おはようございます。
未だにクリア出来ない、これから初挑戦です!って方もいるかと思います。
目次
1.スキル「広域化Lv5」をつけよう
2.近接はスキル「ひるみ軽減Lv1」がオススメ
3.火を操る魔法をショートカット登録!
4.スリンガー閃光弾を常に用意!
5.マジで気を付けろ「エクリプスカラス」
また、あぶるという意味ではスリンガー松明弾もダメージを稼げるひとつの手段。地面に松明を作って、その回りでレーシェンと戦えば、それだけでレーシェンにも、取り巻きのジャグラスにもいいダメージが入ります。
・拘束攻撃がきたら閃光!
さて、攻略法をいくつか提示しましたが、当たり前のように攻撃しなければ勝てません。
モンハンワールドでエンシェント・レーシェンがついに実装。
1日が経過しました。
「デスマーチ」を彷彿とさせる危険なイベントクエスト「依頼:森の精霊」に挑め!本クエストは「ウィッチャー3 ワイルドハント」で最高難度を誇る「デスマーチ」に比肩する。今一度ウィッチャーの力を借りるか、ハンターのみで挑むか。仲間との連携を密にとりエンシェント・レーシェンを討伐しよう! pic.twitter.com/2oASvas8ne
— モンスターハンター:ワールド公式 (@MH_official_JP) February 15, 2019
そこで、管理人が3回挑戦した中で、「これは有用だ!」という攻略法をいくつかご紹介。
何か特別な技術がいるんでしょ!?
こちとらそんな技術持ち合わせてねーんだよ!
モンハンたのちいいいいいぃぃぃぃぃぃぃ!
と思っている人もただ準備をしていくだけ、ただ気を付けるだけの内容となってるので安心してくだせえ。
目次
1.スキル「広域化Lv5」をつけよう
2.近接はスキル「ひるみ軽減Lv1」がオススメ
3.火を操る魔法をショートカット登録!
4.スリンガー閃光弾を常に用意!
5.マジで気を付けろ「エクリプスカラス」
1.スキル「広域化Lv5」をつけよう
このスキル、本当に重要。こいつ、全体攻撃や拘束攻撃がいやらしく、回復をおこたるとだいたいクリアできないです。
極ベヒーモスが一撃必殺のパワータイプなら、こいつはネチネチ攻撃のテクニックタイプ。極とは別ベクトルで難しいヤツです。
ナナ・テスカトリ防具の「エンプレスシリーズ」やマムタロト防具の「マムガイラシリーズ」に着いているので、装飾品がない人はこれらをつけていきましょう。
もちろん、戦闘中に回復を忘れたら元も子もないので、しっかり回復も。
「鬼人薬グレート」や「硬化薬グレート」など、飲む・食べる系のアイテムはほとんど効果があります。こちらも使っていくといいかもしれないです。
ちなみに、薬系、粉塵、種系のアイテムは、それぞれ効果が重複(薬+粉塵+種)します。参考にしてはいかがでしょうか。
■鬼人薬(グレート) or 硬化薬(グレート)
効果は飲んでから力尽きるまで。
薬とそのグレートは効果が重複しない。
例:
硬化薬(10)+硬化薬グレート(20)=30
ではなく
硬化薬(10)→硬化薬グレート(20)=20
■鬼人の粉塵 or 硬化の粉塵
もともと広域機能のあるアイテム。
効果は約3分。レーシェンは長丁場になると思うのでちょくちょく補充の必要あり。
■鬼人の丸薬(怪力の種) or 硬化の丸薬(忍耐の種)
瞬間火力、瞬間防御が上がるタイプ。
丸薬は上昇する数値がメチャクチャ高いが21秒しかもたない。
種は効果は半分ではあるが、効果時間が3分と粉塵と同じ。
こちらも薬と同じく、丸薬を飲むと上書きされてしまう。
2.近接はスキル「ひるみ軽減Lv1」がオススメ
ボウガンの人達にはあまり関係ありませんが、近接の人はひるみ軽減があるといいでしょう。理由は簡単。めっちゃ仲間の攻撃が当たりやすい体の小さなモンスターだから。
よっしゃチャンスや!と思っても仲間の攻撃で動けねぇ!…では意味がないですよね。
よっしゃチャンスや!と思っても仲間の攻撃で動けねぇ!…では意味がないですよね。
Lv1でこれを無くせるので、なるべく近接武器は着けるといいでしょう。
3.火を操る魔法をショートカット登録!
ショートカットに火を操る魔法を登録しておきたい、瞬間的にパッと使えるレーシェンの拘束方法。しかし、こいつ数回かに一回しかワタワタしない我慢強い子なので、辛抱強くあぶってあげましょう。
また、あぶるという意味ではスリンガー松明弾もダメージを稼げるひとつの手段。地面に松明を作って、その回りでレーシェンと戦えば、それだけでレーシェンにも、取り巻きのジャグラスにもいいダメージが入ります。
4.スリンガー閃光弾を常に用意!
これもかなり有用な方法です。
てかショートカットに閃光弾の調合と、閃光弾を入れておいてください。
かなりの数の閃光弾を利用します。
・拘束攻撃がきたら閃光!
・後述する「エクリプスカラス」で閃光!
・瞬間移動阻止に閃光!
・ジャグラス足止めに閃光!
戦い方を知っている人のパーティーでは30秒に一度は必ずと言っていいほどピカピカしまくってます。
戦い方を知っている人のパーティーでは30秒に一度は必ずと言っていいほどピカピカしまくってます。
なので、ショートカットに閃光弾の調合と、閃光弾を入れておくのが重要です。
5.マジで気を付けろ「エクリプスカラス」
前述した閃光が一番必要なタイミングです。テオでいうスーパーノヴァ、ベヒーモスでいうエクリプスメテオです。
ニクイドリの群れをバアッ!と飛ばす、一撃必殺技です。
転身の装衣を着るか、阻止しましょう。
閃光だと、そもそも発生自体を止められるので力尽きる心配ナッシングです。。
画面がすこし広まり、揺れだします。これが合図。
画面がすこし広まり、揺れだします。これが合図。
閃光をドカドカ打ちましょう。
さて、攻略法をいくつか提示しましたが、当たり前のように攻撃しなければ勝てません。
特にハンマーいいよね。坂と段差多いからダメージを稼げます。
武器が強化できていないならしっかりと強化して、あのネチネチ野郎倒そうぜ!