となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    ⚠️注意書き⚠️
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
    それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

    ポケモンSV

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1693521480229


















     気な性分はそのまま?

    1693515430307
    ヤバマッチャ(仮)
    チャデスの進化型。
    お茶のふりをし、人をだまして生命力を奪おうとするものの、大抵失敗しているようです。棚の奥など冷暗所を好み、獲物を求めて日没後に動き始めるという進化前のチャデスと同じ生態を持ちます。
    頭にある茶筅(ちゃせん)は、かき混ぜたらかき混ぜただけ多くのエネルギーが溜まっていき、バトルの時に役立っている様子。
    真作は著名な陶芸家によって作られたお椀に住み着いた姿で、コレクターたちにとっては崇拝モノだといいます。
    ポットデスに似た顔をしていますが、全くの無関係だとされています。











     い月の輪

    1693515812907
    ガチグマ
    あかづきのすがた(仮)
    海を渡り、新たな土地に住み着いたことで独自の進化を遂げたガチグマの新しい姿。
    左目で暗闇の中も見通すことができ、獲物や敵を見逃さないといいます。また、体を覆う泥は鉄のように固くなっており、鎧のごとく攻撃を防ぎます。


    以前の記事で「赤い月」が関連しているという話がありましたが、恐らくそれに関連したポケモンです。
    今のところ、リングマがどのようにしてこのガチグマへと進化するのかはわかっていません。
    もしかすると、キタカミの里では定期的に赤い月が発生し、その時に進化するのかも?







     もっこと呼ばれたはずのポケモン

    イイネイヌ
    タイプ:どく・かくとう

    マシマシラ
    タイプ:どく・エスパー 

    キチキギス
    タイプ:どく・フェアリー


    ※未確定








     愛さを仮面の下に

    1693516661416
    1693516481625
    オーガポン

    すがお(仮)
    仮面の下にある素顔は思っていたよりもキュート。
    碧の仮面を着けることで軽快な躍りと強力なキックで敵を翻弄できるようになります。

    泉の仮面(仮)
    仮面を変えたことで姿が一部変わったオーガポン。
    みずタイプになり、攻防ともに優れた姿に変化。わき出る水のように絶え間なく攻撃を繰り出し、キックやツタ攻撃で敵を圧倒します。

    心火の仮面(仮)
    仮面を変えたことで姿が一部変わったオーガポン。
    ほのおタイプになったことで、体の内側から燃え上がるような、非常に攻撃的な気質になりました。武器として、トゲのついた蔦を槍のようにして敵を攻撃します。

    礎石の仮面(仮)
    仮面を変えたことで姿が一部変わったオーガポン。
    いわタイプになり家を支える礎のようにどっしりとした気質に変化。とてつもない頑丈さになったことで、あらゆる攻撃から身を守ります。

    以下、解析による新ポケモンの画像になります。
     20230901_061148
    チャデスたちの贋作と真作も勿論登場。ただし、色違いはお椀の色が少し緑かかっているだけのためかなり捕獲には苦労しそうです。
    また、どうやらイイネイヌたちはフォルムチェンジ等は無い様子。






     たな技ももちろん登場

    あかいつき(仮)
    血のように赤く輝く満月のパワーを使って渾身の一撃を放つ。連続で使用できない。


    まっちゃたて(仮)
    立てたお茶を噴射して攻撃。自身のHPを回復し、なおかつ相手をやけど状態にすることがある。


    つたこんぼう(仮)
    蔦の絡まった棍棒で攻撃。着けている仮面によってタイプが変化し、きゅうしょに当たりやすくなる。








     しい特性

    こころのめ(仮)
    新フォルムガチグマの特性。攻撃が回避率・命中率に関わらず当たるようになるうえ、ゴーストタイプにノーマル・かくとう技が当たるようになる。(するどいめ+きもったま)

    エンボディアスペクト(仮)
    オーガポンの特性。思い出のつまった仮面をつけることで心が満たされて特定の能力が上がる。
    くさの仮面:すばやさ
    ほのおの仮面:こうげき
    みずの仮面:とくぼう
    いわの仮面:ぼうぎょ






     タカミの里の生態系

    20230901_083112
    バスラオ(しろすじのすがた)
    かつてシンオウ地方等に生息していた白いすじのバスラオ。イッシュやパルデアに生息する赤すじ・青すじと違って温厚で臆病な気質。
    キタカミの里の特殊な生態系の影響か、白すじバスラオは未だに現存していた様子。
    瀕死にさせずに技の反動だけで294ダメージぶんHPを減らすことで進化が可能になります。進化後であるイダイトウは進化前からは考えられないほどに攻撃的なポケモンです。



    _20230902_150306
    クルミル
    クルマユ
    ハハコモリ

    イッシュなどに生息しているむしポケモン。
    最終進化型は「ハハコモリ」というものの、性別の比率はオスメスで五分五分。2017年のウルトラサンムーン以来の登場となります。

     










    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1693376428728













     ポケモンの続報

    碧の仮面:7匹(+α)
    • オーガポン(複数フォルムあり)
    • イイネイヌ(仮面フォルムあり?)
    • マシマシラ(仮面フォルムあり?)
    • キチキギス(仮面フォルムあり?)
    • カミッチュ
    • チャデス
    • チャデス 進化型
    • 既存ポケモンに関連したポケモン(追加進化/リージョン/もどき/パラドックス等)


    藍の円盤:8匹
    • テラパゴス(フォルムチェンジあり)
    • タケルライコ
    • テツノカシラ
    • 古来エンテイ(仮)
    • 未来テラキオン(仮)
    • ブリジュラス
    • カミッチュの対進化(カジッチュ進化型)
    • ???








    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1692712024400










     気な茶道家の成れの果て

    230822_01
    チャデス
    分類:まっちゃポケモン
    タイプ:くさ・ゴースト
    特性:おもてなし

    23-08-22-22-55-44-087_deco
    かつて茶道を極めようとした男が道半ばで力尽き、長い時間を経てゴーストポケモンとして生まれ変わったと噂されるポケモン。

    20230822_224252
    ヤバチャが弱点としている液体のような部分の渦巻きと似た渦巻きを持ちますが、弱点ではないことが違いの1つ。
    粉でできた体の一部を食べものに振りかけて食べさせたり、相手の体に直接振りかけたりして生気を吸い取り、自らのエネルギーにする生態を持ちます。

    img02
    古い民家に好んで棲みつき、日中は冷暗所でじっとしていますが、日が暮れると街中や郊外を彷徨い始めます。
    ヒビが入っていたり、割れたりしたものを修理する習性があり、棲みついている民家の食器などを勝手に金継(きんつ)ぎしていることもあります。
    ただし、目の前で茶碗を割ったり欠けさせたりすればたちまち怒るようで、どうやら短気な性格は長い年月をかけても直らずにいる様子。

    img05
    おもてなし
    ダブルバトルで有用な新特性。
    登場したとき、味方をもてなしてHPを少しだけ回復します。



     





     はWCS2023にて…

    20230822_231415
    メディア関係者に向けてプレゼントされていた抹茶を立てるための道具。おそらくチャデスが登場する伏線のような形でプレゼントしていたかと思われます。

    20230822_231526

    おお…おしゃれだ…




    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    23-08-13-19-11-28-588_deco













    C omicBookという海外メディア

    ポケモンWCS2023に来ていた宇都宮氏。
    写真を撮ってくれたことが管理人としては記憶に新しいですが、イベント中、どうやら海外メディアComicBookとの会話の中で、翻訳者を通じてポケットモンスターシリーズのクオリティに関する内容を話していた様子。下記内容はその意訳になります。

    「今までを振り返ってみると、これまで『ポケモン』は一定の周期でコンスタントにゲームをリリースしてきたと言えます。
    顧客に新しい体験を提供できるよう、常にポケモンのゲームを紹介出来るようにする…これが『ポケモン』の今までの運営手法です。
    今後もそういった形を続けていくと思いますが、情報発信を通じて顧客の接点も増え、開発環境が変化していっている中、どうすればこれ(コンスタントにゲームをリリースをしている今までの運営手法)を継続できるか、真に高品質な製品が作れているのか、確認していく必要があります。

    実際の宇都宮さんの日本語がどういう表現だったかはわかりませんが、概ねこんな感じでしょうか。

    これに関して、管理人としての考えは3つ。
    ひとつめは、
    "信頼のある"企業に外注する

    ふたつめは、
    ゲーム内要素の分割

    みっつめは、
    企業規模(開発人数)の拡大

    考えを挙げたものの「言うは易し行うは難し」という諺があるように簡単なことではないのが現実。

    ですが、外注をした結果大失敗した(大失敗に『終わった』ではない)BDSPや、最適化やデバッグが間に合わなかったのか未だに至る所で処理落ちをするSVという悪い例が目の前にある以上、企業としても対策は練らないといけないわけで…。

    ゲームフリークの作業量を減らすには外注、またはゲーム内の要素を減らしたり別のゲームへ負荷分散させる必要があるかと思います。

    ポケモンバトルレボリューションやポケモンコロシアムなどを作ったジニアスソノリティに現在のポケモンたちの最新3Dモデルを提供し、ポケモンコロシアムやポケモンXDのような『外伝だけどフォーマットはポケットモンスターシリーズと同じRPG作品』とかを作ってもらう…
    なんてことはやっぱり難しいんでしょうかね。

    ピカブイのように一方通行のRPGポケモンを外注させれば、本編よりも先行登場の新ポケモンを出す…なんてやり方もできるかもしれません。




    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1691543702970
















     天王チャレンジ

    img01
    ブルベリーグ四天王への挑戦には、それぞれ四天王チャレンジとよばれるミニゲームをこなす必要があります。

    いわゆるジムチャレンジみたいなものですね。

    img03
    中でもブルベリーグ四天王 ネリネのチャレンジでは一時的にコライドン・ミライドンが
    「ひこう」の能力を獲得。

    おそらく、のちのイベントではこの飛行能力を自由に使えるようになるんでしょうね。

    23-08-09-21-29-02-123_deco
    ブルベリーグには、より強力なトレーナーもいるようです。この黄色いベルトらしきものや、青い襟のジャンパーは、もしやスグリ…?







     ーグ部

    ブルーベリー学園における部活動。
    ブルベリーグに参加しているトレーナーたちが鍛えあっています。
    img01



    ■部室パソコン
    部室に置いてあるパソコンから、活動資金を求めている他の部活を応援することができます。
    学園で使われている通貨「ブルーベリーポイント(BP)」を寄付し、寄付を受けた部活からお礼を受け取ることができるようです。

    img04
    例えばブルーベリー学園美術部にBPを寄付すると、リーグ部の部室の模様替えができるようになります。




    ■特別講師
    冒険を進めると、パルデア地方で出会ったおなじみのトレーナーを学園に招待できるようになります。

    img06
    招待トレーナーと会話したり、一緒に写真を撮ったりすることができ、さらにトレーナーとのバトルに勝利すると、ポケモンを交換してくれたり、まだ見ぬ一面を見せてくれるかもしれません。



    その他のお楽しみ要素はこちら▼











    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1692107281415










     間学校のオリエンテーリング

    img01 (2)
    碧の仮面で主人公は、林間学校の課題としてキタカミの里の歴史を探検するオリエンテーリングへの参加を言い渡されます。
    オリエンテーリングでは歴史を紐解き、里に伝わる謎に迫るため、他の生徒たちと共にキタカミの里に伝わる昔話が書かれた看板を探すこととなります。






     ザレと協力

    img01 (1)
    とあるポケモンと会って写真を撮るためにキタカミの里を訪れているカメラ好きの旅人「サザレ」。

    img01 (3)
    サザレと共に、目当てのポケモンが現れるとされる「とこしえの森」に足を踏み入れます。

    img02 (1)
    キタカミの里の人がめったに立ち入らないこの森でポケモンの写真を撮影しながら、サザレが追い求めているポケモンを一緒に探しましょう。








     退治フェス

    キタカミの里に昔から伝わる催しもの。
    ポケモンにライドし、オニバルーンと呼ばれる風船を割ってきのみを集め、きのみ台まで運ぶ遊びです。
    img01 (3)

    報酬では、努力値を高めてくれる「もち」が貰えたり、逆に努力値をリセットする
    「まっさらもち」
    が貰えたりすることもあります。

    20230808_223928

    マルチプレイ可能で、それぞれ遠くの風船を割りに行ったり、集めたきのみを食べてしまうくいしんぼうのポケモンを追い払うなど、チームワークを駆使して高難易度のレベルにも挑戦できます。img03









     真撮影をグレードアップ

    ■ポケモンに合図
    フィールドで連れ歩いているポケモンに対して合図を出すことで、ポケモンにその場で待ってもらえるようになります。
    20230808_223855
    "フィールドで連れ歩いているポケモン"とあるため、ピクニックでは合図は出せなさそうです。



    ■ロトりぼう
    いわゆる自撮り棒。
    今までより広い画角で撮影できるので、仲間やポケモンと一緒に写真を撮るのに便利。上記のポケモンへの合図と組み合わせてみるのもいいかもしれません。
    img06
    どうやら、ポーズも増えているみたいですね。







    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1691924106803















     しい技を紹介

    20230813_201905
    はやてがえし
    動きに反応して掌底を打ちこむ、かくとうタイプの物理技。

    20230813_201926
    先制技を繰り出そうとした相手のさらに先手を取って攻撃し、必ずひるませることが可能。相手が先制技でないと失敗します。





    20230813_201922
    サイコノイズ
    不快な音波を相手に浴びせて攻撃する、エスパータイプの特殊技。

    20230813_201919
    ダメージを与えつつ数ターンの間、相手のポケモンを技や特性や道具による回復ができない状態にします。剣盾から登場していない技「かいふくふうじ」の効果を持った技でもあります。




    「じんらい」と「タキオンカッター」については上記の記事を参照。







     たなテラスタル

    img01-sp
    19種類目の謎のテラスタルが登場。
    カイリューに対し "こうかあり" となっているところを見ると、『テラバーストがどのポケモンに対しても等倍で当てられる』ことに加え『覚えている攻撃技の威力を全て上げられる』のだと思われます。

    23-08-14-08-31-44-545_deco
    88b242e30b9b8e791fde9edc5785e977
    仮称???(テラパゴス)のスケッチには王冠のようなものが描かれていましたが、PVにも似たような王冠が登場していたところを見ると、かなりテラパゴスに関連深いテラスタルのようです。






    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1691505497583















     の仮面と藍の円盤

    オーガポンのテラスタル
    通常のポケモンたちとは異なり、仮面がテラスタルしたような見た目のオーガポン。
    仮面にあった角がより猛々しいものとなりました。
    20230808_223813


    テラパゴスの2つの姿
    以前発見された謎のポケモン(画像左)はテラパゴスの
    「ノーマルフォルム」であり、今まで確認されていたテラパゴス(画像右)は「テラスタルフォルム」であることが明らかになりました。どうやらテラパゴスには異なる見た目が存在するようです。
    1691507446945











     同生活はじめました

    230808_06
    カミッチュ
    分類:りんごあめポケモン
    タイプ:くさ・ドラゴン
    特性:かんろなミツ/くいしんぼう

    カジッチュの新たな進化型。
    頭を出している1匹と尻尾を出している1匹が助け合い、りんごの中で暮らしているようです。
    img02 (2)

    体内で作り出す蜜飴はいくつも層を作り、りんごをコーティング。香りをふりまいて相手を惑わせます。この香りは新たな特性
    「かんろなミツ」
    として効果を発揮し、最初に戦闘に出したとき相手の回避率を1段階下げることができます。
    img06

    新たな技
    「みずあめボム」
    は、みずあめを爆発させるくさタイプの特殊技。相手を「あめまみれ状態」にして、3ターンの間素早さを下げ続けます。
    img04







     金入りの合金大橋

    230808_07
    ブリジュラス
    分類:ごうきんポケモン
    タイプ:はがね・ドラゴン
    特性:じきゅうりょく/がんじょう

    ジュラルドンの進化した姿。
    ピンチになると普段反らしている胴体を伸ばし、動きが鈍くなる代わりに重心を安定させ、まるで壮大な鉄橋のような形に変化します。
    img02 (3)

    手足の末端に静電気を集めて充填することで、本来体内に生成されない電気エネルギーを強力な新技
    「エレクトロビーム」
    として放つことができます。
    img06 (1)
    とくこうを上げながら放てるうえに、天気「あめ」などの悪天候時は静電気を集めやすくなるため、通常より1ターン早く撃つことができます。








     る雷鼓

    230808_08
    タケルライコ
    分類:
    パラドックスポケモン
    タイプ:
    でんき・ドラゴン
    特性:
    こだいかっせい
    スカーレットに出現。
    伝説のポケモン「ライコウ」に似た特徴を持つポケモン。

    img01 (1)
    目を引く長い首の先にある体毛から雷を放ち、あたりを焼きつくすと言われています。
    この雷を使った強力な技
    「じんらい」を覚えます。
    でんきタイプ版の「ふいうち」です。

    img230813_01

    ライコウの名前は "雷の皇帝" から "雷皇" かと思われますが、このタケルライコは恐らく
    "猛る雷鼓"
    から。雷鼓とは、雷神が持っている鼓(つづみ)のことを指します。






     の頭

    230808_09
    テツノカシラ
    分類:
    パラドックスポケモン
    タイプ:
    はがね・エスパー
    特性:
    クォークチャージ
    バイオレットに出現。
    伝説のポケモン「コバルオン」に似た特徴を持つポケモン。

    img01 (2)
    特徴的なS字型のツノから撃ち出される光る刃で、あたりのすべてを切り裂くと言われています。
    このツノから繰り出されるエネルギーを飛ばして攻撃する技は
    「タキオンカッター」
    といい、2回連続で攻撃をし必ず相手に当てることができる、はがねタイプの特殊技です。
    img230813_01 (1)

    ビリジオンのパラドックスポケモンが「鉄の斑葉」となり、コバルオンが「鉄の頭(かしら)」となったわけですが、コバルオンが聖剣士ポケモンたちのリーダーであることから「カシラ=リーダー」となったと考えられます。





    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1691503877650













     ルベリーグ四天王

    ブルーベリー学園にあるブルベリーグの四天王の四人を紹介。
    以前紹介したタロもブルベリーグ四天王のひとり。
    img01 )



    230808_02
    熱き料理人
    アカマツ

    ブルベリーグ四天王の1人。

    img01 (1)
    料理と熱いバトルが好きで、部活動後に他の四天王3人に料理を振る舞い、一緒に食べることもよくあるようです。






    230808_03
    寡黙なメガネっ娘
    ネリネ
    ブルベリーグ四天王の1人。

    img01 ()
    寡黙でいかなる状況でも冷静ですが、仲間思いな一面もあるようです。




    230808_04
    気だるげなドラゴン使い
    カキツバタ
    ブルベリーグ四天王の1人。

    img01 (2)
    気だるげに見えますが、バトルの腕は確かなようです。授業にはあまり出ないようで、3回も留年しているという噂も。













     髪の美女

    230808_05
    カメラ好きの旅人
    サザレ
    さっぱりとした性格で、あるポケモンの写真を撮るために各地を旅しています。

    img02
    1691503769916
    おそらくLEGENDSアルセウスに登場したコンゴウ団の長「セキ」の子孫。

    先祖の名前が恐らく金剛「石」だったのに対し、
    子孫は「さざれ」石となっているようです。






     ラスタルの耳飾り?

    230808_01
    学園の美人教師
    ブライア
    林間学校を引率してくれるブルーベリー学園の教師。主人公を迎えに、パルデア地方のアカデミーへとやってきます。

    img02 (1)
    好奇心旺盛な性格で、テラスタルにも関心を寄せています。









    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1691502297720














     ロの秘宝配信後イベント

    features_img_01
    ゼロの秘宝が配信されてから、特定の期間で
    イベント大量発生
    が開催されます。


    news_img_01
    第1回は
    9月29日(金)9:00~10月2日(月)8:59
    ピッピ大量発生

    キタカミの里とパルデアのいたるところにピッピが現れるだけではなく「快調の証」を持ったピッピに普段より出会いやすくなっている模様。

    二つ名で「ごきげんな」を付けることが出来るようですね。







    ポケットモンスター スカーレット|オンラインコード版 (【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」(ゲーム内のポケモン) ×1、「冒険セット」×1 )配信

    このページのトップヘ