となりのモンスター屋さん【となもん】(モンハン/ポケモン/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

⚠️注意書き⚠️
「となりのモンスター屋さん」、
略して「となもん」へようこそ。

ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
こういったネタバレ情報が苦手な方は
【ネタバレ注意】
とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報が含まれている場合がございますので内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

また、管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。
それ以外の、記事に関する要望や「こんな情報あったけど調べてくれないか?」という意見があればブログ内の個別メッセージやコメントをご利用ください。

MHライズサンブレイク

1632751943831










んにちは。

どうも、
サンブレイクで直して欲しい所を考える会
の会長こと私です。

過去作品(主にMHW)で出来ていたのに出来なくなっていた所や、
これは直ってて欲しいという願望、
その他修正した方がいい点、
これはこうなるだろうな

という予想などを挙げていく所存です。






去に出来ていた事

まずは、過去作品では出来ていたのに、

MHRiseになって出来なくなったものを挙げていきます。

これはもちろん、戻ってきてほしい要素であるという事他なりません。

とはいっても「MHRiseの仕様上、仕方がない部分」については挙げていません。
(例:スリンガー、クラッチクロー、導蟲、固定のオトモアイルーなど)




アイテム並び順変更機能
モンハンワールドから導入された、地味ですが非常に素晴らしいシステムです。
今作だとこの並び替え機能は削除されています。

4f8318a8
5a780499
例えばライズでは
鬼人薬の隣
怪力の種鬼人の粉塵が並んでいます。

これがワールドであれば、鬼人薬硬化薬のあと、粉塵という順に並び替えることができます。

わかりにくいですが、とにかく
アイテムの並び順を自由に並び替えることが出来たというわけです。

私は効果時間(薬は半永続、種と粉塵は3分)を考慮してこの順に並び替えて使用していたのですが、それが出来なくなり、不便になっています。

このシステムはかなり便利なので、ぜひ復活させて欲しいですね。
 

※アイテムポーチを整頓させず、直接並び替えることで順番を自由に変更できるようです。
うーん、しかしどちらかというとワールドの並び替えの方がシステム的には好みですかね…。




■アイテム誤使用防ぎ機能
ワールドでは体力が満タンだったり、使う必要がなければ回復薬は使用すらしません(広域化スキルがあるとき以外)。

鬼神の粉塵、硬化の粉塵は回避アクションでキャンセル可能です。

ですが、今作では満タンだろうが回復薬は使うし、
粉塵はキャンセルまでの猶予が極端に短くなりました。

意図的にこうしているかはわかりませんが、便利な機能であったため元に戻してほしいところです。

※サンブレイクにて機能が復活しました。




■装備BOXの装備設定画面
アイテムBOXから見れる、装備設定の画面について。

「装備の変更」から装備一覧に画面が遷移します。


ここから装備を選択するとシリーズごとに防具が表示されます。

ここまでは素晴らしいです。

問題はこの画像の装備プレビューの枠の下の方にある、「装備box」の項目以外では「検索機能」が使えないこと、
そして、防具を選択している最中は装備プレビューのせいで現在何の装備をしているかが足防具より上が全く見えないことです。

2021042001503700-9C1E4AEAE975CE0FF446EB2432100FA1

装備プレビューは右のLRで切り替えられる、
「装備詳細」にはめ込み、現在装備しているものはしっかりと見えるように、
かつ、
「装備BOX」からでないと検索は使えないというのを廃して、装備検索はどの装備部位の項目でも行えるように修正すべきではないかと思います。






■アイテムショートカット
ショートカットがアイテムマイセットとは同期せず、独立された今作。

ワールドだとマイセットと一緒にショートカットも登録出来ました。
そして、アイスボーンになり、そのマイセットにおけるショートカットの編集がアイテムBOXで出来るようになり、大分アイテムBOXは完璧なモノとなりました。

ワールドでのアイテムマイセットとの同期の仕様が、ダブルクロスまでのモンハンに無かった為、分かりにくかったのか、同期しないように変わったのかもしれません。

が、しかし2018年から約3年たつ間に慣れ親しんだ仕様になってしまったため、今回の同期しない仕様はむしろ使い辛くなってしまいました。

アイテムマイセットと連動している、というのが分かりにくいのであれば、
せめてショートカットマイセットなんかを用意してほしかったところです。

21-09-27-23-01-58-404_deco
現在のショートカットパレットは未だに使いにくいですね…
これも使い続けて慣れなければならないんでしょうか。武器やマイセット変えるたびにパレットを切り替える作業をしないといけないの面倒だなぁ…
サンブレイクではカスタムショートカットに関する調整をしているらしいですが、果たしてどのように変わっているのでしょう?

■あわせてよみたい




最近Kindleでモンハンの設定本やこういった考察本を読んでるんですが、これがまた面白いんです。  
21-04-06-10-13-41-003_deco
自分の購入履歴見てみるとこういうの好きだとは思います。

モンハンライズを持っていない人は下記のようなセット版を、ライズを既に持っている人は、更に下のダウンロードコンテンツとしてサンブレイクを購入する形になります。
購入時はお間違えの無いように!
このエントリーをはてなブックマークに追加

1632435186172


 
 





 



 



の竜を喰らう古

21-09-24-07-14-39-174_deco
21-09-24-07-14-46-107_deco
シュレイドを思わせる、大きな西洋風の古城がティザー映像の舞台となります。
城の手前には目新しい四足の生き物が数匹。





21-09-24-07-14-31-306_deco
そこに、1頭のリオレウス。赤い光の粒子を追いかけているのでしょうか?
何者かに追い詰められ、そして喰われました…。





21-09-24-07-09-50-025_deco
姿を現したのは四つ足の黒い古龍でした。
その眼に生気はなく、赤黒い光の粒子とともに飛び去っていきます。

 
彼はおそらく、西洋の吸血鬼がモチーフ。
首にあるヒレは吸血鬼のマントのエリがモチーフ。
斜めからのアングルだとまんま吸血鬼です。





9/30(木)夜に配信される、CAPCOMの東京ゲームショウ2021配信にライズサンブレイクの最新情報が公開されますので、お見逃しなく。








最近Kindleでモンハンの設定本やこういった考察本を読んでるんですが、これがまた面白いんですわ。  
21-04-06-10-13-41-003_deco
自分の購入履歴見てみるとこういうの好きだとは思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ