【となもん】となりのモンスター屋さん(モンハンワイルズ/ポケモンLEGENDS Z-A/特撮/ゲーム関連ブログ)

となりのモンスター屋さんへようこそ! ここはモンスターハンターや特撮など一部のカテゴリ好きな管理人が情報や雑感を投稿するブログです。 一部ネタバレ情報もありますので、最新情報を知りたい方は是非「ホーム画面に追加」して、ちょくちょく確認してみてくださいね

  • Twitter
  • RSS
    「となりのモンスター屋さん」、
    略して「となもん」へようこそ。

    ここはモンスターハンターやポケモン、特撮など一部のカテゴリ好きな私、管理人が情報や攻略情報をご紹介する、オタクのオタクによるオタクのためのブログです。

    ⚠️未確定の噂やネタバレ情報を記載した「ネタバレ/内部データ情報」というカテゴリーの記事がありますが、
    こういったネタバレ情報が苦手な方は
    【ネタバレ注意】
    とタイトルに記載されている記事(2022年以降の記事を中心に記載)は、閲覧を避けていただくようお願いします。

    ⚠️【ネタバレ注意】の記事を閲覧頂く方も、海外からのデマ情報やうわさ、管理人の予想等不確定情報が含まれている場合がございますので、決して内容を鵜呑みにせず、楽しんで閲覧頂ければ幸いです。

    当サイト内のテキスト、メディア等の転載はご遠慮ください。記事リンク貼り付け等の行為につきましては自由にご利用ください。
    管理人およびブログ関係者への誹謗中傷を目的としたコメント、メッセージ等は然るべき機関へと報告させて頂きますのでご承知おきください。

    MHRise

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-11-12-51-13-053_deco








      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-09-27-00-55-11-069_deco













     蟲の認知度

    o1080060714825893396
    翔蟲(かけりむし)を用いた特殊な狩猟技術は、カムラの里に伝わるもの。

    翔蟲を利用することで、今までのアクションに大きな変化があることは間違いない。

    カムラの里に伝わる狩猟技術が、今後のワールド系統シリーズでどう転用されるのか楽しみだ。







     ルクのドリフト

    20-09-27-00-55-11-069_deco
    オトモガルクに乗った状態で、ダッシュ中にドリフトをすることが可能。

    モンスターの追跡をより素早く行うために有効なテクらしい。

    実際のドリフトがどんなものか、既に映像として出されているのか、過去のプレイ動画を見てみるのもいいかもしれない。







     イスオプション画面

    20210101_220437
    ライズはハンターにも性格に応じた多数のボイスと言葉が用意されている。

    画像のとおり、オプションで発生頻度調整が可能で、OFFにすることで過去作と同じ掛け声のみの設定にすることもできる。

    画像からわかるが、かなり設定も凝っている。
    また、「ロビー」という場所もあるらしいが、どんなものだろう?
    まさか、最初のセーブデータ選択画面?
    そんなところのBGM設定までできるとなると驚きだ。






    改めて、明けましておめでとうございます!
    さて、管理人の2021年の抱負としましては、まずはお金を稼ぐ方法を見つけるということ。

    ここで、あえてわたしは仕事を探すという言葉を使いませんでした。
    仕事…聞くだけでもしんどくなる響きです。
    ですが、生きていくためにはお金が必要。
    少しでも稼がねばなりません。

    どうにかお金を稼ぎ、生活を一定の水準へ戻さねばなりません。

    まあ…それでもモンハンライズの体験版をどう配信しようか、なーんて考えています。
    プー太郎と言われても仕方がありません…。

    なんとか、生きねば。





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-22-17-15-22-562_deco














     ャージアックス

    20-12-22-17-15-22-562_deco
    多分…色合いや見た目的にヤツカダキ装備…
    に身を包んだハンター。
    武器属性は昆虫系にしては珍しい火属性。
    溶岩地帯を住処にしているだけはある。


    original (チャアク11)
    ガードポイントも従来の仕様で健在。
    クロス系統ではガードに成功すると変形が完了する仕様だったが、今作ではしっかりガード後に属性解放斬りを行っている。
    画像のアクションは、剣モードから斧モードへの変形中にガードするガードポイント。
    盾が赤いため、既に属性強化は完了しているが、超出力ではなく高出力属性解放斬りをしているため、この数秒にチャージアックスの細かい技術が濃縮されていることがわかる。


    original (1チャアク2)
    ■形態変化前進
    斧状態に変形しながら鉄蟲糸の勢いを使ってスティック方向へ移動する。
    技の初期にスーパーアーマー化する。もしくはガードポイントが発生する?


    original (1)チャアク3
    カウンターフルチャージ
    地面へ糸を張りつつ盾を構え、攻撃を受けることで、ビンが最大までチャージされる技。













     猟笛

    20-12-22-17-15-33-089_deco
    バサルモス装備のハンター。
    岩のような鎧と、頭部の2本の角が特徴。


    original ふえ1
    従来のシリーズからガラッと動きが変わった狩猟笛。かなりアクロバティックになり、もはや別武器だ。
    攻撃とともに同じ色の音符を溜め堅実な強化ができ、三色の音符を揃え、演奏で一気に全ての強化を得るもよし。


    originふえ2al (1)
    ■スライドビート
    前方へ移動しながら連続攻撃を行う。
    最後の演奏で自己強化が図れるうえ、移動時はスーパーアーマーになる。



    origiふえ3nal (1)
    震打
    読み方はおそらく「しんうち」かな?
    鉄蟲糸を絡めた刃を獲物に打ち付け、超震動による音撃を獲物に流し込む。














      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-22-17-13-47-969_deco















     ラッシュアックス

    20-12-22-17-13-47-969_deco
    黒い謎の装備に身を包んだハンター。
    男性はべリオ防具っぽい、女性は猫耳っぽい鎧だ。
    防具の隙間の発光や、メカメカしい見た目、水属性の武器であることから、
    恐らく昆虫系モンスターの装備かと思われる。


    originalスラアク
    剣モードで覚醒させたビンの効果は斧モード攻撃でも付与されるようになった。


    originすらあく2al
    ■金剛連斧
    読みはおそらく「こんごうれんふ」。
    前方に移動しながら攻撃を行う、スーパーアーマー付きの技。


    originalすらあく3
    ■スラッシュチャージャー
    スティック方向に移動しながら一瞬でスラッシュゲージを回復。
    わずかな一定時間、スラッシュゲージが減らなくなる。












     剣

    20-12-22-17-13-57-272_deco
    謎の装備のハンター。
    氷属性の大剣を携えた、鬼の仮面を付けたような防具。モフモフの毛もあることから、昆虫系モンスター、両生種モンスターは省かれることになるだろう。


    original
    ■強化納刀
    すばやく移動しながら納刀を行い、一定時間攻撃力を上げる。
    獣宿しのモーションまんま。


    origina大剣l (1)
    ハンティングエッジ
    前方に跳躍しながら攻撃を行う。
    攻撃を当てた後、エリアルジャンプのように飛び上がり、空中溜め斬りや新アクションの溜め落下突きが繰り出せる。











      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-22-00-19-24-401_deco














     虫棍

    20-12-22-00-19-24-401_deco
    フルフル装備に身を包んだハンター。
    男性はアサシン、女性は外国のナースのようだ。


    o操虫棍1riginal 
    ■鉄蟲糸跳躍
    鉄蟲糸で大きく跳躍する。
    ボタン入力でジャンプ斬り、ジャンプ突進斬りや空中回避に派生できる。
    地上だけでなく、空中でも発動可能。


    3操虫棍2al
    ■回帰猟虫
    回避しながら猟虫を呼び戻す。
    猟虫は攻撃後、戻ってくる。
    帰ってきた際に猟虫のスタミナが全回復し、ハンターの体力も回復する。
















     ンランス

    20-12-22-00-19-31-679_deco
    バギィ装備のハンター。
    西洋風の防具と睡眠属性の武器だ。



    originaガンス1l
    ■ヘイルカッター
    垂直に上昇しながら斬り上げつつ、弾をリロードする。
    落下時には叩きつけ攻撃を繰り出す。
    竜撃砲のオーバーヒート時間を短縮することができるおまけ付き。


    originガンス2al
    ■ガードエッジ
    タイミングよく攻撃をガードすることで斬れ味が回復する。












      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-18-16-56-04-716_deco














     ンマー

    20-12-18-16-55-54-703_deco
    ロアルドロス装備に身を包んだハンター。
    過去の装備と同じく、モコモコフワフワのコートのようだ。


    originalハンマー1
    ■鉄蟲回転攻撃
    鉄蟲糸を使って前方に跳躍、多段ヒットの回転攻撃を行う。
    溜めた状態から派生できる。
    技の開始時にも溜めボタン長押しで溜めることができ、任意のタイミングでボタンを離すことで攻撃を繰り出すことができる。
    ワールドで行っていた、坂道での回転攻撃を鉄蟲糸で行う。


    originalハンマー2
    インパクトクレーター
    真上に飛びあがりながら攻撃を行う。
    攻撃発動前の溜め段階に応じて、ヒット数、ダメージ量が変化する。












     手剣

    20-12-18-16-56-04-716_deco
    カムラ装備のハンター。
    ナルガ装備に似た、忍者装束だ。


    original片手剣1
    ジャストラッシュのフィニッシュ攻撃が飛び上がりからの落下突きに変化している。
    アイスボーンではフィニッシュ攻撃はクラッチ攻撃のモーションが元だったからか、ここに手が加えられているようだ。


    original片手剣2
    飛影
    鉄蟲糸で前方に跳躍しながら斬りつける。
    攻撃を当てると、駆け上がり斬りに派生。
    派生後は空中からフォールバッシュ、ジャンプ斬りなどの攻撃ができる。



    original
    風車
    剣に鉄蟲糸を結びつけ、振り回して攻撃。
    技の出だしはスーパーアーマー状態となる。













      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-17-17-13-18-010_deco













     イトボウガン

    20-12-17-17-13-07-960_deco
    オサイズチ装備に身を包んだハンター。
    民族衣装のような風貌だ。



    originalライト2
    ■鉄蟲糸滑走
    鉄蟲糸の引っ張る力を使って前方に向かってすばやく距離を詰める。
    ボタン入力で切断属性の近距離攻撃ができる。


    originalライト1
    扇回跳躍
    前方に向かって高く飛ぶ。
    ボタン入力によって射撃やリロード、
    起爆竜弾を真下に発射し、モンスターにくっつけることが可能。












     ビィボウガン

    20-12-17-17-13-18-010_deco
    ヨツミワドウ装備のハンター。
    男性用装備は、どこかロボットアニメの鎧のような姿である。


    originalへびぃ1
    自在鉄蟲糸滑走
    鉄蟲糸を使い、スティック方向へ素早く移動。
    ボタン入力で近接攻撃やすばやい納刀を行える。


    originalへびぃ2
    カウンターショット
    鉄蟲糸で体を固め、攻撃がきたらカウンターで弾を撃つ。











      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-15-16-36-45-228_deco












     刀

    20-12-15-16-36-45-228_deco
    マガイマガド装備に身を包んだハンター。
    鎧武者のような風貌だ。


    太刀1)
    ■飛翔蹴り
    モンスターを蹴り、その後飛翔、落下突きへ派生する鉄蟲糸技。突きが当たると飛翔後、練気ゲージが自動で上昇する。
    練気ゲージの色が白~赤のいずれかになっていれば兜割りに派生できる。


    太刀2
    水月の構え
    モンスターの攻撃を受けて反撃するカウンター技。
    カウンター攻撃後、ゲージの色が1段階下がる(兜割りと同じ仕様)。
    その後、大回転鬼刃斬りに派生できる。











     ンス

    20-12-15-16-36-56-956_deco
    アケノシルム装備のハンター。
    両者とも、意外にも西洋の鎧のような姿である。



    ランス1
    デュエルヴァイン
    クナイ付きの鉄蟲糸をモンスターに撃ち込み、モンスターからの注目を集めやすくなる技。
    ボタン入力でクナイを撃ち込んだ位置めがけて跳躍できる。


    ランス2
    アンカーレイジ
    鉄蟲糸で強化された盾で攻撃をガードすることにより攻撃力をあげる技。受ける攻撃の威力により性能が変化する。











      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-14-15-25-48-502_deco











     剣

    20-12-14-15-25-48-502_deco
    イソネミクニ装備に身を包んだハンター。
    男性用は忍者のような、女性用は踊り子のような風貌だ。


    original
    ■朧翔け
    スティックを倒した方向へ転身の装衣やジャスト回避そっくりのモーションで移動する。
    モンスターの攻撃を受けると反撃するカウンター技。



    original 2
    鉄蟲斬糸
    鉄蟲糸のついたクナイをモンスターに投げつける。
    クナイが当たると、攻撃に追加の攻撃が発生する。
    技の終了時に鉄蟲糸が炸裂する上、炸裂するまでに攻撃を当てた回数に応じて炸裂のダメージが上がる









     

    20-12-14-15-34-36-556_deco
    ビシュテンゴ装備のハンター。
    両者とも、雄々しい天の使いのような見た目をしている。


    弓1
    曲射にハンターのバフ効果を付与するものが追加された。映像内では攻撃力アップと回復効果のものが披露。


    弓2
    剛力の弓がけ
    鉄蟲糸を用いてスティック方向にすばやく移動する。使用後、攻撃力が一定時間アップする。


    弓3
    弓息法
    鉄蟲糸で宙返り回避しながらしゃがむ。
    その後、しゃがみ状態でのスタミナの回復力を上げる。
    技の出だしはモンスターの攻撃を無効化できる。
    また、スティック入力することで左右と後方に繰り出すことができる。










      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20-12-11-12-51-29-214_deco










     竜夜行に抗う人々

    20-12-11-12-51-38-752_deco

    古くから恐れられる災いである百竜夜行。
    モンスター達が人里へと大群で襲来するとんでもない災害。

    これに抗うべく、「カムラの里」の人々は日々修行を重ね、また堅牢な砦を築き上げて百竜夜行の来襲に備えているらしい。


    5
    里長フゲン(声:土師孝也)
    熱血、豪快にして大きな度量を持つ、カムラの里の里長。かつてはハンターとして各地にその名を轟かせたツワモノ。




    7

    受付嬢ヒノエ(声:佐藤利奈)

    PV2冒頭で歌っていた女性。双子の妹がいて、妹の方は集会所の受付嬢を務めているようだ。
    柔和でいつもニコニコとしている太陽のような存在。
    里名物「うさ団子」が好物。





    9
    茶屋のヨモギ(声:阿澄佳奈)
    カムラの里で茶屋を営む元気いっぱいの少女。ヨモギが作る名物「うさ団子」は里の名物で、栄養満点。クエスト前に食べていこう。






    11
    加工屋のハモン(声:麦人)
    無口だが里想いの心優しきカムラの加工屋。かつては里長フゲンと共に狩り場を駆けていた腕利きのハンター。
    ちなみに彼の孫はオトモの世話をしてくれる少年。
    祖父孫ともに心優しい性格なようだ。




    13
    雑貨屋のカゲロウ(声:梅原裕一郎)
    顔をおふだで隠した謎多き行商人。狩猟に役立つアイテムは彼のところで揃えよう。






    15
    飴屋のコミツ(声:久野美咲)
    カムラの里でりんご飴を売っている女の子。無邪気で健気な性格。



    15-2
    フクズク
    カムラの里で親しまれている愛嬌たっぷりで賢いペット。
    クエストに向かえば、モンスターの位置を伝えてくれる頼もしい存在でもある。
    狩猟の合間には、素敵な服を着せてあげたりしてコミュニケーションを取れるようだ。




    このページのトップヘ