
PV5で出尽くすはずの情報が、なんとPV4で出尽くした。
つまり、PV5があるのに、その情報は出ていないのだ。かなり楽しみが増えたと言える。
お 待ちしておりました
はい。
いやはや楽しみですなぁ…。
そして以下の文章を見る限り、インターネットを用いたマルチプレイも問題なくできそうっすね。

謎 の英文
PV2発表の3日前(2020/12/7)に、複数のネタバレらしき文章が海外の掲示板に投下された。
By the way, AS OF JULY, PV2 was meant to contain the following things:
ちなみに、7月の時点で、PV2には次のものが含まれているはずでした。
水没森
天狗と人魚
ロアルドロス、リオレイア、タマミツネなど。
NPC紹介
キャラメイク
村について
リストのモンスターは、トレーラーの発表のために明示的にされたたものです。
明示的になったものそれぞれに「etc.」の文字が含まれていました。
これは、かなり多くのモンスターが存在することを意味します。
答え合わせ
リオレイアは武器アクション紹介で登場。
翻訳
PV3:
竜の操縦(モンスターライド的なもの?)
体験版について
百竜夜行関連のイタズラ?(百竜夜行は英語で「Rampage of 100 Wyverns」)
武器紹介
ナマハゲ熊(新モンスターであり、後述する「ヌシアオアシラ」とは別物)
ウルクスス、フルフル、ベリオロスなど
NPC紹介
集会所紹介
フクズク(海外モンハンサイトで英名判明)
マップ:凍結した諸島(氷マップ)
答え合わせ
当該掲示板は以下
PV2に、実際に天狗と人魚モチーフのモンスター、
Flooded Forest
Tengu and Mermaid
Royal Ludoth, Rathian, Mizutsune, etc.
NPC introduction
Character Creation
Village
To clarify, the monsters from the leaked list were the ones explicitly mentioned for trailer announcements. EACH ONE OF THESE contained a "etc.", meaning there will be more monsters than what we already know.
翻訳
ちなみに、7月の時点で、PV2には次のものが含まれているはずでした。
水没森
天狗と人魚
ロアルドロス、リオレイア、タマミツネなど。
NPC紹介
キャラメイク
村について
リストのモンスターは、トレーラーの発表のために明示的にされたたものです。
明示的になったものそれぞれに「etc.」の文字が含まれていました。
これは、かなり多くのモンスターが存在することを意味します。
答え合わせ
Flooded Forest
→水没林がリメイクされて登場。
Tengu and Mermaid
→天狗と人魚モチーフの新モンスター登場
Royal Ludoth, Rathian, Mizutsune, etc.
→ロアルドロス登場
リオレイアは武器アクション紹介で登場。
NPC introduction
→各キャラの紹介あり
Character Creation
→キャラメイク要素は映像見聞録で既に公開済み
Village
→カムラの里の施設紹介あり
PV3:
Wyvern Handling
Demo Announcement
Rampage Tease
Introduction of all weapon types
Namahage Bear
Lagombi, Khezu, Barioth, etc.
NPC introduction
Gathering Hub introduction
Cohoot
Map: Frozen Islands (ice map motif)
翻訳
PV3:
竜の操縦(モンスターライド的なもの?)
体験版について
百竜夜行関連のイタズラ?(百竜夜行は英語で「Rampage of 100 Wyverns」)
武器紹介
ナマハゲ熊(新モンスターであり、後述する「ヌシアオアシラ」とは別物)
ウルクスス、フルフル、ベリオロスなど
NPC紹介
集会所紹介
フクズク(海外モンハンサイトで英名判明)
マップ:凍結した諸島(氷マップ)
答え合わせ
Cohoot
→フクズクはPV2にて公開済み
1/1追記
Khezu
→フルフル、CM内で御披露目。
1/8追記
PV3およびスペシャルプログラムにて、上記のものは百竜のイタズラ?以外は全て紹介。
PV4:
Weasel
Kulu-Ya-Ku, Tigrex, etc
Weapon Combo Swap
Buddy Ranch NPCs
Map: Sandy Plains (previous map motif)
The japanese name for it is 武器アクション派生入れ替え.
Literally "weapon action followup swap".
Literally "weapon action followup swap".
翻訳
pv4:
イタチ(新モンスター。オサイズチとはまた別)
クルルヤック、ティガレックスなど
武器アクション派生入れ替え
オトモの牧場
マップ:砂原(以前のマップモチーフ)…(つまり、MH3などに登場した砂原が復活?)
その日本語名はアクション派生入れ替えです。
文字通り「武器アクションの派生を入れ替える」というものです。
答え合わせ
Weasel
→PV2でエンエンク登場。公式サイトにて「イタチ」と明言
12/23追記
Kulu-Ya-Ku
→クルルヤック、武器アクション紹介で登場
PV5:
Yatsukadaki
Rathalos, Anjanath, Nushi Arzuros, etc.
Rampage Boost
Rampage details
Map: Pyroduct ("lava tube", a cave formed by flowing lava, will be a fire + water map)
Mind you, plans change, so these things may no longer be accurate now.
Credit to Dallagen as usual.
翻訳
pv5
ヤツカダキ(PV1の蜘蛛のようなモンスター)
リオレウス、アンジャナフ、ヌシアオアシラ(ナマハゲ熊とは別。)
百竜夜行関連による強化?
百竜夜行の詳細
マップ: Pyroduct (溶岩流によって形成された洞窟「溶岩洞窟」。火と水があるマップ)
答え合わせ
Yatsukadaki
→PV1で登場し、市瀬Dより名前が公開
12/23追記
Anjanath
→アンジャナフ、武器アクション紹介で登場
2/19追記
マップ「溶岩洞」や百竜夜行の様子が公開
yooIVa posted...
i'm thinking the weapon combo thing is where you get to change wirebug moves, making them even more like Hunter Arts
>The name doesn't really suggest that at all.
yooIVaの投稿
「武器のアクション変更ってのは、翔蟲の動きを変えて、ハンターの道具のようにすることだと思います。」
返信:
名前(武器アクション派生入れ替え)は翔蟲に関することをまったく示唆していません。
当該掲示板は以下
PV2に、実際に天狗と人魚モチーフのモンスター、
そしてロアルなどが登場したことで、めっちゃ信憑性が上がったこのネタバレ情報たち。
特に気になるのは武器のアクション派生を変えられるというもの。
これがいかなるシステムなのか、めっちゃ楽しみですね。
■あわせてよみたい
Follow @monsterya_kanri