーによるアンケートにて下記のようなアンケートが行われました。

    「あなたが欲しいのはどれ?投票してみてね」
    • Let's Go! イッシュ
    • PokémonLEGENDS キュレム
    • ブラック3/ホワイト3
    • パラドックスイッシュ

    集まった票数は約2万9000票。
    結果は…

    23-07-13-17-15-50-638_deco

    PokémonLEGENDS キュレム
    が過半数となりました。
    やはりアルセウスの時の衝撃が忘れられないのかも?




     外の反応

    • ナンニデモ レジェンズ
    • ↑そう! それが欲しいんや!
    • ↑ここにいるポケモンファンがどんだけくだらなかったり理屈っぽかったとしても、俺達は皆レジェンズが好きなんやで

    • ORASがルビサファをリメイクしたときと同じように、BW・BW2も同じよう流れでリメイクしてほしい(まぁそれがBW3にあたるんだろうけど)、それはそれとしてレジェンズキュレムもエエよな

    • もしレジェンズキュレムが出る場合、クワッスが水御三家になる可能性がある。というのも、クワッスのポケモン図鑑には「昔 遠い土地からやってきて」とあるからだ。

    • どうせモデルがチビになって、戦闘中にリアルになる。そうなるのが目に見えてる。「オリジナルに忠実にしました」というのが奴らの言うことだ。期待はしているが、既に予定されているだろうな…。1689239788636


    • XYのリメイクが欲しいけど、まあBW3になるべきだとは思う。文字通り続編があることを考慮するとリメイクする必要無い。

    • ILCAによるBWおよびBW2のリメイク、または下画面のない移植、そして最新のBW3 
    • ↑ILCAは、もうポケモンのゲームに関わらないでほしい。
    • ↑私も同意だが、いつかまた現れると思うよ

     ・昔:ヒャッホー!
        ダイパリメイクが待ちきれないぜぇ!
      今:BWリメイクなんていらない……。

    • ポケモンレジェンズオリジンドラゴンはめちゃくちゃデカい宣伝になるだろうな。イッシュのすがたが見てえよ!

    参照元
    https://twitter.com/Riddler_Khu/status/1676074027394416640?t=LbX2Y35a4eWXrFGS4GZK8Q&s=19













    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8f331bb42c1160c7480e7b5558bc870c0c849516








     


     ンテナンス

    20220518_070617

    下記日時において、『Pokémon HOME』のメンテナンスを予定。
    メンテナンス中は『Pokémon HOME』のすべての機能が使えなくなります。
     
    ■メンテナンス開始日時
    2022年5月18日(水)9時00分
     
    ■メンテナンス終了日時
    2022年5月18日(水)15時00分より順次
     
    ※アクセス負荷分散のため、ユーザーごとにログイン可能時刻が変動。最長で19日10:00頃までかかる予定。
    ■影響範囲
    ・Nitendo Switch/スマートフォン版『Pokémon HOME』が利用不可。
    ※メンテナンス終了後、ソフトおよびアプリをVer2.0.0に要アップデート。
     
     



     互連携が可能に

    27aa1f63cdafd5036077574ceef60ead267e83fd
    相互連携対応ソフト
    Ver.2.0.0では、
    『ポケットモンスター ソード・シールド』
    『ポケットモンスター ブリリアンドダイヤモンド・シャイニングパール』
    『Pokémon LEGENDS アルセウス』の
    3作品は相互連携が可能で、
    それぞれのソフトからポケモンを預けたり、
    引き出したりすることができます。

    1652365436741
    ストレンジボール
    『レジェンズアルセウス』は、はるか昔の時代を題材とした作品なため、これまでの『ポケットモンスター』シリーズで登場したモンスターボールが存在しません。
    489218881e331a34904f5166181f1e06c4ea70f0
    img_03_03
    そのため、『剣盾』や『BDSP』で捕まえたポケモンを『レジェンズアルセウス』に連れて行くときや、『レジェンズアルセウス』で捕まえたポケモンを『BDSP』に連れて行ったときには「ストレンジボール」に入った状態で表示されます。
      

     
     
     
      んばレベルや技の設定について


    img_01_02
    ■がんばレベル、技、
        特性、個体値
    特性と個体値以外、確認可能です。また、皆伝済みの技についてもアイコンでわかるようになっています。
     
    現在連携が可能なソフトがレジェンズアルセウスのみのポケモン(ヒスイのすがた、新ポケモン)は、特性が表示されず、能力(個体値)もレジェンズアルセウスと連携した時にしか表示されません。
     
    今年の冬発売予定である「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」でヒスイのポケモン達が解禁されれば特性もお披露目になるかと思われます。



     img_01_01
    ■技の仕様
     例1
    『剣盾』で捕まえたLv20のピカチュウを『レジェンズアルセウス』に連れて行くと、『レジェンズアルセウス』でのLv20相当の技を覚えます。

    例2
    『剣盾』で捕まえたLv20のピカチュウを『レジェンズアルセウス』に連れて行き、Lv50にして『剣盾』に戻しても、『剣盾』で元々覚えていた技に戻ります。
    このピカチュウを、今度は『BDSP』に連れて行くと、『BDSP』でのLv50相当の技を覚えます。
     
     
    【注意事項】
    ■技の変化は、『ポケモンホーム』と 『剣盾』『BDSP』『レジェンズアルセウス』の間で、ソフト連携を行った際に発生します。
     
     
    ■『ピカブイ』で捕まえたポケモンを『剣盾』に連れて行くと、『ピカブイ』で覚えていた技を引き継ぐ点はそのままです。
     
     
    ■『ピカブイ』で捕まえたポケモンを『BDSP』『レジェンズアルセウス』に連れて行くと、そのポケモンのLvに応じた技を覚えます。
     
     
    ■『ピカブイ』で捕まえたポケモンを『剣盾』『BDSP』『レジェンズアルセウス』に一度でも連れて行くと、『ピカブイ』に戻すことはできなくなります。


     
     
     
     
     
     
     携ボーナス

    96975b69d61946821eff9c6d900db736413fdf41
    c3cf4ccc52f737c69aa43b514c8549213d4443ff
    e9efd7d3a00443d25db803df6f08fab6461a4c96
    BDSP連携ボーナス
    隠れ特性の「ナエトル」「ヒコザル」「ポッチャマ」がホームのふしぎなおくりものへプレゼントされます。
     
     

    ccb3ecb985f10702700dfb913385d2d86237a102
    b77c841ff487ecb2a986795fa755c8b87e72fdca
    8a5434c75ecb119cf3733e1b206221838290be73
    レジェンズアルセウス
    連携ボーナス
    がんばレベルが最大かつ、隠れ特性の「モクロー」「ヒノアラシ」「ミジュマル」がホームのふしぎなおくりものへプレゼントされます。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20220518T131225











     さかの9-10世代

    8f331bb42c1160c7480e7b5558bc870c0c849516


    海外のデータマイナーによれば、ポケモンホームにおいて、
     
    ポケモンBDSPは第9世代
    レジェンズアルセウスは第10世代
     
    とされていることがわかりました。
     
    データ上の表記だと
    「PokeTitle_S_107_BD」
    「"gen":9」
    「MAPNAME_SINOH_BDSP」
    つまり
    「ブリリアントダイヤモンド」は
    「9世代」
    「マップ名 シンオウBDSP」
    ということになります。
     
    また、
    「PokeTitle_S_108_LA」
    「"gen":10」
    「MAPNAME_HISUI」
    つまり
    「LA(レジェンズアルセウス)」は
    「10世代」
    「マップ名 ヒスイ」
    となります。


    我々の考えている第9世代(スカーレット/バイオレット)とポケモンホーム上ではVer.2.0.0から世代が異なっていることがわかります。

    おそらく、相互連携を行う上で世代を明確に分ける必要があったのかもしれませんね。

    ポケモンホームver2.0.0の解禁は15時より順次解禁。

    サーバー負荷分散のためユーザーごとに時間はバラバラになっており、最長5月19日(木)10時を予定しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_news_220314_01_02











     違いを手に入れるチャンス?

    img_news_220314_01_02

    たいせつなもの「メンバーズカード」が
    4/1(金)15:24~5/1(月)5:28
    の実際の「新月の期間」に配信されます。

    このメンバーズカードを持ってみかづきのはねのイベントクリア後、ミオシティの開かずの家『はとばのやど』へ行くとダークライのイベントが始まります。

    img_news_220314_01_01

    懐かしいなと思っている方も、新しく遊ぶ方も、なんだかホラーチックな演出を楽しみましょう!
     
     


    Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オンラインコード版 (【ダウンロード版早期購入特典】引き換え時に「ヘビーボール」30個が受け取れるシリアルコード付き)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1648116194321













     定リセットと出入りリセット

    BDSPの伝説のポケモンには殿堂入りをしたら復活するタイプと、プレイヤーがエリア移動すると復活するタイプがいます。

    前者は基本的に「固定リセット法」による厳選、
    後者は、ここでは「出入りリセット法」とでも呼んでおきましょうか。




    ■固定リセット法
    殿堂入りをしたり、出入りリセット法が可能でも演出が長すぎるがためにこちらのほうが効率がよいポケモンの厳選に使われます。
    ポケモンの前でセーブを行い、スイッチからゲームの再起動を行う(リセット)パターンの厳選方法です。
    (ディアルガ、パルキア、ギラティナ、アルセウスなど)
     
     


    出入りリセット法
    201番道路←→マサゴタウンのようにエリアをまたぐだけで復活するポケモンに使われる厳選方法。
    いちいちスイッチからゲームを起動しなくてもよく、効率が固定リセットと比べて段違いに良い。
    (シェイミなど)



     
     

     


     行回数と理論的確率

    ここからは、どれだけ回数を重ねれば

    BDSPの伝説のポケモンは理論値として色違いの確率が上がっていくのか、という数字を記載します。

    ですが、基本的に色違いはひかるおまもりを持っていようと持ってなかろうと、
    1回1回は4093分の1=0.02%
    なのであしからず。

    頼むから早く出てくれ色違いディアルガ…

    20220325_080829
    1648126889726

    1回:0.02%
    50回:1.2%
    100回:2.4%
    400回:9.3%
    500回:11.4%
    1000回:21.6%
    1250回:26.3%
    1365回:28.3%
    1500回:30.7%
    2250回:42.3%
    2500回:45.7%
    2750回:48.9%
    3000回:51.9%
    3250回:54.8%
    3500回:57.5%
    2000回:38.6%
    4096回:63.2%
    8192回:86.4%
    9430回:90.0%
    10,000回:91.2%
    15,000回:97.4%
    20,000回:99.2%



    このときの自分の運のよさが凄まじかったのは確かですね…。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_news_220314_02_02












     違いを手に入れるチャンス?

    img_news_220314_02_02
    たいせつなもの「てんかいのふえ」が
    『Pokémon LEGENDS アルセウス』ですべての「メイン任務」を達成したセーブデータがあるスイッチのユーザーでBDSPを起動し、主人公の家の自室へ行くと、どうぐ「てんかいのふえ」が手に入ります。

    全国図鑑とストーリーでディアルガもしくはパルキアを入手/捕獲済みであると、出現するようです。

    img_news_220314_02_01

    原作DPtでは没データとして扱われたてんかいのふえ。今作ではアルセウスが『はじまりのま』で正式に入手が可能となりました。

    なぜてんかいのふえが主人公の家にあるのかは、謎ですね…。

     
    20220316_134221 
    今作のシェイミやダークライと条件が同じなので、はじまりのま産色違いアルセウスも入手出来ることでしょう。

     

    Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オンラインコード版 (【ダウンロード版早期購入特典】引き換え時に「ヘビーボール」30個が受け取れるシリアルコード付き)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1645508777169



    内部データ情報が苦手な方はブラウザバックをお願い致します。



     


     





     
     
     


     いに対策か

    20220222_142438
    20220222_143441

    ■ユニオンルーム
    ついに8~16人対応へ。ボールデコ自慢ができるようになったようです。

     
    ■コロシアム
    ポケモンセンター2階の一番奥で通信バトルが可能に。レベル50フラットなど、レートはありませんが剣盾に近い対戦環境で遊べるようになるようです。

     
    ■不正入手ポケモンへの対応
    ポケモンの内部データ(性格や個体値、入手時間など)が全く同じものがいると、そのポケモンは通信対戦、交換ができないようになりました。
    20220222_151327

    つまり、コピー産はすべて逃がし、コピー元でもコピーしたポケモンでもどちらでもいいので、1匹だけにすることで、交換や対戦が可能となります。


     
     


     ルセウスマーク

    20220222_151940
    Trainer ●● 
    We hereby certify that this Trainer has shown unwavering friendship and unbreakable bonds with Rotom.
     
    GAME FREAK
    トレーナー ●●さま
    ここに、あなたがロトムとの揺るぎない友情と固い絆を示したことを証明します。
    ゲームフリーク

    ロトムを前面に出した、タイムトラベルをした証の表彰状らしきものと、
     

    20220222_151731
    レジェンズアルセウスからやって来たであろうポケモン用のマークが内部データとして追加されています。





     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    pokemon-diamond-pearl-remake-yuugou-bug-irotigai-tukureru-5









     意!

    バグを利用した行為のため、こういった方法が嫌いな方はブラウザバックをお願いします。


    また、開発陣の意図していないバグ使用の為、セーブデータ破損の恐れがあります。

    おまかせレポートの設定を切った上での利用を推奨しておりますが、最終的な利用判断は自己責任で行ってください。





    テップ1

    ■そらをとぶバグの使用


     
    1.なみのりを使用
    2.ポケッチアプリ番号20「ひでんわざアプリ」を開く
    3.「そらをとぶ」にカーソルを合わせて
     「ZRとRとA」を連打
    4.マップが開いた状態で左スティックを
     陸地方向へスライド
    5.「ポンッ」となみのりを解除した音や、
     左スティックを動かして主人公が歩く音が
     聞こえたら成功。
     しなければ失敗のため、3からやり直し。
    6.どこかの街をマップのカーソルで合わせて
     「A」のあと「X」を即押しすると下記のような、
     メニュー、空を飛ぶの選択肢が同時出現。
     同時出現するまで、根気よく繰り返す。
     
    21-12-18-13-51-49-466_deco

    7.Aボタンを押してそらをとぶをする。
    8.メニューを開いたまま、移動ができる状態だと成功。

    このとき、マップの画面から移動不可になったり、
    何かしら固まる(PCでいう「応答なし」)状態になる可能性があるため、「マズイ」と思ったら即ゲームを終了させましょう

     
     

    テップ2 
    ボックス増殖バグ


     
     
    1.ステップ1でメニューを開いた状態から「ポケモン」を選択。Rでボックスへ。
    2.「増殖させたいポケモンを移動させるための
     ボックス(以下、増殖後ボックス)」と
     「増殖元のポケモン」のボックスを
     隣り合わせにする
    3.増殖元のポケモンがいるボックスで、
     ボックスの状態をXボタンで「もちもの」へ変更。
     このときメニューも開くが、それは閉じる
    4.つづいて再度Xを押してボックスを「バトル」の
     状態にする。再度メニューが開くがこれも閉じる。
    5.再度Xを押して「せいり」へ戻す。
     この時開いたメニューで「ポケモン」を選択。
    6.Rでボックスを開くと、左スティックや十字キーで
     主人公が歩く音が消え、ボックスのみの操作ができる。
    (ボックスが「せいり」状態かつ、メニューが開いているのが条件?)
    7.増殖元のボックスにいるポケモンを範囲選択し、
     増殖後ボックスへ移動する。
    8.移動後、Bボタンを押すと手順3の地点の
     ボックスへ戻ってくる。
    9.すると、移動させたはずの増殖前のポケモンが
     元の位置にいるため、そのポケモンの
     「つよさをみる」を選択し、
     再度ボックス画面へ戻る。
    10.全てのボックス、メニューをBボタンで閉じ、
     再度ボックスを確認すると、ポケモンが増殖している


     
     
    ちなみに、手順2の増殖元ボックス、増殖後ボックスというのは実は必須ではなく、増殖元ボックスに空きがあるのであれば、手順7以降のポケモンの移動だけでポケモンの増殖ができます。


    YouTubeに似たような動画を上げている方々がいるため、わかりにくいなぁと思った方は動画を探してみてはどうでしょう?
     
     
     


     
     
     
    具のみ増殖


    ステップ2の手順6以降でポケモンの持ち物をバッグに戻す操作をしたのち、
    手順8以降の操作を行うことで、道具のみの増殖が可能。


    手順6以降はXボタンを押してもメニューが開くことはない(ボックス操作だけできる)ため、
    ボックスの状態を「もちもの」へ変更してバッグへの回収を効率化できます。
     
     
     
     



    Nintendo Switch Lite ディアルガ・パルキア+ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch(【Amazon.co.jpオリジナル特典】絵柄が浮き出る しょうゆ皿(ピカチュウ正面Ver.)同梱)+【任天堂ライセンス商品】Nintendo Switch Lite専用液晶保護フィルム 多機能

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1639884523585


    ネタバレが苦手な方はブラウザバックをお願い致します。



     
     
     




     



     作で追加された要素

    原作にはない、

    新たに追加されたミオ図書館の文献
    「海の伝説」


    20211219_123851

    海の王子(おそらくマナフィのこと)がブイゼル、タマンタ、大きなトゲのハリーセンを侍らせ、自身の城へ人間の勇者を出迎えるという物語です。
     
    ■海の伝説
    その昔 東の 海に 
    王子と 呼ばれる ポケモンがいた
    人の 勇者は 海に住む
    ポケモンたちに
    王子に 会わせてほしいと 頼んだ 
    タマンタ ブイゼル そして 
    大きなトゲの ハリーセンの 3匹は
    人の 勇者を 認め ともに歩む
    勇者たちは 夕暮れの 海へ
    船を 出し
    水面に そびえる 海の門を くぐる 
    その知らせは 王子の耳に 届き
    王子は 勇者を 海辺の小穴で
    出迎えた


     
    おそらく、
    この文献に出てくる大きなトゲのハリーセンが
    「ハリーセン(ヒスイのすがた)」。
    1639884523585

    ネタバレ情報にはなりますが、ヒスイハリーセンが、1月発売の「アルセウス」へ登場するとも言われているため、かなりこの線は濃厚だと思われます。
     



    そして、このハリーセンが本当である=上記の記事のネタバレ情報がかなり信憑性の高いものである、ということになります。

    これだけ話題になれば、そのうち公式で新しく動画が出たりするのかも知れないですね。



     

    Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード 配信
    Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)【Amazon.co.jpオリジナル特典】着物セット ガブリアスが先行入手できるコード 配信
    レジェンズアルセウス発売後も、ランクマッチ対戦は剣盾で行われるようです。これを機に、育成や対戦を始めてみてはどうでしょう?



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    -9levqf




     う…


    泣きそうです。

    てか、ガチで泣いてます…
    涙目でポロポロしてます…
     
     

    -9levqf
    Screenshot_20211217-100515

     
    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!

    ああ…(´;ω;`)
     
     


     
     
     Nintendo Switch Lite ディアルガ・パルキア+ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch(【Amazon.co.jpオリジナル特典】絵柄が浮き出る しょうゆ皿(ピカチュウ正面Ver.)同梱)+【任天堂ライセンス商品】Nintendo Switch Lite専用液晶保護フィルム 多機能
    レジェンズアルセウス発売後も、ランクマッチ対戦は剣盾で行われるようです。これを機に、育成や対戦を始めてみてはどうでしょう?







    このページのトップヘ